SSブログ
鹿児島の温泉 ブログトップ
前の10件 | -

ホテル京セラに宿泊しました [鹿児島の温泉]

16101836.jpg
2020年10月、鹿児島旅行へ出かけて2日目は霧島市にある「ホテル京セラ」に宿泊しました。JR隼人駅より車で約5分の場所に建ち、桜島や霧島周辺の観光にも便利な立地。本館と別館があり、レストラン・売店・大浴場・トレーニングジムなど施設が充実しています。
16101847.jpg
本館の吹き抜けは、空間占有率が日本最大級とあって圧巻。吹き抜け空間に造られたチャペルは外壁が総クリスタル。以前挙式の様子を見かけましたが、とても素敵でした。
20102134.jpg
本館の上層階から吹き抜け部分を眺めました。下を見ると怖いくらいの高さ、窓の外にはのどかな景色が広がり、本館9階に泊まった際も見晴らしの良い眺めでした。
20102110.jpg
館内でソーシャルディスタンスの案内を見つけました。コロナ禍の中、疾病退散にご利益があると云うアマビエが注目されて、あちらこちらで見かけるようになりましたね。
141021732.jpg141021752.jpg
〈縄文遺跡ミュージアム〉本館と別館を結ぶ空中通路(長さ93メートル)には、日本全国よりピックアップした12ヶ所の特徴的な遺跡や貝塚を展示。それぞれのブースに近づくとアナウンスが流れます。ホテルより車で約20分の場所にある国指定史跡「上野原遺跡」も紹介されています。
20102112.jpg20102113.jpg
〈別館の客室〉今回はリーズナブルな宿泊プランを予約して、別館のツインルーム(759号室)へ案内されました。カードキーを2つ用意してくれる点はとても便利。室内には空気清浄機・ズボンプレッサーなども置かれて、ユニットバスのトイレは洗浄便座付き。
20102117.jpg
〈客室から桜島が見えました〉
06102350.jpg06102346.jpg
〈大浴場〉本館地下1階に大浴場・室内温泉プール・トレーニングジムを完備。温泉は、あつ湯・ぬる湯・寝湯・サウナ・水風呂が揃い、温泉受付でフェイスタオルとバスタオルを貸してくれます。大浴場の利用料金は宿泊者は無料、外来入浴は1,200円。
20102096.jpg
〈ショップ〉 売店は品揃えが豊富で、お菓子・芋焼酎・霧島茶・知覧茶・黒酢・溶岩珈琲など鹿児島のお土産を始め、ドリンク・アイス・雑貨なども置いてあります。プレミアムな芋焼酎もありますので、お酒好きな方へのお土産に喜ばれそうですよ。
20102104.jpg
今回は黒毛和牛黒カレー・さつま芋を使ったお菓子・鰹節商品・桜島小みかん茶・しょうが黒糖・雑貨(バターナイフ)などを買いました。さつま芋チップスは素揚げな感じでパリパリの食感、かつおのうんまか煮はご飯が進むおかずです。
21011803.jpg
〈自宅でカレーをいただきました〉旅行のお土産には、ご当地カレーもいいですね。ホテルオリジナル黒毛和牛黒カレー(648円)はお肉がごろんと入って、旨みのあるピリ辛タイプ。オニオンフライも付いています。〈利用日2020年10月〉

ホテル京セラ 鹿児島県霧島市隼人町見次1409-1
大浴場営業時間 6:30~11:00、13:00~24:00(最終受付23:30)
外来入浴料金 1,200円

ご当地 レトルト カレー 20食 詰め合わせ セット

ご当地 レトルト カレー 20食 詰め合わせ セット

  • 出版社/メーカー: Earthink
  • メディア: その他



nice!(93) 
共通テーマ:旅行

くすの木荘 食事編 [鹿児島の温泉]

20101928.jpg
鹿児島旅行に出かけて、紫尾(しび)温泉の「くすの木荘」に宿泊しました。紫尾温泉の開湯は今から約350年前の1680年頃、宿の道向かいには公衆浴場「神の湯」・特産品販売所「神の湯ふれあい館」があります。〈宿泊日2020年10月〉
20101955.jpg
〈雰囲気の良い食事処〉畳敷きにテーブル席が並び、窓が大きく採られています。夕食の開始時間は18時30分または19時30分から選ぶようになっています。
20101956.jpg201019571.jpg
多彩な宿泊プランから夫婦・カップル限定ゆったり大人旅を予約して、窓辺のカウンター席に案内されました。カウンター席があるのは意外な感じもしますが、照明を抑えて素敵なバーにいるような雰囲気は寛げます。それでは生ビールで乾杯して、お料理をいただきましょう。
20101963.jpg
まずは食前酒(自家製梅酒)、前菜の盛合せ、強肴(手作りこんにゃくと真河豚のタタキ)などが並び、この後も旬の海の幸&山の幸が運ばれてきます。
20101966.jpg
〈前菜〉海老のボイル・生ハム・ポテトサラダ・秋刀魚・アボガド梅ジャム・山芋とろろなどが盛られて、目でも楽しめる盛り付けですね。前菜が良かったので、この後も楽しみ。
20101967.jpg20101961.jpg
〈強肴、ハイボールを注文〉肉厚な真河豚のタタキ、手作りこんにゃくも美味しい。ハイボールの奥はカクテル(出汁漬け湯葉の松茸とイクラ添え)です。
20101971.jpg
〈お造りも美味〉この日はカンパチ・鯛・秋太郎・海老・イカ・ホタテ・うに・たこなど盛りだくさん。鹿児島ではバショウカジキのことを秋太郎と呼び、秋に旬を迎えて上質な脂がのっています。新鮮なお刺身はどれも美味しく、ボリュームも大満足。
20101972.jpg20101975.jpg
1人鍋(鹿児島県産黒豚ロースと海鮮鍋)、じゃがいも饅頭の生姜餡かけ、海鮮の茶碗蒸しなどもいただきました。
20101978.jpg20101979.jpg
〈昆布と鰹出汁の田舎蕎麦、デザート〉 蕎麦の薬味には地元さつま町の手作り香辛料「ひらめき」を。鷹の爪・みかんの皮・白ごまが材料の「ひらめき」は風味が良くてお気に入り。製造者が初代の頃から購入していて、現在の2代目も愛用しています。
20101992.jpg
〈朝食〉朝食時間は8時から、朝食会場にていただきます。セルフサービスの珈琲・温泉水が用意してある点も嬉しいもてなし。おかずが多く、あおさやわかめがたっぷりの味噌汁、自家精米のご飯も美味しいですね。角がとろりとまろやかな湯豆腐も味わいました。
20101995.jpg20101997.jpg
くすの木荘は初めて泊まりましたが、食事も温泉もとても良かったと思います。珈琲をいただきながら寛いだ後は、鹿児島観光へ出発します。

くすの木荘 鹿児島県薩摩郡さつま町紫尾2162-1
前記事は客室や浴場などをご紹介しています。

鹿児島黒豚上ロース肉 黒豚極み5枚セット ステーキ とんかつ /黒豚極みステーキ5/

鹿児島黒豚上ロース肉 黒豚極み5枚セット ステーキ とんかつ /黒豚極みステーキ5/

  • 出版社/メーカー: かごしま黒豚肉専門店 黒かつ亭
  • メディア:



nice!(100) 
共通テーマ:旅行

紫尾温泉 くすの木荘に宿泊しました [鹿児島の温泉]

18103101.jpg
鹿児島旅行初日は長島町(針尾公園道の駅長島)~箱崎八幡神社(出水市)をまわり、さつま町へ。自然豊かなさつま町の観光スポットは鶴田ダム・観音滝公園・宮之城伝統工芸センターなどがあり、温泉地は紫尾(しび)温泉と宮之城温泉があります。
18103114.jpg
紫尾山の麓に位置する紫尾温泉の開湯は今から約350年前の1680年頃。紫尾神社の境内から温泉が湧き出ていることから「神の湯」と呼ばれています。紫尾神社のすぐ横に通りがあり、公衆浴場「神の湯」・特産品販売所「神の湯ふれあい館」が建っています。
20101928.jpg
今回は公衆浴場「神の湯」道向かいに建つ「くすの木荘」に宿泊しました。紫尾温泉の旅館は、旅籠しび荘と四季の杜紫尾庵は泊まりましたが、くすの木荘は初めてですので、とても楽しみ。
20101930.jpg20101929.jpg
〈玄関、玄関脇の飲泉〉 飲泉は硫黄の香りが漂い、ツルツルする泉質は嬉しくなります。飲泉はまろやかなゆで卵味がしました。〈宿泊日2020年10月〉
20101931.jpg
〈ゆったりとしたロビー〉
20101933.jpg20101936.jpg
〈お土産品コーナー〉 ロビーの一角には西郷どんせんべい・安納芋蒸しきんつば・つぼ漬けなど、鹿児島のお土産品が並んでいます。
20101940.jpg
〈利用した客室〉 客室は和室と洋室の全10室あり、天竜(和室)を利用しました。川側の客室になり、洗浄便座付きのトイレ・広縁・ベランダ付き。川のせせらぎが聞こえて居心地が良く、座椅子に置かれたクッションが使いやすくて気に入りました。
20101986.jpg
〈川沿いの客室〉 建物2階に利用した客室があり、1階の窓が多く採られた所は食事処になります。周囲は緑豊かな風景が広がり、夜は木々がライトアップされて幻想的な感じに。
20101948.jpg20101946.jpg
〈部屋菓子、浴衣など〉 お茶が美味しく、急須は傾けると小鳥が顔を出して可愛い。萬古焼からくり急須と思われ、側面は水車小屋の模様になっています。大きめの巾着袋や冷水ポットを用意してある点も嬉しいサービスです。
20101981.jpg
部屋菓子とお茶をいただいて一休みした後は温泉へ。客室や食事処がある母屋から渡り廊下を進み、離れの浴場棟へ。外来入浴も人気の様子で夕方まで次々と来られていましたが、宿泊客専用の時間が設けられているため、ゆっくりと浸かることが出来ました。
20102012.jpg
浴場はサウナや水風呂もある内湯と、大きな岩が配された露天風呂があります。内湯は少し熱め、ツルツル感があり気持ち良く、洗い場のカランも温泉です。
20102014.jpg
岩風呂の湯口に飲泉カップが置いてあり、飲泉も楽しみました。露天風呂の湯は少し緑がかって見えて、内湯よりツルツル度が強いように感じます。露天風呂の半分は屋根が付き、女性用は塀の囲いがあります。泉質は単純硫黄泉、源泉温度46.9℃

くすの木荘 鹿児島県薩摩郡さつま町紫尾2162-1
次記事は創作会席料理の夕食と朝食をご紹介いたします。

萬古焼 銀峯 菊花 ご飯鍋 3合炊き 「二重蓋」 瑠璃釉 96171

萬古焼 銀峯 菊花 ご飯鍋 3合炊き 「二重蓋」 瑠璃釉 96171

  • 出版社/メーカー: 銀峯陶器
  • メディア: ホーム&キッチン


nice!(89) 
共通テーマ:旅行

霧島国際ホテルに宿泊しました [鹿児島の温泉]

20102275.jpg
鹿児島旅行へ出かけて霧島市にある「霧島国際ホテル」に泊まりました。霧島温泉市場から車で約1分、えびのスカイライン沿いに建つ大きなホテルです。〈宿泊日2020年10月〉
19102886.jpg19102889.jpg
道がカーブする手前にホテルの看板が出ていて、看板横にあさぎりの滝と足湯があります。足湯は白い湯の華がたくさん沈殿して、少し青みがかったような色にも見えます。硫黄の香りが漂い、とても良い湯ですね。泉質は単純硫黄泉、源泉温度68.4℃
20102295.jpg
それではホテルにチェックインしましょう。建物は本館と別館があり、ロビーは天井が高くゆったり広々とした造り。玄関横にプチコンビニがあり、お菓子・芋焼酎・缶ビール・ペットボトルのお茶・アイスクリームなどを販売しています。
20102311.jpg20102312.jpg
〈利用した和室〉案内された客室は本館6階の和室になり、2間続きの部屋はゆったりとして寛げます。踏み込みも広くとられて、ベランダ付き。バス・トイレ(洗浄便座付き)・ミニ冷蔵庫・湯沸かしポットなども置かれています。
20102317.jpg
〈ベランダからの眺め〉 宿の周辺は緑豊かな景色が広がって、遠くには桜島が見える眺望の良さ。昼間の景色もモチロン良いですが、夕陽の頃はオレンジ色の空と桜島が綺麗でした。
20102322.jpg
〈夕陽の頃〉
20102352.jpg
本館大浴場の内湯は広い浴槽・歩行浴・打たせ湯・寝湯・サウナなど。露天風呂にはサンルーム風の泥パック室があります。別館の大浴場にも内湯と露天風呂があり、白濁して硫黄の香り漂う温泉はとても気に入りました。泥パックも楽しく、お肌がツルツルになりますよ。
20102343.jpg
〈湯けむりダイニング〉夕食は18時または19時から選ぶことが出来て、早い時間でお願いしました。案内された食事処は窓が大きく採られて、近くから上がる湯けむりが見えます。
20102328.jpg
夕食のプランは「薩摩華会席」を予約しました。食前酒・小鉢3品・お造り・さつま揚げ・1人鍋などが並びます。卓上で温めてアツアツのさつま揚げ、新鮮なお刺身も美味しいですね。生ビールで乾杯して、鹿児島名物の芋焼酎もいただきました。
20102335.jpg20102337.jpg
〈豚肉やつみれ入りの鍋、かき揚げ・とろろ入りの蕎麦〉
20102338.jpg20102340.jpg
揚げ物は海老・カニ爪・野菜などのフリッターにチリソースがかかっています。さつま汁も出て、フルーツ・ロールケーキ・かんころ餅が盛られたデザートもいただきました。鹿児島の名物グルメが盛り込まれた献立は嬉しいもてなしです。
20102346.jpg
〈和定食の朝食〉 さつま揚げ・豚なんこつ・黒豚みそ・昆布巻さんま・山かけとろろ・湯豆腐など盛りだくさん。サラダのドレッシングが2種類用意してある点も嬉しく、セルフサービスのオレンジジュース・牛乳・珈琲もいただきました。
20102309.jpg20110802.jpg
〈かごしまスイートポテトン〉 売店のお土産から、さつまいもを使ったお菓子をお土産に買いました。しっとりとして芋の風味も良く、友人からも好評でした。

霧島温泉 霧島国際ホテル 鹿児島県霧島市牧園町高千穂3930-12




nice!(103) 
共通テーマ:旅行

霧島国際ホテルの足湯 [鹿児島の温泉]

19102885.jpg
南九州旅行へ出かけて鹿児島の観光スポットを巡りました。霧島市は温泉が多く、足湯も点在していますので昨年は足湯めぐりを楽しみました。今回は霧島温泉市場から車で約1分、えびのスカイライン沿いに建つ「霧島国際ホテル」の足湯に寄りました。〈利用日2019年10月〉
19102886.jpg19102884.jpg
道がカーブする手前にホテルの看板が出ていて、看板横にあさぎりの滝と足湯があります。前は時々通っていましたが、足湯が造られていることは気がつきませんでした。
19102887.jpg
〈あさぎりの滝〉
19102889.jpg
足湯は白い湯の華が底にたくさん沈殿して、少し青みがかったような色にも見えます。硫黄の香りが漂い、とても良い湯ですね。泉質は単純硫黄泉、源泉温度68.4℃
18102890.jpg
〈まほろばの里〉 ホテルから近い足湯は、霧島温泉市場や焼肉厨房わきもとの足湯霧島観光ホテルの足湯(宿泊)、丸尾自然探勝路にある目の湯にも浸かりました。2019年1月に閉園した「まほろばの里」の足湯も良い湯でした。

霧島温泉 霧島国際ホテル 鹿児島県霧島市牧園町高千穂3930-12
2020年10月の鹿児島旅行では霧島国際ホテルに宿泊しました。

薩摩蒸気屋 かすたどん 16個入り

薩摩蒸気屋 かすたどん 16個入り

  • 出版社/メーカー: 薩摩蒸気屋
  • メディア: その他



nice!(85) 
共通テーマ:旅行

福寿温泉 鹿児島 [鹿児島の温泉]

19102872.jpg
鹿児島県の妙見温泉から霧島温泉へ向かう途中、立ち寄り湯に「福寿温泉」へ。国道223号線沿い、「福寿鉱泉水」の看板から山手に入り、約700メートル進みます。
19102875.jpg
山道を下ると開けた場所に出て、温泉に到着しました。「福寿温泉」と書かれた建物が温泉施設になり、左手には福寿鉱泉水販売所があります。〈利用日2019年10月〉
19102878.jpg
〈建物外観〉
19102881.jpg
浴場はシンプルな造り、シャワー付きのカランもあります。幅1.5メートルほどの浴槽は深めになり、湯は薄い茶褐色をして妙見温泉に似た感じかも。浴場の床などは温泉成分で茶色に染まっています。泉質はナトリウム・マグネシウム・カルシウムー炭酸水素塩泉、源泉温度49.5℃
19102882.jpg
少し熱めの湯に浸かり、湯上がりさっぱりとしました。建物右手に休憩所(1日400円)があり、お弁当など食事持ち込みOKですよと、声を掛けていただきました。野菜なども販売してあり、ほのぼのとする休憩所でしたが、2019年末で閉鎖されたそうです。温泉は引き続き利用できます。

福寿温泉 鹿児島県霧島市牧園町三体堂2306
営業時間 10:00~18:00、入浴料金 200円〈2020年1月現在〉

霧島の福寿鉱泉水 硬水 天然温泉水 シリカ水 2Lペットボトル×10本箱入

霧島の福寿鉱泉水 硬水 天然温泉水 シリカ水 2Lペットボトル×10本箱入

  • 出版社/メーカー: 福地産業株式会社
  • メディア: その他



nice!(98) 
共通テーマ:旅行

平川動物公園 足湯 [鹿児島の温泉]

15101706.jpg
鹿児島観光では平川動物公園を訪れて、広い園内を見て歩きました。前記事まではコアラ、レッサーパンダ、食堂・売店などをご紹介しましたが、最後は園内2ヶ所の足湯を。まずは正面ゲート近くの足湯からご紹介いたします。〈利用日2019年10月〉
14102018.jpg
長い足湯の端には手湯も付いていますので、気軽に温泉を楽しめていいですね。足湯用のタオルを売店で販売しています。動物園に天然温泉の足湯や手湯があるのは温泉大国の鹿児島ならではでしょう。泉質は単純硫黄泉、源泉温度38.7℃
15101721.jpg
足湯と手湯の前にはアフリカの草原ゾーンが広がり、桜島も見えるロケーション。アフリカの草原ゾーンにはキリン・フラミンゴ・ダチョウ・シマウマなどが飼育されています。
14102072.jpg
〈インドの森ゾーンの足湯〉もう1カ所の足湯はインド象が暮らしている「インドの森ゾーン」に造られています。こちらの足湯も長くゆったりとして、気持ちの良い温度です。
19102858.jpg
〈インド象のラウナとアンリー〉 
19102755.jpg
今回は約3時間滞在して園内を見て歩き、足湯で休憩も出来て良かったです。自宅から近ければ年間パスポートを作って、時々訪れたいと思いました。

鹿児島市平川動物公園 鹿児島市平川町5669-1
開園時間 9:00~17:00(入園は16:30まで)
入園料 一般(高校生以上)500円、小・中学生100円
前記事まではキリンやカバコアラ(九州で唯一の飼育)レッサーパンダ食堂(コアラカレー・コアラソフト)をご紹介しています。

JA鹿児島県経済連 黒豚ハムセット B-5

JA鹿児島県経済連 黒豚ハムセット B-5

  • 出版社/メーカー: 鹿児島協同食品㈱
  • メディア: その他



nice!(98) 
共通テーマ:旅行

妙見温泉 楽園荘に宿泊しました [鹿児島の温泉]

18102761.jpg
南九州旅行へ出かけて鹿児島県霧島市の妙見(みょうけん)温泉を訪れました。天降川(あまりがわ)沿いに高級な旅館や歴史を感じる湯治宿が建ち、風情あふれる温泉地です。鹿児島空港から車で約15分、JR嘉例川駅から車で約8分の距離になります。
20191024_224401089_iOS.jpg
宿泊施設の中から今回は楽苑荘(らくえんそう)を利用しました。素泊まりの湯治・自炊宿になり、宿泊料金がリーズナブルですので連泊して、鹿児島の観光スポットを巡ることに。
20191024_224523934_iOS.jpg
〈大浴場〉 男女別の浴場があり、どちらも鄙びた雰囲気が漂っています。湯口付近や浴槽のふちなど析出物が多く、朝は湯の表面に温泉成分の結晶が出来ていました。泉質はナトリウム・カルシウム・マグネシウム・炭酸水素塩泉、源泉温度51.6℃
20191024_224531891_iOS.jpg
〈幻のラムネ温泉をブレンド〉 この周辺に湧出していたラムネ温泉(44℃)は効能が高く人気でしたが、いつしか徐々に姿を消したそうです。楽園荘では源泉の配管を修理してラムネ温泉が復活!女性用は50%程度、男性用は70%~90%もラムネ温泉が注がれています。
19102573.jpg
〈離れの客室が点在〉
19102587.jpg19102589.jpg
〈離れに宿泊〉 敷地が広く本館と離れが点在して、今回は本館や大浴場に近い離れを利用しました。和室8畳にキッチン・縁側2ヶ所・トイレ・お風呂付き。冷蔵庫・炊飯器・電子レンジ・鍋・食器なども揃っていますので、自炊にも便利。〈宿泊日2019年10月〉
19102591.jpg
〈離れのお風呂〉 離れの客室は温泉付きですので、好きな時間に温泉を楽しめるのも魅力。滞在中は何度も浸かって、のんびりと湯治を楽しみました。離れはペット同宿もOKだそう。建物前に車が止められますので旅行荷物の移動にもラクですよ。
19102554.jpg
〈看板猫 ゆずちゃん〉 玄関脇でゆずちゃんが出迎えてくれて、この後は敷地内を気ままに歩いていました。妙見温泉には看板猫がいる宿が多く、楽しいですね。昨年(2018年)の温泉巡りでは田島本館へ、つばめちゃんとすずめちゃんに会いに出かけました。
19102577.jpg
天降川沿いの離れは対岸の安楽温泉が見えます。温泉巡りをしている頃に安楽温泉も巡ったので、懐かしくなりました。翌日からは大隅半島や鹿児島市方面の観光へ向かいます。

楽園荘 鹿児島県霧島市隼人町嘉例川4363
外来入浴時間 10:00~19:00、入浴料金200円 

しゃぶしゃぶ用 鹿児島産 黒豚肉・肩ロース 700g

しゃぶしゃぶ用 鹿児島産 黒豚肉・肩ロース 700g

  • 出版社/メーカー: 鹿児島黒豚生産者協議会
  • メディア: その他



nice!(104) 
共通テーマ:旅行

川内高城温泉を散策しました [鹿児島の温泉]

19102516.jpg
鹿児島県阿久根市、道の駅阿久根人形岩(奇岩)へ寄った後は、川内高城(せんだいたき)温泉を訪れました。山に囲まれた静かな温泉地に宿が数軒営業し、湯治場の風情漂う建物が残っています。古くは高城温泉と呼ばれて、鎌倉時代の書物にもその名が記されているそう。
19102496.jpg
西郷隆盛氏が滞在して兎狩りや温泉を楽しんだことでも知られ、温泉街入口では入浴姿の西郷さんと愛犬のツンが出迎えてくれます。モニュメントがリニューアルされて初めて来ましたが、以前とはずい分雰囲気が変わりました。〈訪問日2019年10月〉
19102507.jpg
温泉街の端から端まで散策して、途中にあった八木酒店へ寄りました。以前テレビで見たことがありますが、店内の飾り付けがすごいそうです。
19102510.jpg
ご主人が出てこられて、中へどうぞと案内してくださいました。店内は天井から色々な物が吊り下げられて賑やか。その下には地元鹿児島の焼酎が並んでいます。
19102512.jpg
〈芋焼酎 薩摩茶屋〉 焼酎の美味しさに定評がある村尾酒造が作っている「薩摩茶屋」も置かれています。鹿児島のプレミアム焼酎といえば、村尾・森伊蔵・魔王は有名ですね。
19102509.jpg19102513.jpg
蔵の神(山元酒造)と焼酎お湯割りグラスを購入。お湯割り用の目盛りが入って便利ですよ。駐車場の一角には、ほのぼのとした「田の神さあ(タノカンサア)」が祭られています。五穀豊穣を祈る田の神で時々見かけますが、その多くが石で作られています。
10122949.jpg
〈共同場〉 散策の最後は共同湯を訪れました。男女別の浴場はどちらもシンプルな造り。2つに仕切られた浴槽はどちらも熱めの湯が注がれています。湯は玉子臭漂う肌あたり優しい温泉。泉質は単純硫黄泉、源泉温度53.5℃
IMG_7013.jpg
購入した焼酎お湯割りグラスにビールを注いでみると、西郷さんが温泉に浸かっている感じに。気持ちよさそう!自分用の良いお土産になりました。   

川内高城温泉(せんだいたきおんせん) 鹿児島県薩摩川内市湯田町

村尾酒造 薩摩茶屋 芋焼酎 25度 1800ml ■村尾の蔵元

村尾酒造 薩摩茶屋 芋焼酎 25度 1800ml ■村尾の蔵元

  • 出版社/メーカー: 村尾酒造
  • メディア:


nice!(110) 
共通テーマ:旅行

ホテル桃晃に宿泊しました [鹿児島の温泉]

18103149.jpg
南九州旅行へ出かけて4日目、旅行最後の宿泊は出水市にあるホテル桃晃(とうこう)を利用しました。アクセスは九州新幹線出水駅から徒歩約5分の便利な立地。建物内に公衆浴場「桃晃温泉」・食事処・整体・カラオケなどがあります。〈宿泊日2018年10月〉
18103151.jpg18103153.jpg
〈無料の足湯〉 敷地内に足湯があり、無料で利用できます。今回の旅行では足湯巡りも楽しみ、桜島の溶岩なぎさ公園・道の駅たるみず鹿児島空港霧島温泉など、色々な足湯へ。桜島での天然足湯掘りも楽しい思い出です。足湯利用時間10:00~19:00(12~2月は18:00迄)
18103179.jpg
〈公衆浴場〉 サウナ付きの内湯は洗い場も広くてゆったり、L字型の浴槽は1つが水風呂になっています。湯は少しツルツル感があり、よく温まる泉質です。地元の方の利用も多く、サウナが人気のようですね。泉質はナトリウムー炭酸水素塩・硫酸塩泉、源泉温度37.3℃
18103168.jpg
〈利用した客室〉 客室は和室と洋室があり、それぞれシングル・ツインが揃っています。利用した客室(203号)は広さ6畳の和室、バスとトイレ(洗浄機付き)が別々になっています。リラックス出来るチェアも置かれていますので、ゆっくりと寛げました。
18103171.jpg18103166.jpg
こちらの和室を予約した大きなポイントは客室のバスに温泉が引かれている点です。バスタブはゆったりとして、湯はツルツル感が強く、気持ちの良い温泉です。
18103184.jpg
〈無料サービスの朝食〉 館内の食事処「味処 心(じん)」でいただきました。カウンターに料理が並び、数種類の漬物・ふりかけ・海苔なども用意されています。パンは温められるようにトースターが置かれて、ドリンクは野菜ジュースやエスプレッソなども。
18103185.jpg18103186.jpg
〈漬物やふりかけなど、掘りごたつ式の個室〉
18103187.jpg
焼き鯖・筑前煮・磯辺揚げ(さつま揚げ)・ベーコン・フライドチキン・サラダなどを盛り付けました。無料サービスの内容としては十分満足の内容です。
18103190.jpg
朝食を利用した「味処 心」は夕方からは居酒屋として営業していて、郷土料理や創作料理などが味わえるそう。焼き鳥などの串物・山芋鉄板明太子・鶏炭火焼なども美味しそう。
18103192.jpg
九州各地のフルーツを使ったハイボールもあり、天草晩柑・でこぽん・ボンタン(文旦)・びわ・あまおう味など。長島のみかんを丸ごと使った「島みかんサイダー」もオススメ。
18103157.jpg
ホテルフロントで島みかんサイダーと島みかんゼリーを販売していますので、お土産にどうぞ。キュートなハローキティ冷蔵庫には島みかんサイダーが冷えています。カップ麺やお菓子も販売していますので、小腹が空いた時の夜食やおやつにもいいですね。

桃晃温泉 ホテル桃晃 鹿児島県出水市昭和町11ー22
外来入浴時間6:00~22:00(最終受付21:30)、入浴料金370円

長島研醸 さつま島美人徳利 35度 [ 焼酎 鹿児島県 720ml ]

長島研醸 さつま島美人徳利 35度 [ 焼酎 鹿児島県 720ml ]

  • 出版社/メーカー: 長島研醸
  • メディア: 食品&飲料



nice!(81) 
共通テーマ:旅行
前の10件 | - 鹿児島の温泉 ブログトップ