資さんうどん 鳥栖真木店 [鳥栖市・基山町周辺の観光&グルメ]

福岡の麺グルメといえばラーメンが有名ですが、うどんも人気です。うどんチェーン店の中から、「資(すけ)さんうどん」へ寄りました。利用した鳥栖(とす)真木店は、佐賀県鳥栖市街地から久留米方面へ向かう県道17号線沿いに建ち、近くに天ぷらまき鳥栖本店があります。

店舗入口にメニューのサンプルが並んでいますので、選ぶ参考になっていいですね。うどん・丼・カレーなど種類豊富に揃い、季節限定メニューも魅力的。


店内はゆったりとしてテーブル席が並び、卓上に唐辛子・とろろ昆布・つぼ漬けなどが置かれています。資さんうどんは福岡県北九州市発祥になり、「ウエスト」や「牧のうどん」とともに福岡三大うどんチェーン店として知られています。

ごぼ天うどん(450円)はカリッと揚がったスティックタイプのごぼう天・「資」の文字入りかまぼこ・ねぎをトッピング。出汁にはサバ節・昆布・椎茸などを使ってあるそう。とろろ昆布を少し入れていただきました。

家族は、かしわうどん(570円)と、ぼた餅(130円)を注文。ぼた餅は評判通り、美味しいそうです。24時間営業している点はとても便利ですね。

〈おでんコーナー〉おでんも種類が多く100円~、お得な5本セット(500円)など。北九州発祥の焼きうどん(740円)、冬季限定のカレー鍋うどん(790円)などもあります。

〈メニューの一部〉初めて訪れた資さんうどんは、メニューが多彩でした。〈利用日2022年3月〉
資さんうどん 鳥栖真木店 佐賀県鳥栖市真木町1113-6
営業時間 24時間
2022-05-15 00:00
nice!(76)
丸幸ラーメンセンターへ行ってきました [鳥栖市・基山町周辺の観光&グルメ]

佐賀県基山町に出かけて食事は「丸幸ラーメンセンター」へ。国道3号線沿いに建ち、黄色い看板が目印。メニューはラーメン(540円)・特製ラーメン(650円)、ラーメン・サラダ・餃子・ご飯が付くラーメン定食(890円)、焼きめしや中華丼などもあります。


〈広い店内、卓上に置かれた紅生姜・ハリハリ漬〉1965年に創業、長く親しまれている人気店です。

〈ラーメン〉麺はストレートの中細麺、トッピングはチャーシュー2枚とネギ。とんこつスープは超高圧の蒸気ボイラーで炊き上げてあるそう。

〈満腹ラーメン、ラーメン〉麺の量が1.5倍の満腹ラーメン(750円)も時々注文します。チャーシューの枚数が4枚に増えて、メンマもトッピングされているのがいいですね。

〈チャンポン700円〉最近一番多く注文するのがチャンポンかも。キャベツ・もやし・豚肉・かまぼこなどが入り、スープはラーメンよりあっさりした味に感じます。


〈ラーメン替玉120円、ハリハリ漬も販売〉持ち帰り用のラーメン・紅生姜・ハリハリ漬を販売しています。ハリハリ漬をラーメンにのせて食べても意外と合いますよ。

インスタント(棒状)ラーメンをスーパーで見かけたので買いました。有名店シリーズでは丸星ラーメン(福岡県久留米市)もあります。〈料金は2022年8月現在〉
丸幸(まるこう)ラーメンセンター 佐賀県三養基郡基山町小倉1642
営業時間 9:00~21:30(OS21:00)、定休日 火曜日(祝日の場合は翌日)

サンポー食品 棒状 丸幸ラーメンセンター監修 久留米豚骨ラーメン 2食入 211g×20個
- 出版社/メーカー: サンポー食品
- メディア:
2019-07-24 00:00
nice!(89)
基山町のエミュー [鳥栖市・基山町周辺の観光&グルメ]

佐賀県・基山町(きやまちょう)へ出かけて「エミュー飼育研究場」に向かいました。場所は高速道路の基山PA(上り側)近くになります。基山町は自然豊かな町で近年はオーストラリア原産の鳥「エミュー」で町おこしに取り組んでいます。

たくさんのエミューが飼育されて、のんびりと過ごしています。エミューはダチョウによく似た鳥でオーストラリアが原産。体長約1.8メートル、体重約50キロの大きさ。鳥類の中でダチョウに次いで世界で2番目に大きな鳥になり、飛べないそうです。

見ていると近寄ってきました!ダチョウに比べて大人しく、人懐っこい感じがします。目がぱっちりとして首のブルー色が綺麗ですね。場内の入口に「関係者以外の立入禁止」と書かれていましたので、柵越しに見学しました。《訪問日2018年7月》

《基山PA上り》 エミューを使った商品があると知り、基山PA上りにある「基山ふるさと名物市場」を訪れました。一般道からも入れるようになっていて、お客様用の駐車場も数台分完備しています。基山PAといえば、肉うどんが人気のようですね。

《エミュー商品を販売》 羽のストラップ・フィギア・キーマカレー・加工品などが並んでいます。エミューの羽は2つの羽が根元に向かって1つに繋がっていることから、縁結びに御利益があると言われています。縁結びのお守りやお土産に買われる方が多いとか。

《エミューのハム》 肉は赤身で、高タンパク・高鉄分・低脂肪が特徴!珍しいエミューのハムはお土産にも喜ばれると思います。エミュー肉を使った料理を提供する店が基山町に点在して、その中から基山食堂ホットステーションへ行ってきました。

《エミューのたまご》

エミューの雫 72ml 【無添加100%、高品質エミューオイル(エミュー油)】 (1本)
- 出版社/メーカー: 株式会社ユーコネクト
- メディア: その他
2018-11-26 00:00
nice!(104)
基山の食堂ホットステーション [鳥栖市・基山町周辺の観光&グルメ]

佐賀県・基山町(きやまちょう)は福岡県との県境に位置する自然豊かな町。近年はオーストラリア原産の鳥「エミュー」で町おこしに取り組んでいます。エミュー料理を食べられる店があると聞いて、「基山の食堂 ホットステーション」へ向かいました。JR基山駅から徒歩約10分、基山町総合体育館前に建ち、基山町合宿所と書かれた看板が目印です。

基山町合宿所(写真奥)の部屋は和室と洋室があり、リーズナブルな宿泊料金です。一般の利用も出来るそうなので観光の拠点としての利用も良さそうですよ。緑色の屋根のログハウス(写真手前)が食堂施設になり、食事のみの利用も出来ます。《利用日2018年7月》


《玄関、テラス席》 こちらの店舗は以前は「ほっとすてーしょん基山」という人気ラーメン店でした。2017年5月に閉店して残念に思っていたところ、合宿所の食堂施設としてオープンしました。外観やテラス席などの雰囲気も以前と変わっていないようです。

《木の温かみのある店内》 メニューは親子丼・日替りの基山ランチ(各600円)、かつ丼・エミューカレー(各650円)、肉野菜炒め定食(750円)、特選基山定食(800円)、うどん・そば(各350円~)、ケーキセット(500円)などがあります。

《基山ランチ》 日替りの献立になり、訪れた日はポテトコロッケがメインでした。家族が注文しましたが、ポテトコロッケがとても美味しいそうです。小鉢・ご飯・味噌汁が付いて600円はお手軽で、日替りは何が出るかなぁと楽しみがありますね。

《エミューカレー》 私はお目当てのエミュー料理を注文しました。お肉はくせがなくて、少し歯応えのある食感かも。エミューの肉は牛・豚・鶏と比べて、高タンパク質、高鉄分、低脂肪、低カロリーだそう。美容と健康にも良さそうですね!


《エミューのお肉、ドリンクも注文》 アイスコーヒーとカルピスを注文しました。食券の自動販売機で飲み物100円を見て、ポチッとボタンを押しました。買った直後に定食用ドリンクセット50円のボタンを発見!100円でも十分安いですが、セットがお得です。
基山の食堂 ホットステーション 佐賀県三養基郡基山町宮浦702-3
営業時間 11:00~14:30
次記事はエミュー飼育研究場や加工品をご紹介いたします。
![野口医学研究所が開発 エミュープラスHi 80g [塗るグルコサミン/エミュークリーム/オイル] 野口医学研究所が開発 エミュープラスHi 80g [塗るグルコサミン/エミュークリーム/オイル]](https://images-fe.ssl-images-amazon.com/images/I/31Z8JlkxOXL._SL160_.jpg)
野口医学研究所が開発 エミュープラスHi 80g [塗るグルコサミン/エミュークリーム/オイル]
- 出版社/メーカー: セレブリテ
- メディア: その他
2018-11-24 07:43
nice!(102)