SSブログ

今村天主堂を拝観しました [福岡の観光]

2022年6月から耐震工事のため、約10年間拝観が出来なくなります。
16051604.jpg
福岡県三井郡大刀洗町(たちあらいまち)にある、「今村天主堂」を訪れました。アクセスは大分自動車道筑後小郡インターから車で約15分、西鉄電車甘木線大関駅からは車で約3分。田園風景が広がるのどかな地区に、遠くからも目を惹く大きな教会が建てられています。
16051606.jpg
現在の教会堂は1913年に完成し、重厚なロマネスク様式。八角形の2つの塔を正面に配しています。国内に残るレンガ造りの教会として貴重であり、設計・施工は鉄川与助氏が手掛けました。鉄川氏は当時、長崎の教会を数多く手掛け、建設した中で今村天主堂は最大規模になるそう。
16051608.jpg
ステンドグラスはフランスから取り寄せましたが、他の資材は近隣の久留米や佐賀などで調達。柱は高良山の杉、瓦は城島で制作、石材は主にうきは市浮羽町産、レンガは神埼市(旧千代田町)の工場に特注したそう。2015年には国の重要文化財に指定されました。
16051609.jpg
内部は撮影禁止となっていますので写真はありませんが、木造アーチ型のコウモリ天井は見事。ステンドグラスが美しく、荘厳な雰囲気が漂っています。2つの塔がある教会は珍しく、レンガで造られた薔薇窓も特徴の1つだそう。〈拝観日2016年5月〉

今村天主堂(今村カトリック教会) 福岡県三井郡大刀洗町今707
鉄川与助氏が設計・施工した教会を訪れた記事もあります。大江天主堂(熊本県天草市)﨑津天主堂(熊本県天草市)山田教会(長崎県平戸市生月島)田平教会(長崎県平戸市)紐差教会(長崎平戸市)をご覧ください。

鉄川与助の教会建築 (LIXIL BOOKLET)

鉄川与助の教会建築 (LIXIL BOOKLET)

  • 出版社/メーカー: LIXIL出版
  • 発売日: 2012/03/15
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)



nice!(83) 
共通テーマ:旅行

六本松421 屋上庭園 [福岡の観光]

20020107.jpg
福岡市中央区六本松にある「六本松421」へ出かけました。地名の六本松はその昔、かつて福岡城を目指した人々の目印となる六本の松があったことに由来。学生の街としての歴史も古く、敷地の一角には旧制福岡高等学校跡の記念碑や銅像が建てられています。
20020101.jpg
九州大学・六本松キャンパスの跡地に開業した「六本松421」は、福岡市科学館・蔦屋書店・ボンラパストレゾ(スーパーマーケット)・お菓子のショップ・ベーカリー・カフェ・レストランなどが入っています。福岡市科学館へ行った後、お店を見てまわりました。
20020110.jpg
お天気が良かったので、屋上庭園へ。10時~21時まで開放されていて、お子さん連れの利用が多い様子です。〈利用日2020年2月〉
20020113.jpg20020112.jpg
ドームシアター(プラネタリウム)屋根のまわりをぐるりと歩き、屋上からの景色を眺めました。三輪車の無料貸し出しがあり、遊んであるご家族連れもいらっしゃいました。
20020114.jpg
〈屋上からの眺め〉
20020115.jpg
見晴らしの良い眺めはいいですね。この日は福岡市科学館で開催中のマンモス展を見て、レストラン「ベツ・バラーレ12号」でパスタ&パフェをいただきました。

六本松421 福岡県福岡市中央区六本松4-2-1
詳しい情報は施設のサイトをご覧ください。

おもしろい! 進化のふしぎ ざんねんないきもの事典

おもしろい! 進化のふしぎ ざんねんないきもの事典

  • 出版社/メーカー: 高橋書店
  • 発売日: 2020/02/02
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)



nice!(79) 
共通テーマ:旅行

マンモス展 福岡へ行ってきました [福岡の観光]

20020101.jpg
福岡市中央区六本松にある福岡市科学館で開催の「マンモス展」を見に行ってきました。天神から西鉄バスで向かいましたが、「六本松」バス停を降りてすぐの立地。福岡市営地下鉄「六本松駅(科学館前)」からもすぐ到着しますので、便利なアクセスです。
20020106.jpg
福岡市科学館が入っている複合施設「六本松421」には、蔦屋書店・ボンラパストレゾ(スーパーマーケット)・洋菓子や和菓子のショップ・ベーカリー・カフェ・レストランもあります。少し見てまわりましたが、とても賑わっていて人気のようです。
20020108.jpg
福岡市科学館のフロアは3階~6階になり、マンモス展は3階の企画展示室で開催。同じフロアには地元企業の紹介ブースがあり、こちらは無料で見学できます。総合案内横にあるコインロッカーを利用しましたが、お金が返却されるタイプですので良心的ですね。
20020117.jpg
いよいよマンモス展へ入場!まず、ど~んと「ケナガマンモス」の標本が出迎えてくれました。肩までの高さ約2.8メートル、30~40歳の雄だそう。極寒の東シベリア「サハ共和国」にて1991年に発掘、ロシア連邦の特別重要文化財に指定されています。
20020123.jpg
〈ケナガマンモスの牙〉 立派な牙も間近に見ることが出来ます。牙は最長で約4.5メートル、重さは100キログラムにもなるそう。多くの展示物が撮影OKなのもマンモス展の魅力です。
20020120.jpg20020121.jpg
本物の毛に触ることが出来て、一緒に見に来た友人KIRIKOさんもワクワク!毛の感触はかたくて、パリパリな感じです。マンモスの毛に直接触れる機会は貴重なので、見に来た甲斐があったと喜んでいました。〈訪問日2020年2月〉
20020129.jpg
マンモスが眠っている永久凍土とは、数年以上にわたって夏も零度以下で凍結している土や地盤のことです。永久凍土からの発掘についてパネル等で分かりやすく紹介されています。
20020136.jpg
「愛・地球博」の展示で話題を集めた「ユカギルマンモス」は福岡初上陸!写真撮影は出来ませんが、間近で見学出来て良かったです。永久凍土からはマンモス以外の動物も発掘されて、世界初公開の冷凍標本が幾つもあり、写真はユカギルバイソン・仔犬・ライチョウです。
20020141.jpg
最後はマンモスと一緒に記念撮影。雄の体重は最大で6トンもあり、食べ物を1日200キログラム以上も必要としていたそうですよ。色々なことを学ぶことが出来たマンモス展でした。大人気のイベントになり、土日など1,000人以上が来場されているそうです。
20020145.jpg
〈ミュージアムショップ〉 マンモス展のオリジナルグッズやお菓子などが並び、ガチャガチャも楽しそう。マンモスクッキーとファイルなどをお土産に買いました。
20020155.jpg
〈マンモスのパンケーキ〉 1階にあるベーカリー「グレンドールプラス」ではマンモス展期間中、マンモスのパンケーキ(200円・税別)を販売。ココアパウダーでマンモスが描かれて、楽しいパンケーキです。窯出しフロマージュ、塩パンも購入しました。
20020116.jpg

福岡市科学館 福岡県福岡市中央区六本松4-2-1
マンモス展は2019年11月23日~2020年2月23日まで開催(好評のため2月24日まで延長)
詳しい情報は福岡市科学館のサイトをご覧ください。
次記事以降は、六本松421屋上庭園ベツ・バラーレ12号六本松店をご紹介しています。

わけあって絶滅しました。 世界一おもしろい絶滅したいきもの図鑑

わけあって絶滅しました。 世界一おもしろい絶滅したいきもの図鑑

  • 出版社/メーカー: ダイヤモンド社
  • 発売日: 2020/02/02
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)


nice!(102) 
共通テーマ:旅行

木下大サーカス福岡公演を見に行きました [福岡の観光]

19122403.jpg
2019年12月22日から福岡公演が始まった「木下大サーカス」を見に行きました。場所は福岡市中央区、舞鶴公演三ノ丸広場になります。西鉄バスで向かい、荒戸一丁目のバス停で降りて徒歩約5分。大きなテントは遠くからも目を惹きます。〈訪問日2019年12月〉
19122404.jpg
木下大サーカスは創立して1世紀以上、福岡での公演は5年ぶりになるそう。サーカスを見るのは、ずい分前にボリショイサーカスを見て以来ですので、楽しみに訪れました。
19122405.jpg
訪れた日は1日2回公演(11時・13時40分開演)になり、13時前に到着しました。自由席の入場口にはすでに行列が。並んでいる間に次々と来場者があり、長蛇の列になりました。
19122408.jpg
約2時間の公演はワクワクするプログラムが満載!ホワイトライオンの猛獣ショー・スーパーイリュージョン・象やシマウマのショー・空中大車輪・オートバイショー、最後の空中ブランコショーまで見応えがいっぱいでした。場内を和ませてくれる愉快なピエロも登場しましたよ。
19122409.jpg
飲食物の持ち込みは出来ませんが、会場で販売している軽食やドリンクは持ち込みOKです。オリジナルグッズやお菓子の販売もあり、お土産にもオススメです。
20021101.jpg
〈ポップコーン〉 3種類の味からピーナッツキャラメルをお土産に。サーカスのパッケージは楽しいですね!味は他にもいちごミルクやチーズ&キャラメルなど。オリジナル菓子はクッキー・ランドクシャ・マシュマロ・キャンディーなどもあります。
19122410.jpg19122411.jpg
〈象と記念撮影〉 来場記念にショーに出演した象たちと記念撮影(800円)をしました。収益金の一部はタイ国政府を通して、エレファントホスピタルに寄付されるそうです。この後は隣の大濠公園へ向かい、ロイヤルガーデンカフェを利用します。
19122407.jpg

木下(きのした)大サーカス福岡公演 福岡市中央区舞鶴公演三ノ丸広場特設会場
公演期間2019年12月22日~2020年3月8日、自由席入場料金3,300円(前売券2,900円)
詳しい情報は木下大サーカスのサイトをご覧ください。

木下サーカス四代記: 年間120万人を魅了する百年企業の光芒

木下サーカス四代記: 年間120万人を魅了する百年企業の光芒

  • 作者: 山岡 淳一郎
  • 出版社/メーカー: 東洋経済新報社
  • 発売日: 2018/12/21
  • メディア: 単行本



nice!(111) 
共通テーマ:旅行

大長寺 福岡市 [福岡の観光]

19082438.jpg
福岡市中央区舞鶴へ出かけた際に、小野の離れでランチを利用して、隣に建つ「大長寺」を参拝しました。舞鶴2丁目の交差点から舞鶴小学校方面へ進み、少し行くと路地へ曲がってほどなく到着します。福岡市内はお寺が多いなぁと思っていましたが、お寺の数は京都に次いで多いそうです。
19082440.jpg
〈本殿〉 福岡藩祖である黒田官兵衛(如水)の父、職隆(もとたか)公にゆかりのあるお寺だそう。職隆公は播磨国(現在の兵庫県姫路市)の小寺氏に仕えて活躍しました。大長寺には職隆公(1585年没)と夫人、父母の4基の位牌が安置されています。
19082441.jpg
〈博多塀〉 山門両脇には瓦や石などが埋め込められている土塀「博多塀」があります。戦災後の復興として豊臣秀吉が進めた博多町割は、戦火で焼け落ちた屋根瓦などが土塀に再利用されました。櫛田神社・聖福寺・崇福寺でも博多塀を見ることが出来るそうです。
19082442.jpg
〈観音堂〉
19082444.jpg
〈古木の根〉 数千年の歳月をかけて樹木が化石化した「古木の根」は、播磨国にあった職隆公の墓所から出土しました。その後、この地「大長寺」に運ばれて保存されています。大きいもので高さ約1メートル、直径約70センチもあります。〈参拝日2019年8月〉

心光山 大長寺  福岡県福岡市中央区舞鶴1-3-9

西の誉 戦国の軍師 (20度・25度) 2本セット 飲み比べ [ 焼酎 大分県 3600ml ]

西の誉 戦国の軍師 (20度・25度) 2本セット 飲み比べ [ 焼酎 大分県 3600ml ]

  • 出版社/メーカー: 西の誉銘醸
  • メディア: 食品&飲料



nice!(92) 
共通テーマ:旅行

天ぷらまき 筑後店 [福岡の観光]

19050601.jpg
揚げたての天ぷらがリーズナブルに味わえて人気の「天ぷらまき」へ出かけました。佐賀県鳥栖(とす)市の店舗は時々利用していますが、2号店の筑後店は初めて利用します。国道209号線沿い、長崎ちゃんぽんリンガーハットの道向かいに建ちます。
19050605 (2).jpg19050603.jpg
卓上には一味・藻塩・抹茶塩・かぼすなどの薬味も。長いカウンター席の両端にテーブル席が数席あり、オープン後すぐに席が埋まっていきます。12時頃に来ると満席ですので、今回はオープン時間の11時に合わせて来店しました。〈利用日2019年5月〉
19050604.jpg
〈サービスのご飯のとも〉 天ぷらもモチロン美味しいですが、何と言ってもゆず風味のイカの塩辛が絶品!訪れた日はイカの塩辛以外に、昆布煮や高菜炒めも置かれていました。天ぷらが出てくる前に、これだけでご飯が進むと言う方も多いでしょう。
19050607 (2).jpg
食券をスタッフの方に渡すと、最初にご飯・味噌汁・天つゆが運ばれてきます。ご飯は白ご飯または雑穀入りを選ぶことが出来て私は雑穀入り、家族は白ご飯を注文しました。
19050612 (2).jpg19050606 (2).jpg
〈イカの塩辛が美味しい、雑穀入り・白ご飯大盛り〉 白ご飯の大盛りは無料サービスです。ドリンクはセルフサービスで、ウーロン茶やコーヒーもあります。
19050613 (2).jpg
〈天ぷら定食の一部〉 天ぷら定食(790円)の天ぷらは海老・きす・ししゃも・いか・野菜3品が付いています。定食メニューは他にも魚介と鶏のよくばり(840円)、まき(880円)、海老いか天ぷら・スタミナ肉(各930円)、旬の贅沢(1000円)など。
19050615 (2).jpg
からっとして揚げたての天ぷらは美味しいですね!野菜の天ぷらは茄子・かぼちゃ・ピーマンが並び、抹茶塩や天つゆでいただきました。
19050616 (2).jpg19050611.jpg
〈大きめの海老天、天かす無料〉 家族が注文した魚介と鶏のよくばり定食(840円)は海老が大きめ。ポイント20個達成(ゴール)で無料サービスになる、まきスペシャル超天丼の記事もあります。時々出かけて、ポイントカードを貯めたいと思います。

天ぷらまき 筑後店 福岡県筑後市熊野1711-5
営業時間 11:00~21:00、定休日 水曜日



nice!(90) 
共通テーマ:グルメ・料理

宇賀神社 福岡 [福岡の観光]

19011924.jpg
福岡市中央区大宮にあるレストランへ行くことになり、西鉄電車で平尾駅に向かいました。平尾駅は初めて降りましたが、改札口近くにフラワーショップやベーカリーなどがあり、駅を利用する方も多いようですね。周辺には食事処も点在しています。
19011925.jpg
平尾駅から目的のレストラン「新日本料理 Assiette de MAKO」へ向かう途中、住宅街の中で神社の幟を見かけました。駅からは徒歩4分くらいの距離になるかと思います。赤い鳥居の奥に神社が見えて近い距離ですので、参拝してからお店へ向かうことに。
19011927.jpg
《拝殿、拝殿前には狛狐が鎮座しています》
19011930.jpg
拝殿の内部は黒田家の家紋が入った提灯や歴史を感じる絵馬などが飾られています。今から約300年前、大飢饉に遭った際に黒田の殿様が五穀豊穣を祈って、一本木神社(黒田稲荷)が造られました。大勢が参拝に訪れて、その後に現在の宇賀神社へ名前が変わりました。
19011931.jpg
《縁起の良い馬の飾り》 天井を見ると今にも走り出しそうな馬が!2005年に発生した福岡県西方沖地震の際に馬の飾りは落ちなかったことから、「馬(うま)くいく」、「落ちない」として話題になったそう。《参拝日2019年1月》
19011933.jpg
《境内にそびえるクスノキ》 たまたま通って参拝しましたが、立派な馬の飾りも拝見出来て、御利益がありそうですね。境内は木々が豊かで楠や椋など、市の記念物に指定されています。神社に隣接して一本木公園があり、遊具が設置されています。
19011935.jpg

宇賀神社(うがじんじゃ) 福岡県福岡市中央区大宮2丁目2-33
前記事までは新日本料理 Assiette de MAKOパティスリー パ・ド・ドゥをご紹介しています。
nice!(114) 
共通テーマ:旅行

宗像大社を参拝しました [福岡の観光]

18101354.jpg
福岡県宗像観光へ出かけて、道の駅むなかた・宗像大社・古民家うどんレストラン三日月庵宮地嶽神社などを訪れました。宗像大社へは九州自動車道若宮インターから車で約20分、大きな鳥居の横にある第1駐車場は広々としています。《参拝日2018年10月》
18101356.jpg
《心字池》 心字池に架かる太鼓橋を渡り、拝殿へ向かいました。池には鯉が泳ぎ、近づくと餌を求めて寄ってきます。よく手入れされて緑豊かな境内は心が落ち着きます。
18101358.jpg
《神門》
18101367.jpg
本殿・拝殿ともに国の重要文化財として指定されて、本殿を囲んで22の社殿に121の末社が鎮座しています。参拝時は結婚式がちょうど執り行われていて厳かな雰囲気でした。国宝8万点を収蔵展示している神宝館(有料)もありますので、ぜひご拝観ください。
18101372.jpg
《目出鯛 巻鯛・御朱印》 みあれみくじ(縁起物付きおみくじ・期間限定)で、11等の目出鯛が当たりました!日頃はくじ運がない私なので、とても嬉しいです。御朱印ガールの友人はこの後に参拝した宮地嶽神社でも御朱印をいただいて、良い記念になったそうです。
18101373.jpg18101377.jpg
《大社餅》 参道で販売する「大社餅」は夏場以外の土日などに出ているそうです。よもぎ餅(120円)は柔らかくて、ほどよい甘さの餡が入っています。よもぎのくせが少ないので、食べやすい味でした。1個120円は手軽なおやつやお土産にいいですね。

宗像大社(むなかたたいしゃ) 福岡県宗像市田島2331

まるっと宗像・福津2

まるっと宗像・福津2

  • 作者: 文榮出版社編集部
  • 出版社/メーカー: 文榮出版社
  • 発売日: 2017/08/10
  • メディア: ムック



nice!(89) 
共通テーマ:旅行

ぶどうの樹 森エリア [福岡の観光]

18101331.jpg
宗像周辺の観光へ出かけて、人気スポット「Slow Resort ぶどうの樹」へ寄りました。レストランを数多く手掛けており、天神イムズの「野の葡萄」、博多リバレインモールの「焼肉処 葡萄苑」は利用したことがあります。今回は初めて岡垣町の店を訪れました。
18101330.jpg
《森エリアの案内》 チャペル・ブライダルサロン・宿泊施設・レストラン・ワインハウス・麦のキッチンなどが点在。敷地内を少し散策してからショップへ行くことに。
18101350.jpg18101351.jpg
《チャペル》 案内を見るとチャペルの見学が出来ると書かれていたので見に行きました。たくさんの花が飾られた中を進むと、奥に素敵なチャペルが造られています。
18101346.jpg
《ポニーのももちゃん》 おやつを買って近づくと、美味しそうに食べます。友人たちも楽しそうに餌をあげて、ももちゃんと一緒に記念撮影も楽しみました。
18101334.jpg
《麦のキッチン》 自家製の天然酵母を使ったパン、焼きたてアツアツのピザをテイクアウトまたはイートインで味わえます。コロコロしたブリオッシュはお土産にも喜ばれそうですね。一緒に来た友人たちも、それぞれ好みで色々なパンを購入しました。
18101337.jpg
《1番人気はぶどうパン》 レーズンがたっぷり入ってずっしりとした重さ。1つ540円、ハーフサイズは270円。スタッフの方に伝えると、ハーフサイズに切ってくれます。
18101339.jpg
《イートインでいただきました》 テーブル席が空いていたので、秀ちゃんシュー(162円)をおやつにいただきました。《利用日2018年10月》
18101340.jpg
秀ちゃんシューはクリームがとろ~りとして控えめな甘さ。友人たちはメロンパン・ぶどうパン・葡萄サンドなどもお土産に購入して、私もぶどうパンを買いました。
18101352.jpg18101418.jpg
《ぶどうジュース、トーストしました》 ぶどうパンはトーストすると耳の部分がカリッとして美味しいですよ。ぶどうジュース&パンの組合せもいいですね。今回は森エリアを観光して楽しかったので、機会があれば海エリアも訪れてみたいと思います。

Slow Resort ぶどうの樹 福岡県遠賀郡岡垣町手野183
詳しい情報は店舗のサイトをご覧ください。

究極のぶどうパン オーガニックサイバーストア

究極のぶどうパン オーガニックサイバーストア

  • 出版社/メーカー: オーガニックサイバーストア
  • メディア: その他



nice!(82) 
共通テーマ:旅行

三日月庵 宗像 [福岡の観光]

18101316.jpg
福岡県・宗像観光へ出かけて、「道の駅むなかた」から鐘崎方面へ車で約5分の距離にある食事処「三日月庵」へ向かいました。国道495号線沿いに出ている看板を目印に曲り、細い道を進んだ住宅地の中に建っています。落ち着いた佇まいは風情があり、素敵ですね。
18101322.jpg18101317.jpg
《テーブル席、待合室》 土曜日の11時30分すぎに行きましたが、店内はすでにお客さんがたくさん!人気と聞いていましたが、すごいですね。受付表に名前を書いて待合室で少し待ちます。待合室にはお茶が用意してあり、嬉しいもてなしです。
18101319.jpg
《メニューの一部》 メニューが多くて、どれにしようかと目移りします。うどんは、ごぼう天(500円)・穴子一本天・ふぐ唐揚げ(各650円)・海老ごぼう天・海老天・牛肉(各680円)・牛猪カレー(750円)・海鮮(830円)など、丼物もあります。
18101324.jpg
《芝えびごぼ天 680円》 友人は前回訪れた時に気に入ったという海老ごぼう天を注文。カリッと揚がったごぼう天と海老が美味しいそうです。
18101325.jpg
《海鮮天丼 1200円》 もう1人の友人は海鮮天丼を注文して、デカ盛りに驚いていました。穴子一本天・海老・イカ・数種類の野菜などが盛られてボリュームたっぷり。塩と天丼のタレで美味しく味わい、見事に完食した友人です。《利用日2018年10月》
18101326.jpg
私は浅蜊うどん(680円)のセット(250円追加)を選びました。セットはサラダ・おにぎり・茶碗蒸し付き。麺が見えないくらいに浅蜊がふんだんに入り、白濁のスープはあっさりとした味わい。具が色々と入った茶碗蒸しも美味しいですよ。
18101328.jpg18101329.jpg
《お土産コーナー》 塩粒うに・極上磯うに・ゆず七味・麦みそ漬物(減塩)などを販売。産卵期のやわらかいバフンウニを95%使用した「塩粒うに」もオススメです。

古民家うどんレストラン 三日月庵 福岡県宗像市江口光星原661-1
営業時間 10:30~15:00、定休日 毎週月曜日




nice!(103) 
共通テーマ:グルメ・料理