長湯温泉 万象の湯 [大分の温泉]

2021年10月の秋休みは大分県・湯布院を観光後、竹田市の長湯温泉(ながゆおんせん)を訪れました。久住山麓に広がるのどかな温泉地で開湯300年以上を誇ります。旅館や温泉施設が点在し、久しぶりに「万象(ばんしょう)の湯」へ。

敷地内には宿泊施設・大浴場・貸切風呂・足湯・顔湯・レストラン、農業倉庫を利用したホールもあります。地元で採れた野菜や地鶏卵などを販売していますので買って帰りました。

〈足湯〉温泉街を流れる芹川沿いに造られた足湯。

〈珍しい顔湯〉

〈大浴場〉内湯の浴槽は2つに仕切られて広めの浴槽は黄褐色のにごり湯。小さな浴槽は冷たい温度の「サイダー水風呂」です。浸かると体に細かい泡がじわっと付きます。年間を通して20℃前後になっており、温かい湯と交互に浸かって長湯を楽しみました。

〈泡が付きました〉

〈大浴場の露天風呂〉露天風呂の横には芹川が流れて、川の向こうにはのどかな田園風景が広がっています。泉質はマグネシウム・ナトリウムー炭酸水素塩泉、源泉温度は49.3℃

〈レストラン〉長湯温泉名物のエノハ(山女魚)のから揚げ、ラーメン隼監修のとんこつラーメン、峠の月光うどん・そば、ガニ湯本舗天風庵特製ガニ湯うどん・そば(脱皮カニ入り)、とり天定食、豊後牛カレー、だんご汁など、色々と揃っています。

〈メニューの一部〉うなぎの蒲焼き一匹丼、翡翠の庄特製「鴨味噌ご飯」、脱皮カニを使ったうどん、豊のしゃもうどんなども美味しそうですね。


〈以前、料庵川瀬美でいただいたエノハのから揚げ、鴨味噌〉万象の湯レストラン営業時間 11:00~15:00、17:00~20:30、定休日 木曜日(変更の場合あり)〈2021年10月〉
長湯歴史温泉伝承館 万象の湯大分県竹田市直入町長湯3264-1
営業時間 10:00~20:30(最終受付20:00)
入浴料金500円、貸切風呂 平日1500円~、土日祝1800円~
次記事は湯治棟(宿泊)と貸切風呂をご紹介いたします。

医者がすすめる温泉療行 大分県竹田市長湯温泉 (サクラムック)
- 出版社/メーカー: 笠倉出版社
- 発売日: 2020/09/28
- メディア: ムック