SSブログ

秘窯の里 大川内山を観光しました [伊万里市・多久市周辺の観光&グルメ]

20121346.jpg
佐賀県・伊万里観光に出かけて、大川内山(おおかわちやま)へ寄りました。三方向を山に囲まれ、別名「秘窯の里」として人気の観光地になっています。焼物の歴史は古く、江戸時代の1675年に佐賀鍋島藩の御用窯が置かれました。
13111749.jpg
当時は将軍家や諸大名などに献上する高品位な磁器が生産されて、その高度な技術が外部に漏れないように関所を設置。江戸時代から明治にかけては伊万里・有田地方の焼物は、海外へ輸出されて、伊万里の地名は焼物の代名詞として広まりました。
110717051.jpg
〈観光案内板も焼き物〉その当時の焼物が古伊万里として珍重されています。テレビの鑑定番組でも、いい仕事してますね~と高い評価を受けていますよね。
11071716.jpg
現在は約30軒の窯元が建ち並び、レンガ造りの煙突や石畳など風情を感じるスポットです。窯元巡りを楽しみながらの散策もオススメです。
20121334.jpg
各窯元の窓辺に陳列された器も素敵ですね。日本で最初に磁器を完成させた佐賀藩(鍋島家)が藩窯を作って、特別な献上品に誂えた焼物が「鍋島」と呼ばれています。2003年には「大川内鍋島窯跡」として国の史跡の指定を受けました。
20121336.jpg
伊万里焼は鍋島の系統を引き続き、特徴として色鍋島・鍋島染付・鍋島青磁の3つに大きく分けることが出来ます。ガレッジセールな感じで販売されている様子も楽しい。
04082201.jpg13010134.jpg
各窯元にはお手頃な物から超高級品まで揃っていて器巡りが楽しいですよ。以前、観光記念として購入した蓋付のお菓子入れは、蓋と中に小鳥が付いて絵柄も気に入っています。
20121340.jpg20121342.jpg
〈天神橋〉
20121343.jpg
昔ながらの薪で焚く登り窯は大きくて立派ですね。見所は他にも唐臼小屋・めおとしの塔・旧関所跡・藩役宅跡・トンバイ橋・陶工の家、展望広場と展望台には大壁画もあります。
051220521.jpg051220531.jpg
〈伊万里・有田焼伝統産業会館〉鍋島藩窯橋のすぐ手前にあり、伊万里焼・有田焼の振興の拠点として資料・作品を展示。総合展示室では現代の名工の作品が展示されています。
20121325.jpg
〈伊万里焼を鑑賞しました〉
13111756.jpg
以前も秋に出かけましたが、トンバイ橋付近の紅葉も綺麗でした。自然豊かで歴史と素敵な焼物に出あえる大川内山は、また訪れたいと思います。〈訪問日2020年11月〉

秘窯の里 大川内山 佐賀県伊万里市大川内町
次記事以降は伊万里の町歩きから、幾つかスポットをご紹介いたします。

シートゥーシー ジャパン(Ctoc Japan) 小皿 マルチ Φ10.5x1.6cm 皿 小 有田焼 古伊万里ろまん写し 6枚 セット 桃-4 6舞入

シートゥーシー ジャパン(Ctoc Japan) 小皿 マルチ Φ10.5x1.6cm 皿 小 有田焼 古伊万里ろまん写し 6枚 セット 桃-4 6舞入

  • 出版社/メーカー: シートゥーシー ジャパン(Ctoc Japan)
  • メディア: ホーム&キッチン



nice!(91) 
共通テーマ:旅行

nice! 91