呼子でイカ一夜干しを味わいました [唐津市の観光&グルメ]

唐津市、呼子(よぶこ)町は新鮮な魚介類や地元の物産品などを販売する「呼子の朝市」が有名で、イカ料理を味わえる食事処も点在しています。朝市を散策した後は、海岸通りへ。

マリンパル呼子から遊覧船が出ていて、クジラ型の海中展望船「ジーラ」は船内から魚の姿を見ることが出来ます。奇岩景勝地「七ツ釜」を遊覧する「イカ丸」も楽しいクルージング(所要時間は各40分)です。

マリンパル呼子の近く、通りに出ているフードトラックは、いか入りのパテを使ったイカバーガー(800円)を始め、ヤリイカの一夜干し(500円)・モカマタリ珈琲(400円)・地元野菜をふんだんに使ったスープ(300円)などを販売しています。〈訪問日2020年12月〉

私の大好きなヤリイカ一夜干しをいただきました。イカは年々と獲れなくなり、朝市のイカ一夜干しも値上がりしていますので、焼いてくれて500円はリーズナブルだと思います。イカバーガーは焼き上がりに時間がかかりますので、注文してから朝市散策などがオススメです。


〈唐津焼の番号札と器〉 料理の番号札がイカの箸置きなのも楽しいですね!珈琲はモカが好きな家族はモカマタリがあると喜んで珈琲を注文しました。オーナーさんがご自宅から持って来られている唐津焼の器で珈琲をいただきました。

イカの一夜干しはぷりぷりの食感で美味しく、また食べたくなります。添えられているマヨネーズは自家製、ピリッとする唐辛子もよく合います。

海を眺めながら、いただきました。


〈炭火焼き〉 訪れた日は旬の焼魚もメニューにあり、カマスの炭火焼き(500円)をいただきました。炭火で焼かれる様子を見るのも楽しく、焼き上がりはふっくら。珈琲を淹れるために使うお湯も炭火で沸かしてあり、まろやかな味わいになるそうです。

カマスの炭火焼きもご馳走さまでした。事前に連絡しておくと、旬の焼魚とイカバーガーのセットやスープセットなど予算に合わせて用意してくださるそうです。お店の詳しい情報は店舗のFacebookをご覧ください。
前記事までは呼子朝市の様子、mocーcoffee(モックコーヒー)、中尾まんじゅう店、次回以降は弁天遊歩道、風の見える丘公園、田島神社・佐用姫神社へ続きます。

(水産物応援) CAS凍結ヤリイカ(剣先イカ) 刺身用 2杯セット 呼子イカ お取り寄せ グルメ 海鮮 御歳暮 御中元 贈り物
- 出版社/メーカー: 佐賀玄海漁協
- メディア: その他