SSブログ

紫尾温泉を散策しました [鹿児島の温泉]

18103101.jpg
鹿児島旅行4日目は霧島温泉郷から、さつま町にある紫尾(しび)温泉へ向かいました。紫尾山の麓に位置する紫尾温泉の開湯は1680年頃。紫尾神社の境内から温泉が湧き出ていることから「神の湯」と呼ばれています。〈訪問日2018年10月〉
18103114.jpg
紫尾神社のすぐ横に通りがあり、公衆浴場「神の湯」・特産品販売所「神の湯ふれあい館」・旅館が建っています。神の湯はツルヌルとして良い肌さわり、少し玉子臭が漂う温泉です。
18103115.jpg18103113.jpg
〈足湯、温泉玉子を買いました〉 神の湯ふれあい館では物産品を販売して、小みかん・胡麻・鷹の爪入りの香辛料「ひらめき」もオススメ。来るたびに買っていますが、何と売切れ!この後に寄った物産館で見つけて購入しました。テレビで紹介された影響もあり大人気だそう。
14102401.jpg
〈四季の杜 紫尾庵〉古くから湯治場としても親しまれてきた紫尾温泉ですが、少し高級な離れ造りの旅館もあります。全ての客室に温泉が引かれた内風呂または露天風呂付き。
14102419.jpg14102441.jpg
〈以前利用した客室、夕食の一部〉利用した客室「うた」はリビング・ベッドスペース・テラス・内風呂付いてゆっくりと寛げました。
15102354.jpg
〈しび荘の露天風呂〉近くには姉妹宿「旅籠しび荘」があり、何度か宿泊しました。川そばに造られた岩風呂を貸切で利用して、露天風呂を満喫しました。記事は四季の杜紫尾庵旅籠しび庵(姉妹宿)をご覧ください。
20101928.jpg
2020年10月は公衆浴場「神の湯」道向かいに建つ「くすの木荘」に宿泊しました。初めて泊まりましたが、食事も温泉もとても良かったと思います。記事はくすの木荘をご覧ください。
18103103.jpg
〈美冨食堂の温泉〉紫尾温泉を訪れる度に利用していた温泉があります。美冨食堂の向かいにある建物に温泉浴場があり、以前はあまり知られていない施設でした。いつの頃からか、テレビ等で紹介されるようになり、遠方から訪れる温泉ファンが増えたようです。
10101696.jpg10101709.jpg
〈営業していた頃の美冨食堂、階段をおりて浴場へ〉食堂の常連客の方と親しくなり、温泉街を案内していただいたことも懐かしい思い出です。
10101710.jpg
浴槽は熱めとぬるめの2つに仕切られて、ヌルヌル感のある肌さわり。昔ながらの素朴な温泉という感じでお気に入りの温泉でした。40年間続けられた食堂と温泉ですが、2018年6月末で営業が終了しました。たいへんお世話になり、ありがとうございました。

かめ壷焼酎 明るい農村 25度 1800ml×三本セット

かめ壷焼酎 明るい農村 25度 1800ml×三本セット

  • 出版社/メーカー: 霧島町蒸留所
  • メディア:



nice!(82) 
共通テーマ:旅行

nice! 82