ホテル桃晃に宿泊しました [鹿児島の温泉]

南九州旅行へ出かけて4日目、旅行最後の宿泊は出水市にあるホテル桃晃(とうこう)を利用しました。アクセスは九州新幹線出水駅から徒歩約5分の便利な立地。建物内に公衆浴場「桃晃温泉」・食事処・整体・カラオケなどがあります。〈宿泊日2018年10月〉


〈無料の足湯〉 敷地内に足湯があり、無料で利用できます。今回の旅行では足湯巡りも楽しみ、桜島の溶岩なぎさ公園・道の駅たるみず・鹿児島空港・霧島温泉など、色々な足湯へ。桜島での天然足湯掘りも楽しい思い出です。足湯利用時間10:00~19:00(12~2月は18:00迄)

〈公衆浴場〉 サウナ付きの内湯は洗い場も広くてゆったり、L字型の浴槽は1つが水風呂になっています。湯は少しツルツル感があり、よく温まる泉質です。地元の方の利用も多く、サウナが人気のようですね。泉質はナトリウムー炭酸水素塩・硫酸塩泉、源泉温度37.3℃

〈利用した客室〉 客室は和室と洋室があり、それぞれシングル・ツインが揃っています。利用した客室(203号)は広さ6畳の和室、バスとトイレ(洗浄機付き)が別々になっています。リラックス出来るチェアも置かれていますので、ゆっくりと寛げました。


こちらの和室を予約した大きなポイントは客室のバスに温泉が引かれている点です。バスタブはゆったりとして、湯はツルツル感が強く、気持ちの良い温泉です。

〈無料サービスの朝食〉 館内の食事処「味処 心(じん)」でいただきました。カウンターに料理が並び、数種類の漬物・ふりかけ・海苔なども用意されています。パンは温められるようにトースターが置かれて、ドリンクは野菜ジュースやエスプレッソなども。


〈漬物やふりかけなど、掘りごたつ式の個室〉

焼き鯖・筑前煮・磯辺揚げ(さつま揚げ)・ベーコン・フライドチキン・サラダなどを盛り付けました。無料サービスの内容としては十分満足の内容です。

朝食を利用した「味処 心」は夕方からは居酒屋として営業していて、郷土料理や創作料理などが味わえるそう。焼き鳥などの串物・山芋鉄板明太子・鶏炭火焼なども美味しそう。

九州各地のフルーツを使ったハイボールもあり、天草晩柑・でこぽん・ボンタン(文旦)・びわ・あまおう味など。長島のみかんを丸ごと使った「島みかんサイダー」もオススメ。

ホテルフロントで島みかんサイダーと島みかんゼリーを販売していますので、お土産にどうぞ。キュートなハローキティ冷蔵庫には島みかんサイダーが冷えています。カップ麺やお菓子も販売していますので、小腹が空いた時の夜食やおやつにもいいですね。
桃晃温泉 ホテル桃晃 鹿児島県出水市昭和町11ー22
外来入浴時間6:00~22:00(最終受付21:30)、入浴料金370円
![長島研醸 さつま島美人徳利 35度 [ 焼酎 鹿児島県 720ml ] 長島研醸 さつま島美人徳利 35度 [ 焼酎 鹿児島県 720ml ]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/41UepBjyeGL._SL160_.jpg)
長島研醸 さつま島美人徳利 35度 [ 焼酎 鹿児島県 720ml ]
- 出版社/メーカー: 長島研醸
- メディア: 食品&飲料