SSブログ
日記・ひとり言 ブログトップ
前の10件 | 次の10件

メリークリスマス2021 [日記・ひとり言]

19121456.jpg
クリスマスは、あちこちでイルミネーションが輝いて楽しい気分に。通勤している福岡市内でもイルミが点在して、以前訪れたハウステンボスのツリーや塔も綺麗でした。
20211201_105417003_iOS.jpg
クリスマスシーズンは楽しいパッケージの商品がたくさんありますね。タリーズコーヒーの前を通るとクリスマスパッケージの珈琲(ドリップパック)がありましたので購入しました。2種類のフレーバーがあり、手提げ袋は表と裏が違うデザインに。
20211201_105156554_iOS.jpg20211201_105324029_iOS.jpg
ベルギーワッフルのマネケンにもクリスマスパッケージが登場。ホワイトショコラとイチゴの2種類が入っています。こたつに入ってワッフルを食べるサンタとトナカイは、クリスマスプレゼントを配る途中のおやつ休憩かも。微笑ましいデザインです。
20211216_014705900_iOS.jpg
〈資生堂パーラー〉贈り物用に冬のチーズケーキ(いちご)と、ラ・ガナッシュを買いました。オシャレなパッケージ&リボンは喜んでくれると思います。
20211215_015247274_iOS.jpg
他にも幾つか贈り物として買いました。イラストが飛び出すゴーフレット(東京風月堂)はお子さんに喜ばれそう。チョコレート・バニラ・ストロベリーの3種類入りです。
20211208_091930721_iOS.jpg
GODIVAといえばチョコレートが有名ですが、チョコ入りのクッキーもあります。ミルクチョコレート・ダークチョコレート入りのクッキーアソート(18枚入り)を購入。
20211218_043919944_iOS.jpg
今年は思いがけず、クリスマスプレゼントに珈琲&チョコが届きました。色々なフレーバーはとても楽しみです。珈琲&スイーツで、おうちカフェを満喫したいと思います。
20211225_044559236_iOS.jpg
12月24日、クリスマスイヴは同僚たちから色々なお菓子をもらいました。みなさん、素敵なお店やスイーツを選んであり、おやつ交換が楽しくなります。
20211225_045201965_iOS.jpg20211225_045108475_iOS.jpg
〈チョコなども色々〉
20211225_043837378_iOS.jpg
メッセージ入りの海老せんべいも嬉しく、クラブハリエのバームクーヘンも楽しみ。和・洋菓子、素敵なお菓子がたくさんありますね。
20122637.jpg
ハッピークリスマス!素敵なひとときをお過ごしください。
東京風月堂 ゴーフレット 24枚入

東京風月堂 ゴーフレット 24枚入

  • 出版社/メーカー: 東京風月堂
  • メディア:



nice!(74) 
共通テーマ:旅行

鹿児島の特産品をいただきました [日記・ひとり言]

20122689.jpg
鹿児島旅行から戻ってしばらくして、特産品の詰合せが届きました!宿泊先でもらった応募用紙を送ったところ、プレゼントキャンペーンに当選。鹿屋海軍航空カレー・野菜ジュース・鶏飯・醤油・桜島大根の漬物・鹿児島ラーメンが入り、嬉しい詰合せです。
20122692.jpg
鶏飯(けいはん)は薩摩藩のお役人をもてなすために誕生した奄美大島の郷土料理です。丼にご飯を盛り、金糸卵・椎茸・たくあん・紅生姜などをトッピング。鶏ガラスープをかけてお茶漬け風に味わいます。〈2020年12月〉
18110217.jpg
〈鶏飯のトッピング一例〉以前、鹿児島空港にある大空食堂で鶏飯を注文しました。
21110201.jpg
〈鹿屋海軍航空カレー〉マイルドな辛さ、美味しいカレーです。
20110813.jpg
特産品といえば今回の旅行では黒豚・黒牛を使った商品も購入。ホテル京セラオリジナルの黒毛和牛黒カレー、鹿児島空港では黒豚カレー・黒豚みそ、桜島SAでは黒豚汁を。ご当地カレーは自宅用のお土産として選びました。賞味期限が長めなので保存食としても便利ですね。
21011803.jpg
〈黒毛和牛黒カレー〉ホテル京セラオリジナル黒毛和牛黒カレーはお肉がごろんと入って、旨みのあるピリ辛タイプ。オニオンフライも付いています。宿泊した記事もあります。ホテル京セラをご覧ください。
21012304.jpg
〈黒豚カレー〉さいの目状に細かくお肉や野菜がカットしてあり、辛くはなくてマイルドな味。箱に桜島が描かれて、中袋(パウチ)も真っ黒なのはこだわってありますね。ご当地カレーで旅行気分を楽めますので、各地のご当地カレーを少しずつ買ってみたいと思います。




nice!(90) 
共通テーマ:旅行

大阪王将 お取り寄せ [日記・ひとり言]

21082228.jpg
コロナ禍の中、おうちごはんが増えましたよね。自宅で外食気分を楽しみたいと思い、通販の中から大阪王将のバラエティセット(冷凍食品)を注文しました。〈2021年8月〉
21082229.jpg
箱の中から取り出すと、たくさん入っています。今回注文したセットの内容は炒めチャーハン・高菜チャーハン(各4袋)、餃子1袋(50個入り)、大粒肉焼売1袋(8個入り)、若鶏の唐揚げ1袋(400グラム)、塩焼そば2食、餃子のタレ6袋になります。
210823041.jpg
さっそくレンジでチンしていただきましょう。まずは高菜チャーハンと大粒肉焼売をいただきました。高菜チャーハンには秘伝の香辛料を使った高菜漬けを使用、高菜の香りとごま油の風味もいいですね。大粒肉焼売は豚肉&鶏肉が使われています。
21082233.jpg
〈塩焼そばと若鶏の唐揚げ〉
2108240111.jpg
続いていただいた塩焼そばはもっちりの麺、塩味がちょうど良く感じます。具材は豚肉・キャベツ・ねぎ・人参・きくらげ入り。
2108270111.jpg
若鶏の唐揚げは400グラム入りですので、何回かに分けて夕食のおかずに。柔らかなモモ肉が使われてニンニクの風味が効いています。揚げずにレンジでチンしてすぐに食べられるのは便利ですね。家族はビールのおつまみにもチンしていました。
210827021.jpg
〈炒めチャーハン、餃子〉餃子もたっぷりの量があり50個入り。フライパンで約6分焼いて、出来上がり。チャーシュー入りの炒めチャーハン&餃子も美味しい。
20230610_004453612_iOS.jpg
〈2023年6月〉今回はチャーハンの種類が多いセットをお取り寄せ。本格直火炒め・ガーリック炒め・高菜・エビ塩・カレーなど、食べ比べが楽しめます。
20230610_011729663_iOS.jpg20230610_093735428_iOS.jpg
お取り寄せではないのですがスーパーで見つけた「回鍋肉の素」を使って作ってみました。豚肉・ピーマン・キャベツは多めに。手軽に美味しい、おうち中華になりました。




nice!(104) 
共通テーマ:グルメ・料理

キハチ クッキー缶をいただきました [日記・ひとり言]

20092340.jpg
遠方へ引っ越していく後輩からKIHACHI(キハチ)のクッキーをもらいました。KIHACHIは熊谷喜ハ氏がオーナーシェフのレストランと洋菓子のお店です。福岡ですと福岡市天神にある福岡三越にキハチカフェがありますので、いつか行ってみたいと思っていました。
20092343.jpg
今回いただいたプティフールセックは4種類が詰合せになっています。手前右から時計まわりに、カシューナッツクッキー、メレンゲチョコマカダミア、スティックメープル、ガレットブルトンヌになります。サクッとしてどれも風味が良く、楽しいおうちカフェになりました。
20092344.jpg20092339.jpg
クッキー缶は記念に取っておいて、小物入れに使いたいと思います。〈2021年8月〉

【キハチ】焼菓子ギフト 9種22個入

【キハチ】焼菓子ギフト 9種22個入

  • 出版社/メーカー: 株式会社サザビーリーグ
  • メディア:



キハチ デザートゼリー 8個入

キハチ デザートゼリー 8個入

  • 出版社/メーカー: 株式会社サザビーリーグ
  • メディア:



nice!(80) 
共通テーマ:旅行

どろカレーをいただきました [日記・ひとり言]

2021061701.jpg
保存食用に買っていた、ご当地レトルトカレーから神戸の「どろカレー」を食べてみました。1923年創業、オリバーソース株式会社が作る「どろソース」をカレーにブレンドしているそう。どろソースは関西では広く知られているようですね。
2021061702.jpg
合挽きミンチ・玉ねぎをどろソースで炒めた「どろそぼろ」入り。どろソースはウスターソースの沈殿部分、どろどろになった旨味成分を利用して作る辛口万能調味料だそう。初めて知りましたが、濃くのあるカレーです。〈利用日2021年8月〉
2021080304.jpg
ストックのレトルトカレーから別の日は博多華味鳥(はかたはなみどり)の鶏屋シリーズからハンバーグカレーを。国産鶏肉を使用したチキンハンバーグが丸ごと1個入っています。煮込みハンバーグは柔らかくて、ボリュームもあっていいですね。
2021080305.jpg







nice!(79) 
共通テーマ:旅行

静岡からの贈り物 [日記・ひとり言]

20210601011.jpg
温泉好きの友人から静岡の特産品がたくさん届きました。静岡といえば、お茶の産地として有名ですよね。年間を通じて温暖な気候の静岡は寒さに弱いお茶栽培に適して、古くからお茶の名産地として知られています。富士山のパッケージはご当地ならではですね。
20210601013.jpg
〈バリ勝男クン〉静岡県は全国有数のまぐろやかつおの水揚げ量を誇ります。焼津港で水揚げされた新鮮なかつおをじっくりと手間をかけてかつおぶしに。勝男クンシリーズは軽い食感に焼き上げたかつおぶしチップ。4コマ漫画風の楽しいパッケージです。
20210601012.jpg
〈チーズ味、とっても鯖イバル〉色々なフレーバーが出ていて、さばぶしチップス「とっても鯖イバル」もおつまみにいいですよ。バリバリ、サバいて行けよ!!とカツを入れられました。
20210601015.jpg
もつをカレーで煮込んだ「清水もつカレー」は名古屋のどて煮をヒントに、今から約70年前に考案されました。味付けや具などのスタイルは店によって異なるそう。レトルトタイプに今回は玉ねぎを加えてアレンジ。美味しくいただきました。〈2021年6月〉
20200727.jpg
以前は栃木県・日光へ行ったからとお土産を。観光スポットがパッケージになった日光ラスクは旅行気分が楽しめます。私の好きなカピバラのハンドタオルもありがとうございます。
21082751.jpg






nice!(101) 
共通テーマ:旅行

ローソン 日向坂46キャンペーン 2021 [日記・ひとり言]

21052501.jpg
ローソンで「日向坂46キャンペーン」を開催していましたので、対象商品を買ってオリジナルクリアファイルをもらいました。クリアファイルは7種類あり、センターが加藤史帆さんと小坂菜緒さんになった2枚をゲット。数量限定ですので早く行った甲斐がありました!
21052502.jpg
〈左側は裏面〉サイズは小さめのA5サイズ対応(約220×115mm)、コンパクトなので持ち歩きにも便利ですね。キャンペーンは2021年5月25日7時~6月7日迄(景品がなくなり次第終了)
20210525_225548470_iOS.jpg
オリジナルクリアファイルは対象のお菓子3点と1枚交換でしたので、2回買ってお菓子は6個に。アーモンドチョコやマカダミアナッツのチョコも久しぶりに購入。食べたことがないお菓子もあり楽しみです。おやつに美味しくいただきます。〈2021年5月〉
20210525_22423.jpg
〈ポスターも素敵ですね〉


日向坂46写真集 日向撮 VOL.01

日向坂46写真集 日向撮 VOL.01

  • 作者: 日向坂46
  • 出版社/メーカー: 講談社
  • 発売日: 2021/04/27
  • メディア: 大型本



【Amazon.co.jp限定】君しか勝たん (Type-D) (メガジャケ付)

【Amazon.co.jp限定】君しか勝たん (Type-D) (メガジャケ付)

  • アーティスト: 日向坂46
  • 出版社/メーカー: SMR
  • 発売日: 2021/05/26
  • メディア: CD



nice!(97) 
共通テーマ:ショッピング

奈良からの贈り物 [日記・ひとり言]

21011115.jpg
親しくしているご夫妻から奈良の特産品がたくさん届きました。三輪(みわ)そうめんは奈良県桜井市を中心とする三輪地方で生産されているブランド素麺です。白龍(はくりゅう)はそうめん蔵でじっくり熟成、2年物の古物(ひねもの)になります。
081022192.jpg
以前出かけた旅行では三輪そうめんの本場にある「池利三輪素麺茶屋千寿亭」で素麺を頂きました。ツヤツヤに輝く細麺は、のど越しがとてもよくて美味しいです。
21011120.jpg
可愛い小袋「木々の露」はお椀に入れてお湯を注ぐと、とろみのあるくず湯の中に餅やあられが入った「みつ豆くず湯」が出来上がり。最中の百楽(ひゃくらく)は栗入りです。
21011123.jpg
吉野本葛「古稀」を使用した葛もちは、もっちりプルルンの食感。葛(マメ科の多年草)の根から良質なでんぷんを取るために寒い冬場に精製されて、寒風でじっくりと自然乾燥させた「古稀」は貴重ですね。その精製方法は吉野晒(よしのざらし)と呼ばれているそう。
21011119.jpg21011121 (2).jpg
〈丹波黒大豆を使った「うす甘納豆」、栗入り百楽〉
21011124.jpg
スーパーなどで奈良漬けをよく買いますが、本場の奈良漬けは美味しさが違いますね。酒粕の風味が効いて、カリカリの食感。ゆずようかんはおやつに、白雪ふきんは大活躍します。
20210214_013034466_iOS.jpg
〈ゆずようかんも良い風味〉
21011113.jpg
和歌山県・白浜温泉のお土産も一緒におくってくださいました。はちみつ梅「わたしの家は梅農家」、パンダがパッケージになった「焼貝ひも」も嬉しいお土産です。とれとれ市場近くの食事処で昼食をとったことがあり、梅干・梅製品が種類豊富な「紀州梅干館」も懐かしい。
08102022.jpg
〈クエ料理〉和歌山では幻の魚と呼ばれる高級魚「クエ」のお造りも味わいました。以前出かけた和歌山・奈良旅行はとても楽しく、素敵なスポットが点在していました。田舎おかきやお酒入りのチョコ、旅の写真もありがとうございました。〈2021年1月〉
21061952.jpg
別の機会は奥様手作りのマーマレードとともに奈良の特産品(三輪そうめん・わらび餅・三笠・奈良漬け)も送ってくださいました。〈2021年6月〉
21061958.jpg
山口県萩市特産の夏みかんを取り寄せて手作りされたマーマレードはキラキラと輝いて、ほろ苦い味が私好みです。
21061956.jpg21061957.jpg
どら焼き「三笠」とマウスを並べてみましたが、ビッグサイズ!普通のどら焼きの4倍はあるのではないでしょうか。ふわっとした生地につぶ餡がたくさん。三笠という商品名は奈良公園に隣接している若草山(旧名、三笠山)が由来となっているそうです。
22020502.jpg
2022年2月も奈良名物が届きました。手軽に食べることが出来る具入りカップにゅうめん、古物の三輪そうめんも楽しみ。今回の白雪ふきんはキュートなハート模様です。
20220510_045928842_iOS.jpg
カップにゅうめんはお湯を注いで2分、薬味を入れて手軽に出来上がり。コシがあるツルツルの麺、風味のよい出汁も美味しく味わいました。
22020504.jpg22020509.jpg
お饅頭「古代瓦」は東大寺大仏殿の瓦をモチーフにした生地に、ほんのりミルクの香りがする白餡入り。丹波黒豆を使ったブランデー風味の甘納豆は初めてです。美味しい奈良の特産品、少しずつ味わいたいと思います。〈2022年2月〉







nice!(91) 
共通テーマ:日記・雑感

島原手延べそうめんが当選 [日記・ひとり言]

20031520.jpg
長崎・島原半島の観光へ出かけた際に「おいしい南島原グルメフェア」のパンフレットを手に取りました。南島原市内の対象店を巡るスタンプラリー企画で、魅力的なご当地グルメが満載。海鮮料理、特産の馬鈴薯を使った南蛮コロッケ、スイーツなど色々なお店があります。
20031522.jpg
対象店を利用してスタンプをもらいプレゼントに応募したところ、ラッキーなことに「島原手延べそうめん」が当選しました!南島原市は手延べそうめんが名産で、全国の手延べそうめんの約30パーセントを製造しています。〈2020年3月〉
20031524.jpg
当選賞品と一緒に素麺のレシピブックも同封されていました。麺の豆知識ですが、太さによって素麺・冷や麦・うどんに分けらます。直径1.3mm未満は素麺、1.3mm以上1.7mm未満は冷や麦、1.7mm以上はうどんに区別されています。
170425332.jpg
こちらは以前、天下の味処 ほうじゅう(島原市)でいただいた島原手延素麺です。細くてツルツルするのど越しが美味しく、スルスル~と完食しました。この時は冷たい出汁で味わいましたが、温かい「にゅうめん」も美味しいですよ。
161223542.jpg
〈かんざらし〉島原の名物といえば「かんざらし」も有名です。湧水で冷やした白玉団子を甘く冷たいシロップで味わいます。旅行情報サイト「トラベルジェーピー」に、島原名物「かんざらし」ひんやり和スイーツ巡り!と手作り体験をご紹介しています。

島原手延 そうめん 素麺 島原の細糸 極細 線香巻き木箱入40束

島原手延 そうめん 素麺 島原の細糸 極細 線香巻き木箱入40束

  • 出版社/メーカー: 島原手延素麺協同組合
  • メディア: その他



nice!(86) 
共通テーマ:グルメ・料理

奈良の名物をいただきました [日記・ひとり言]

20041202 (2).jpg
親しくしている奈良のご夫妻が、柿の葉寿司・昆布巻さば棒鮨・奈良漬などをおくってくださいました。2008年10月に出かけた和歌山・奈良旅行の際に、初めて味わった柿の葉寿司は美味しく、それからは時々出合う駅弁フェアなどで買っています。
20041204.jpg
柿の葉で1つずつ包まれた「柿の葉寿司」は、奈良県吉野地方などに受け継がれてきた伝統的な保存食です。かつて熊野と吉野・橿原を結ぶ東熊野街道は、熊野灘で水揚げされた「さば」が各地に運ばれて「さば街道」と呼ばれていました。
20041205.jpg
製法は鯖を薄く切ってご飯の上に乗せて柿の葉に包み、重石などで押しをかけます。熟成させることで旨みが増すそう。昔からハレの日のご馳走として食べられてきたそうです。
20041206.jpg20041208.jpg
〈昆布巻さば棒鮨〉 肉厚な昆布で巻かれたさば棒鮨も嬉しい逸品です。あらかじめカットしてありますが、分けやすいようにナイフが添えてある点も嬉しい心配り。
20041210.jpg
初めていただきましたが、こちらも美味しいですね。1本の半分、4切れをお皿に盛りましたが、思ったよりボリュームがあり、食べ応えがあります。どうもご馳走さまでした。
20041212.jpg200412111.jpg
奈良県上北山村のパンフレットが添えられて、自然豊かな風景や観光スポットが紹介されています。以前出かけた奈良旅行はとても楽しく、素敵なスポットがたくさんありました。奈良漬や夢柿もどうもありがとうございました。〈2020年4月〉

るるぶ奈良'21 (るるぶ情報版地域)

るるぶ奈良'21 (るるぶ情報版地域)

  • 出版社/メーカー: ジェイティビィパブリッシング
  • 発売日: 2020/01/14
  • メディア: ムック



nice!(95)  コメント(12) 
共通テーマ:旅行
前の10件 | 次の10件 日記・ひとり言 ブログトップ