草千里珈琲焙煎所 阿蘇 [阿蘇周辺の観光&グルメ]

熊本県阿蘇観光へ出かけて、草千里を訪れました。四季折々の風景が楽しめて、散策や乗馬を楽しまれている方も。私も草千里ケ浜を少し散策して、草千里展望所にも行きました。

世界最大級の大きさを誇る阿蘇カルデラの中で、阿蘇山は現在も噴気を上げ続けている活火山です。活動が穏やかな時には火口そばへ近づいて、神秘的な湯だまりを覗くことが出来ます。

〈草千里駐車場〉駐車場脇には阿蘇火山博物館(阿蘇山ビジターセンター・カフェ)・レストラン・土産店・草千里珈琲焙煎所などが並んでいます。駐車場料金は乗用車500円・二輪車200円。当日に限り、草千里駐車場と阿蘇山上駐車場を1回ずつ利用出来ます。

観光中のドリンク休憩は「草千里珈琲焙煎所」へ。展望レストラン「ニュー草千里」の1階にあり、スタイリッシュな雰囲気のコーヒースタンドです。

カウンター席とテーブル席が並び、外が見えて縁側のような雰囲気のテラス席もあります。室内にいても草千里の景色が見えるようにと鏡が配置されています。


〈珈琲やカップを販売〉浅煎りと深入りがあり、手軽に味わえるドリップタイプ(216円・写真は浅煎り)をコーヒー好きの友人へお土産に。

メニューはドリップコーヒー・コールドブリュー・アメリカーノ(各500円)、ラテ・カプチーノ(各550円)、抹茶ラテ・抹茶ソーダ(各600円)など。チャコールラテ(600円)を注文して、作る様子を見せていただきました。〈訪問日2021年10月〉

〈チャコールラテ〉火山灰をイメージして作られたチャコールラテは初めて。竹炭を使ってあり、店内で見ると真っ黒に。外で見ると火山灰のイメージがよく分かります。ご当地ドリンクという感じで阿蘇観光の良い記念になりました。

草千里珈琲焙煎所 熊本県阿蘇市永草2391-15
前記事までは草千里展望所、草千里ケ浜の散策、阿蘇山ビジターセンターとカフェをご紹介しています。
![[エムジェイエス] 糸島しお焙煎 阿蘇山 溶岩焙煎 珈琲豆 豆のまま コーヒー 福岡 熊本 塩 遠赤外線 180g フレンチロースト 2袋 [エムジェイエス] 糸島しお焙煎 阿蘇山 溶岩焙煎 珈琲豆 豆のまま コーヒー 福岡 熊本 塩 遠赤外線 180g フレンチロースト 2袋](https://m.media-amazon.com/images/I/41K+HKPtgOL._SL160_.jpg)
[エムジェイエス] 糸島しお焙煎 阿蘇山 溶岩焙煎 珈琲豆 豆のまま コーヒー 福岡 熊本 塩 遠赤外線 180g フレンチロースト 2袋
- 出版社/メーカー: エムジェイエス
- メディア: