SSブログ

レンタサイクルで湯布院散策 [湯布院周辺の観光&グルメ]

22102220.jpg
大分県湯布院へ出かけた際にレンタサイクルを利用して、金鱗湖(きんりんこ)まで行ってみました。市の前通りを抜けて田園通りへ進み、由布岳をバックに記念撮影。
17102994.jpg
しばらく走って金鱗湖へ到着しました。名前の由来は魚の鱗が夕陽に照らされて金色に輝く光景から名付けられたと伝わります。
22102273.jpg
湖畔に佇むベーカリーカフェ「ラリューシュ」はモーニングやランチもあり、金鱗湖を一望できるテラス席が人気です。後日訪れてモーニングを利用しました。
22102382.jpg
パンの販売もありますので、おやつに天然酵母のクロワッサン・ぶどうぱん・焼き菓子のクロッカンを購入。クロワッサンは生地がパリパリ、生地がもっちりとしたぶどうぱんも美味しい。
22102223.jpg
〈湯の岳庵〉由布院温泉を代表する旅館「亀の井別荘」の敷地内に建つ食事処「湯の岳庵」周辺も散策しました。隣接してショップ両国土産 鍵屋茶房 天井桟敷などがあります。
20210315_041945859_iOS.jpg20210315_104413074_iOS.jpg
両国土産 鍵屋では、しっとり餡ポテト(赤司菓子舗)を購入。
22102232.jpg
〈金鱗湖通り〉夕暮れになり段々と暗くなってきましたので駅方面へ向かいます。金鱗湖通り~朝霧坂~湯の坪街道~駅前・由布見通りへと進んで行きます。
22102234.jpg
〈朝霧坂〉久しぶりに訪れると、スヌーピーヴィレッジが出来ていてキャラクターグッズやスイーツ販売のショップ、レストランもあります。
22102233.jpg
〈スイーツショップ〉
16042919.jpg
〈湯布院フローラルヴィレッジ〉世界一美しい村と言われるイギリス・コッツウォルズ地方は、映画「ハリーポッター」のロケ地としても知られています。その町並みをモチーフに造られ、ショップ・ミニ動物園・ふくろうの森などがあります。
22102240.jpg
〈湯の坪街道〉夕方になり、人通りが少なくなった湯の坪街道を走りました。道の両側にショップが並び、昼間はたくさんの観光客で賑わっています。
22102243.jpg
テイクアウトが出来るお店も多く、「湯布院金賞コロッケ」も人気店です。
22102246.jpg
JR由布院駅前に着く頃には、あたりがすっかり暗くなりました。16時から出発して約2時間、とても楽しめたポタリングです。〈訪問日2022年10月〉

前記事はJR由布院駅周辺の散策、次記事以降は花水木(郷土料理)ゆのつぼ温泉カフェ ラ リューシュをご紹介いたします。

るるぶ湯布院 黒川 小国郷 別府 阿蘇'23

るるぶ湯布院 黒川 小国郷 別府 阿蘇'23

  • 出版社/メーカー: JTBパブリッシング
  • 発売日: 2022/06/17
  • メディア: Kindle版



nice!(79) 

JR由布院駅周辺を散策しました [湯布院周辺の観光&グルメ]

18061458.jpg
大分観光へ出かけて豊後中村駅や南由布駅へ行った後は、由布院駅へ寄りました。人気の温泉地「由布院温泉」にある駅になり、黒いシックな外観が目を惹きます。駅近くに有料駐車場がありますので、車をとめて周辺を散策することに。
221009651.jpg
〈駅の待合室〉待合室に併設したアート空間「由布院駅アートホール」は年間を通じて様々な展覧会が行われています。列車の待ち時間にアート作品に触れてみてはいかがでしょう。
17052621.jpg
ホームの片方に足湯(有料)があり、利用しました。泉質は少しツルツルの肌さわり、気持ちのよい足湯です。利用時間9:00~19:00、料金:あし湯券200円
22100967.jpg
〈列車が到着しました〉
23042971.jpg
〈ゆふいんの森号〉
160610892.jpg
駅前から見ると正面に由布岳がそびえて、ショップやカフェ・食事処などが建ち並んでいます。駅から徒歩で湯の坪街道まで10分ほど、金鱗湖までは20分ほどかかります。この後、レンタサイクルを利用して金鱗湖まで行ってきました。
22100968.jpg
駅に隣接して「由布市ツーリストインフォメーション」があり、モダンな雰囲気の建物です。観光案内カウンターは辻馬車の予約やレンタサイクルの窓口になっています。
22100970.jpg
館内は木の温かみがあり、2階は旅の図書館(旅行に関する図書の紹介)と展望デッキが設けられています。観光パンフレットも置いてあり、情報収集に便利です。
18061462.jpg
〈展望デッキからの眺め〉
21102111.jpg
暗くなってから通った時はライトアップされて昼間とは違う雰囲気に。
160610962.jpg160610972.jpg
〈お土産店 日乃新〉駅前に建つ日乃新は湯布院を始め、大分のお土産が種類豊富。店の入口に手湯があり、少し熱めの湯が満ちています。
160611042.jpg
店裏手に足湯も設けてあり、休憩スポットとして人気。泉質は単純温泉、源泉名は日乃新温泉。
22110502.jpg
湯布院散策中はお土産を幾つか買いました。大分特産のかぼす・ゆず・高糖度さつまいも「甘太くん(かんたくん)」を使ったお菓子、辻馬車をモチーフにしたどら焼き「辻どら」、由布院サイダーも喜ばれるお土産でしょう。
22110513.jpg22110514.jpg
〈甘太くんすいーとぽてと〉オシャレなパッケージは女子旅のお土産にもいいですね。大分県産「紅はるか」を熟成させた高濃度の「甘太くん」を使用。キャラメルのようにまったりとした味わいがあります。
22110508.jpg
湯の坪横丁入口に建つ「由布院 麹菊家(はなこうじきくや)」では辻どらと煎餅を購入しました。和菓子や洋菓子を種類豊富に製造販売。ゆふいん創作菓子「ぷりんどら」はご存じの方がいらっしゃるかも。
19042864.jpg
名物の観光辻馬車はJR由布院駅前をスタートし、駅前通りを抜けて宇奈岐日女神社など名所を巡るコース(所要時間約60分)です。パッカパッカと馬車に揺られながら景色を眺める旅もオススメです。〈訪問日2022年10月〉

JR由布院駅 大分県由布市湯布院町川北8-2
次記事以降はレンタサイクルで湯布院散策花水木(郷土料理)ゆのつぼ温泉カフェ ラ リューシュをご紹介いたします。




nice!(87) 

豊後中村駅~野矢駅~南由布駅へ [大分の観光]

22102109.jpg
2022年10月は秋休みをもらって大分県・湯布院観光へ出かけました。向かう途中、九重町にあるJR豊後中村(ぶんごなかむら)駅に寄ってみました。初めて寄りましたが、茅葺屋根の駅舎は風情がありますね。
22102117.jpg
〈駅周辺はのどかな風景〉
22102108.jpg
駅舎を撮影していると、特急「ゆふいんの森」が通過していきました。博多と由布院や別府を結ぶD&S列車(デザイン&ストーリー列車)になり、以前乗車したことがあります。
22102122.jpg
プチ鉄子になったこの日、続いては野矢(のや)駅へ向かいます。国道210号線から入ってしばらく進むと「野矢駅」の案内板があり、下り坂を進んで行きます。
22102123.jpg
〈野矢駅に到着しました〉
22102127.jpg
駅そばに民家がありますが、雰囲気は山の中にポツンとあるような感じです。近くの道は通ったことがありましたが、駅には初めて寄りました。
05111071.jpg05111075.jpg
野矢駅といえば、今はもう浸かることが出来ませんが、近くに素朴な温泉がありました。施設の看板はなく、やかんが目印になっていたなぁと懐かしい。
22102384.jpg
〈南由布駅〉由布院温泉へ向かう寄り道の最後は南由布(みなみゆふ)駅へ。由布院駅からは車で約8分、こちらの駅も初めて行きました。
22102389.jpg
時刻表を確認せずに行きましたが、しばらく待っていると列車が到着。由布岳をバックに列車を撮影出来て旅の楽しい思い出に。この後は由布院駅周辺を散策します。

旅と鉄道2022年増刊6月号 最新観光列車ガイド2022 [雑誌]

旅と鉄道2022年増刊6月号 最新観光列車ガイド2022 [雑誌]

  • 出版社/メーカー: 天夢人
  • 発売日: 2022/05/02
  • メディア: Kindle版



nice!(74) 

道の駅鹿北 小栗郷 ランチ [熊本の観光]

22120440.jpg
熊本県山鹿市へ出かけた帰り道、国道3号線沿いにある「道の駅鹿北 小栗郷(みちのえきかほく おぐりごう)」へ寄りました。熊本県と福岡県の県境、小栗峠にあり周囲は自然豊か。施設は物産館・食事処・木工体験や石窯ピザ作りが出来る木遊館・親水プールなどがあります。
22120444.jpg22120445.jpg
食事処「小栗茶屋」はテーブル席と小上がり席があり、奥の広い部屋にもテーブル席が並んでいます。
22120442.jpg
食事メニューは、うどん・そば(700円~)、郷土料理のだご汁・野菜天ぷら定食・特製唐揚げ定食・野菜カレーセット(各1,000円)、三元豚ローストンカツ(1,200円)など。
22120449.jpg
〈だんご汁〉家族はだんご汁単品(700円)を注文したところ、いなり・漬物・ゆず胡椒も付いてきました。手延べのだんごが入って味噌の風味がよく、ゆず胡椒が合います。
22120451.jpg
私は、お栗ちゃんぽん(750円)と熊本名物の辛子蓮根(120円)を。ちゃんぽんのスープはあっさりとして野菜はシャキシャキ。食べると鼻がツーンとくる辛子蓮根は久しぶりに食べました。※料金は2022年12月現在
22120457.jpg
〈野菜を豊富に販売〉直売所には地元で採れた野菜や果物が豊富に並んでいます。
22120459.jpg
〈お菓子も多彩〉熊本の物産品が置かれて、くまモンがパッケージになったお菓子も色々とあります。楽しいデザインはお土産にも喜ばれますね。
22120461.jpg22120462.jpg
〈からしれんこんポテト、松風〉薄くてパリパリとする食感の和菓子「松風(まつかぜ)」もお土産に購入。松風三昧は青のり・味噌・生姜・シナモンとバラエティです。〈利用日2022年12月〉

道の駅鹿北 小栗郷(みちのえきかほく おぐりごう) 熊本県山鹿市鹿北町岩野4186-130
詳しい情報は施設のサイトをご覧ください。




nice!(77) 

博多とり鍋なかがわ ランチ [福岡市のランチ&グルメ]

20221101_034312294_iOS.jpg
福岡市博多区店屋町へ出かけて、ランチに「博多とり鍋なかがわ 」を利用しました。福岡名物の水炊きや鴨料理が味わえる日本料理店になり、趣のある佇まい。
20221101_031116451_iOS.jpg
落ち着いた雰囲気の店内は個室や半個室があり、宴会利用にも便利な広間もあります。案内された広間は座卓が並び、掘りごたつ式は足がラクでいいですね。
20221101_032039245_iOS.jpg
手軽なランチメニューから、雑炊定食(800円)を注文しました。雑炊(おかわり無料)と小鉢3品が付いてリーズナブル。小鉢の内容は日替わりになり、訪れた日は鯛の刺身(ごまタレ)・明太子・おかか。雑炊のおともに合いますね。※料金は2023年2月現在
20221101_032148041_iOS.jpg
炙った鴨肉入りの雑炊は風味がよく、おかわりしました。
20230130_030557951_iOS.jpg
再訪時は鴨キーマカレー(1,200円)を選びました。カレールゥはたっぷりの量でマイルドな辛さ。鴨スープ・サラダ・鴨ハムも付いています。ランチメニューは他にも唐揚げ定食・鴨とじ丼(各1,000円)、14品のおひるごはん(1,800円・予約限定)など。
20221101_034318905_iOS.jpg
〈14品のおひるごはん〉季節の小鉢12品とご飯・味噌汁付き。スタッフのみなさん感じがとても良くて、食事会などの利用にもオススメです。〈訪問日2022年11月〉

博多とり鍋なかがわ  福岡市博多区店屋町3-32 中村ビル1F
営業時間11:30~14:00、17:30~22:00
定休日:不定休

エースコック スープはるさめ 博多水炊き風 ゆず胡椒仕立て 22g ×6個

エースコック スープはるさめ 博多水炊き風 ゆず胡椒仕立て 22g ×6個

  • 出版社/メーカー: エースコック
  • 発売日: 2022/11/07
  • メディア: 食品&飲料



nice!(72) 

すし大臣 太宰府店 ランチ [太宰府市・筑紫野市の観光&グルメ]

20230120_025345763_iOS.jpg
福岡県太宰府市へ出かけて、ランチは「すし大臣 太宰府店」を利用しました。青葉台入口の交差点そばに建ち、道向かいにロイヤルホストがあります。
20230120_0254033331_iOS.jpg
ご当地回転寿司店になり1976年創業、福岡や佐賀を中心に店舗を展開。お寿司以外にも十割蕎麦や海鮮料理などのサイドメニューも種類豊富に揃っています。
20230120_025512146_iOS.jpg
店内はカウンター席やテーブル席が並び、ゆったりとした広さ。お寿司がまわっていて、タッチパネルでも注文が出来ます。
20230120_0257086201_iOS.jpg
どれを注文するか迷った時は、本日のおすすめや季節のおすすめからチョイスするのもいいですね。訪れた日はアラ(くえ)や長崎ハーブ鯖の刺身やにぎり、馬刺しもありました。
20230120_030119366_iOS.jpg
私が選んだ「得々すしランチ」は、にぎり8貫と味噌汁が付いて715円(20食限定)。大きな生海老やコリコリとしたイカも嬉しく、美味しさと安さに大満足です。にぎり寿司のランチは他にも数種類あり、天丼(935円・味噌汁付き)も良さそう。※料金は2023年9月現在
20230120_030500751_iOS.jpg
家族が選んだ「海鮮まかない丼」は味噌汁・温玉付きで935円(10食限定)。ごまがたっぷりのタレは風味がよく、ごろごろと入った刺身も美味しいそう。ランチタイムは15時までになり、お得なランチメニューは土曜日もあるので嬉しい。(特別期間は除く)。
20230120_031057756_iOS.jpg
〈追加で注文しました〉追加でお寿司を注文するとトレイに乗って運ばれてきました。新幹線型のトレイは、お子さんたちに喜ばれるでしょうね。
20230120_031839252_iOS.jpg20230120_032328118_iOS.jpg
〈ゲソサラダ、黒毛和牛ステーキ〉軍艦のお寿司も色々あり、私の好きなゲソサラダ(143円)もいただきました。〈利用日2023年1月〉
23091603.jpg
再訪時(2023年9月)は得々すしランチ(715円)のCセット(味噌汁をあら汁へ変更・220円追加)を注文しました。たっぷりのあら汁も美味しく、お手軽なランチです。
23091602.jpg20230715_023543550_iOS.jpg
家族も得々すしランチを注文して、Dセット(小ざるうどん追加・220円)に。単品メニューから高菜巻き(143円)を2皿いただきました。〈再訪日2023年9月〉

すし大臣 太宰府店 福岡県太宰府市吉松3丁目13-1
営業時間11:00~21:30(OS21:00)、ランチタイムは15:00まで
詳しい情報は施設のサイトをご覧ください。


アンパンマン にぎってシャリぽん いっぱい食べよう! おうちで回転ずし

アンパンマン にぎってシャリぽん いっぱい食べよう! おうちで回転ずし

  • 出版社/メーカー: ジョイパレット
  • 発売日: 2022/09/24
  • メディア: おもちゃ&ホビー



nice!(94) 

グリーンピア八女 食事編 [福岡の温泉]

21121032.jpg
福岡県八女市黒木町にあるくつろぎの森 グリーンピア八女に宿泊して、周辺の観光を楽しみました。温泉に浸かって客室で寛いだ後は食事へ向かいます。
21121055.jpg
2食付を利用して夕食は大藤の間へ案内されました。畳敷きの広間にテーブル席が並び、足がラクでいいですね。今回は季節限定(秋)の会席料理を予約しました。
21121060.jpg
秋の前菜八寸は旬を感じる料理が盛られています。秋刀魚押し寿司・栗入り白和え・柿チーズなどが並び、むらさき芋のコロッケも良い彩り。新鮮なお造り(三種盛合せ)も美味しく、この後の料理も楽しみです。
21121063.jpg
〈八女ブルワリーの地ビール〉福岡県産ぶどうを使用したフルーティなクラフトビール「ぶどうIPA」を注文しました。八女ブルワリーは地元八女にこだわったお茶やフルーツを使用したクラフトビールを製造しています。
21121064.jpg21121065.jpg
〈八女炭蘇鶏のはりはり鍋〉鶏肉はふっくらと柔らかく、もみじ型の生麩入り。
21121068.jpg
〈松茸の土瓶蒸し、抹茶餡の茶わん蒸し〉秋の味覚といえば松茸の土瓶蒸しも嬉しい一品。とろ~りと餡がかかって抹茶風味の茶わん蒸しも良い風味。
21121070.jpg
〈八女黒木産和牛ロース肉のグリル〉可愛い器に入った松茸のココット蒸し・彩り野菜も添えられています。スジと脂身が少し多いお肉ですが旨みがあり美味しい。
21121072.jpg21121075.jpg
卓上で炊き上げてアツアツの釜めしにも松茸が入って、おこげが出来ました。最後はデザートと珈琲を。抹茶ムースは甘さ控えめで大人のデザートという感じ。松茸や八女茶、旬の食材をふんだんに楽しめた献立は品数&ボリュームも良かったと思います。
21051240.jpg
〈レストラン〉朝食はホテル棟にあるレストランへ案内されました。天井が高く、窓が大きく採られて開放的な雰囲気。
21121086.jpg
朝食はビュッフェになり色々なおかずが並び、八女茶を使った茶粥・刺身こんにゃく・湯豆腐などもありました。ドリンクはオレンジジュース・珈琲・牛乳・八女茶など。牛乳は濃くて甘さがあり美味しく、珈琲にたっぷりと入れてカフェオレに。
21121088.jpg
茶粥は優しい味わい、青のり若芽・辛子明太子・わさび漬け・納豆などご飯のお友も色々と。朝食後は少し寛ぎ、観光へ出発します。〈宿泊日2021年12月〉

くつろぎの森 グリーンピア八女 福岡県八女市黒木町木屋10905
前記事では客室や売店などをご紹介しています。以前、ランチ&温泉を利用した記事もあります。




nice!(76) 

グリーンピア八女に宿泊しました [福岡の温泉]

18050789.jpg
福岡県南部、自然豊かな八女市はお茶の産地として有名。緑まぶしい茶畑が広がる風景はとても癒されます。八女市黒木町は八女茶発祥地の霊厳寺黒木の大藤(国指定天然記念物)などが有名です。
21121032.jpg
八女観光へ出かけて、黒木町にある「くつろぎの森 グリーンピア八女」に宿泊しました。広々とした敷地にはホテル本館・山小屋風のコテージ・ドッグコテージ・温泉館・テニスコート・全天候型の多目的広場などが造られています。〈宿泊日2021年12月〉
21051237.jpg21051236.jpg
〈雰囲気の良いロビー〉
21121037.jpg
〈利用した和室〉今回はホテル棟2階の客室(204号室)を利用しました。落ち着く雰囲気の和室になり、洗浄便座付きのトイレ・ベランダ付き。湯沸かしポットに加えて冷水ポットを用意してある点も嬉しいサービス。
21121040.jpg21121041.jpg
美味しいお茶の淹れ方の案内はお茶処ならではですね。部屋菓子のお饅頭「藤の菓」は八女産抹茶餡入り。黒木町散策の際に利用した駅前まんじゅうのお菓子です。
21121025.jpg21121027.jpg
〈客室はコテージもあります〉
21051260.jpg
〈大浴場〉ホテル棟2階と温泉館は宿泊者専用通路で繋がっていて便利。大浴場は電気風呂・サウナ付きの内湯と露天風呂があり、日替わりで男女入れ替え。露天風呂は岩風呂・陶器風呂と、洋風の石風呂になり、趣が異なります。泉質はアルカリ性単純温泉、源泉温度30.2℃
21051263.jpg
〈湯上がり処〉畳敷きの大広間があり、湯上がりにごろりと寛げますね。
22051572.jpg22051580.jpg
〈アイスが美味しい〉湯上り処で抹茶アイス・バニラアイス(各200円)、アイスコーヒー(220円)をいただきました。2023年1月現在はお弁当の受付をしていて、大広間で食べることが出来ます。
21051268.jpg
〈黒木ふるさと市場〉売店には八女茶を始め、特産品の品揃えが豊富。よく買う薬味「柚子胡椒」も数種類あり、どの生産者さんも良さそう。そまりあんビーフカレー・八女茶の最中・八女あまおう(いちご)を使ったお菓子もお土産に喜ばれそうですね。
21051275.jpg21051274.jpg
〈地元で採れた野菜・果物、焼酎の黒木大藤・日向神〉柑橘の不知火・ふき・フルーツトマト・干し椎茸などが置かれて、昔懐かしいポン菓子もあります。
21121048.jpg
〈八女ブルワリー〉地元八女にこだわったお茶やフルーツを使用した地ビールは魅力的ですね。この後、夕食時のドリンクでいただきました。
21121051.jpg
〈お土産に購入しました〉
21121018.jpg
ホテル周辺は遊歩道が整備されていますのでウォーキングを楽しまれても良いでしょう。どんぐり拾いの小道は全長1,770メートル、泉と小島への散歩道は全長1,830メートル、熊笹と湖の小道は全長2,260メートル。散策しながら明治の館~茶室~旧伊佐邸へ。
21051218.jpg
〈明治の館〉レトロモダンな建物「明治の館」は今から100年以上前の1912年の建築。福岡市西中洲に建てられた保険会社の建物が、こちらに移築されています。
21121008.jpg
〈茶室〉
211210151.jpg
〈旧伊佐邸〉山中渓谷へ向かう途中に建つ「旧伊佐邸」も見に行きました。江戸時代の面影を色濃く残す町家建築になり、福岡市西区の伊佐本家(油屋本家)を移築復原したそう。
06113017.jpg
〈山中渓谷〉渓流に沿って遊歩道が整備されて、珍しい重箱岩もあります。
21051209.jpg
緑豊かな敷地内には四季折々の花が咲いて、4月中旬~5月中旬頃はシャクナゲ(6,000本)、4月下旬~5月中旬頃はツツジ・サツキ(3万本)、5月下旬~6月下旬頃は紫陽花(6,000株)、桜や秋の紅葉も綺麗です。
22051513.jpg22051511.jpg

くつろぎの森 グリーンピア八女 福岡県八女市黒木町木屋10905
大浴場営業時間10:00~22:00(最終受付21:00)
入館料 大人510円、家族風呂(貸切風呂)50分1,100円(入館料別途要)
次記事は会席料理の夕食と朝食をご紹介いたします。〈宿泊日2021年12月〉




nice!(76) 

クラシックジャパンラリー2022を見に行きました [日記・ひとり言]

22112716.jpg
2022年11月に開催された「Classic Japan Rally 2022 MOJI」を見に行きました。出発点の門司駅(北九州市)から大分・長崎・佐賀・福岡のコースを4日間かけて走り、門司港へゴール。
22112667.jpg
3日目は佐賀県有田町を通過することが分かり、チェックポイントになっているアリタセラで見学することに。同じ日に「TORD DE ARITA(ツールドアリタ)」の展示イベントが開催されて、色々なヴィンテージカーが集まっていました。
22112662.jpg
〈車を見て回ります〉クラシックカーが到着する予定時間より、かなり早めに行ったのでアリタセラ内を見てまわります。アリタセラを紹介した記事もあります。
22112666.jpg
〈可愛い車も〉
22112675.jpg
もうすぐクラシックカーが到着する時間に。私たちがアリタセラに着いた時は、まだ人が少なかったのですが、到着予定時間には見物客で賑わってきました。
22112712.jpg
〈到着を出迎えます〉
22112703.jpg
今回のラリーには約40台がエントリー。出場資格は主催者によって異なるそうですが、こちらのラリーでは、1919年~1973年までに生産された車両が参加出来るそう。
22112689.jpg
〈Bugattiが到着〉今から約100年前、1926年頃に製造されたブガッティが次々と到着して驚きました。初めてみるブガッティ、しかも同時に何台も見ることが出来たのは貴重です。
22112693.jpg
到着したクラッシックカーがずらりと並び、壮観な眺め。車にはあまり詳しくない私でもワクワクしますので、車好きの方にとって素晴らしいイベントではないでしょうか。
22112708.jpg
〈MG TD〉以前、阿蘇で沿道から応援した際は、あっとういう間に走り去って行きました。今回は車をゆっくり見ることが出来て良かったです。
22112727.jpg
次の立ち寄り地へ向けてスタートする時間になりましたので、アリタセラの出口で見送ります。ラリー参加者の皆さん、手を振ってくださって応援が楽しくなります。
22112748.jpg
〈DATSUN FAIRLADY SP310〉車のナンバーを見ると全国各地から参加されていますね。この後、思いがけず嬉しいサプライズがありました。
22112745.jpg
〈アリタセラから出る車が順番待ちに〉
22112761.jpg
次の立ち寄り地、嬉野温泉へ向けて走っていきました。この日は和多屋別荘とハミルトン宇礼志野に分かれて宿泊されたそうです。名物の温泉湯豆腐もご賞味されたかなぁ。
22112674.jpg
ラリー案内の冊子や応援フラッグは、とても良い記念品になりました。次回、九州での開催は2023年11月の予定ですので、またぜひ応援したいと思います。




nice!(86) 

長崎バイオパーク スナネコ [長崎の観光]

22102839.jpg
長崎県西海市にある長崎バイオパークへ行って、動物たちとの触れあいを楽しみました。続いては楽しみにしていたスナネコに会いに行きましょう。
22102843.jpg
話題になっているスナネコは九州初登場。2021年2月にメスが那須どうぶつ王国から、オスが神戸どうぶつ王国から来園しました。元気に動きまわるため、写真はなかなか撮れません。
22102847.jpg
〈オスのマフ〉ガラス越しですが初めて見るスナネコ、可愛いですね。元々は砂漠に生息する野生のネコで牙が鋭く気性も荒いため、ペットとしての飼育は出来ないそう。
22102846.jpg
訪れた時はメスのハディーヤが出てきていないと思ったら、出産準備中だったようですね。2022年10月、スナネコの赤ちゃんが2頭誕生しました。
22102808.jpg
〈グッズも販売〉売店には色々なお菓子を置いてありスナネコグッズもあります。
22102812.jpg
〈スナネコのお菓子〉素敵なグッズやお菓子はお土産に喜ばれますね。久しぶりに訪れた長崎バイオパークは楽しいスポットでした。〈訪問日2022年10月〉
23111841.jpg
2023年11月、スナネコを見に再訪しました。
23111843.jpg
前回訪れた際に見ることが出来なかった赤ちゃんも展示場に出てきていました。お昼寝中でしたが、可愛らしい寝顔に癒されました。〈再訪日2023年11月〉

長崎バイオパーク 長崎県西海市西彼町中山郷2291-1
前記事は他の動物たちやランチをご紹介しています。

砂漠の天使 スナネコ

砂漠の天使 スナネコ

  • 出版社/メーカー: 学研プラス
  • 発売日: 2021/01/26
  • メディア: Kindle版



nice!(90)