SSブログ

太宰府天満宮を参拝しました [太宰府市・筑紫野市の観光&グルメ]

22071345.jpg
久しぶりに太宰府天満宮(福岡県太宰府市)を参拝しました。西鉄電車太宰府駅より徒歩約5分、周辺には有料駐車場が点在しています。駅前から続く参道には土産店・食事処・カフェが並び、太宰府名物「梅ヶ枝餅」を販売する茶店も色々とあります。
22071377.jpg
〈御神牛〉学問の神様として有名な菅原道真公を祀る太宰府天満宮。御神牛の頭を撫でると知恵が授かると伝えられ、たくさんの方に触られて顔がピカピカです。
22071378.jpg
〈太鼓橋を渡り本殿へ向かいます〉心字池に架かる太鼓橋・平橋・太鼓橋を渡って行きます。3つの橋は、それぞれ過去・現在・未来を現わしているそう。
22071379.jpg
敷地内は緑豊かで四季折々の風景が楽しめます。心字池では亀が泳いでいたり、岸辺でのんびりと甲羅干しする姿を見かけて、ほのぼの。
22071385.jpg
〈楼門前の風鈴飾り〉訪れた2022年7月は風鈴飾りが設置されていました。風が吹くと涼しげな音色を奏でて和みます。風鈴飾りは8月末頃までの予定。
22071387.jpg
〈涼しげな風鈴〉
22071391.jpg
〈手水舎〉目を惹く巨大な手水鉢は霊峰宝満山より切り出された一枚岩です。今から約90年前、博多の豪商が奉納されたそう。
22071392.jpg
手水鉢をよく見ると大きな亀が刻まれています。この神亀(じんき)は除災延齢を意味しているそうです。参拝される際には手水鉢もぜひご覧になってください。
22071390.jpg
敷地内には色々な像が建立されて、天満宮の守り鳥である鷽(うそ)の像もあります。知らず知らずのうちについた嘘を天神様の誠心に替え、またこれまでの悪いことを嘘にして新年の吉に取り替える「鷽替神事」が毎年1月に行われています。
22071393.jpg
〈楼門〉
22071394.jpg
〈本殿〉919年に社殿が造られましたが兵火等により何度も消失して、現在の本殿は1591年に完成。今から400年以上前、桃山時代の豪壮華麗を見事に伝えている歴史ある建物です。
22071395.jpg
〈飛梅〉菅原道真公を慕って都から一夜にして飛来したと伝えられている御神木。梅は他に200種、約6,000本の白梅・紅梅が植えられています。
22071397.jpg
太宰府天満宮の「おみくじ」は季節ごとに色を変えてあることはご存じでしょうか。訪れた7月は爽やかな水色に。9月からは秋の稲穂をイメージした黄色に変わります。
22071398.jpg13021627.jpg
〈今回の水色、以前参拝した時は梅をイメージした桃色〉
22071403.jpg
〈御本殿裏参拝所〉
22071405(1).jpg
〈塀のデザインが梅の花〉境内を散策中に見つけた梅の花。周辺にあったマンホールも梅の花デザインでした。ゆっくりと散策すると色々な発見があり楽しいですね。
22071412.jpg
〈菖蒲池〉毎年6月上旬~中旬に見頃を迎えるそうです。四季折々の自然が豊かな太宰府天満宮、久しぶりに参拝することが出来て清々しい気持ちになりました。
130216541.jpg130216941.jpg
〈太宰府名物 梅ヶ枝餅、だざいふ遊園地〉梅ヶ枝餅は1個130円、お土産にも人気です。この後は九州国立博物館太宰府天満宮参道の散策をご紹介いたします。〈訪問日2022年7月〉

太宰府天満宮福岡県太宰府市宰府4丁目7-1

かさの家 梅ヶ枝餅 うめがえもち 10個×2箱

かさの家 梅ヶ枝餅 うめがえもち 10個×2箱

  • 出版社/メーカー: かさの家
  • メディア:



nice!(89) 
共通テーマ:旅行

nice! 89