SSブログ
ハウステンボス ブログトップ
前の10件 | -

ホテルアムステルダム 朝食編 [ハウステンボス]

23020384.jpg
長崎県・ハウステンボスへ出かけてアムステルダムホテルに宿泊しました。アムステルダム広場そばに建ち、ハウステンボス観光にも便利な立地。閉園後や開園前も場内の散策が楽しめる点もホテル利用の特典です。
23020465.jpg
〈レストラン〉今回は朝食付きプランを利用しました。レストランは広く、テーブル席が並んでいます。
23020468.jpg
パンの種類も多く、長崎の食材を使った料理も魅力的。
23020469.jpg23020479.jpg
〈ドリンク、パンプティング〉ドリンクは長崎みかんジュース、長崎のブラント茶「そのぎ茶」、紅茶(フレーバーティ)などもあります。
23020466.jpg
サラダはトッピングやドレッシングも種類が多くて目移りします。赤ワインドレッシングや人参ドレッシングなどもかけました。
230204721.jpg230204701.jpg
和食メニューも色々とあり、川内すぼ(かまぼこ)・甘鯛スモーク・筑前煮・唐人菜の漬物・あご出汁茶漬けなども嬉しい一品。
23020473.jpg
可愛いデザインのミッフィープレート・カップも用意してあり、お子さんは喜ばれるでしょうね。ハウステンボスではミッフィーのショップ&カフェ「nijntie(ナインチェ)」も訪れました。
23020474.jpg
〈少しずつ盛付けました〉パンを幾つか取ってきて、鶏ハム・スモークサーモン・生ハム・チーズ・サラダ・野菜スープなども。筑前煮・あご出汁茶漬けも美味しい。
23020483.jpg
ヨーグルトにはドライフルーツ(マンゴー・苺・パイナップル)をトッピング。長崎銘菓「カステラ」、ローズヒップティーもいただきました。
23020403.jpg
〈お土産を販売〉ロビーの一角にはハウステンボスのオリジナル商品を始め、長崎カステラプリン・豚の角煮・五島うどんなど、お土産品が置かれています。
23020447.jpg20230205_041628919_iOS.jpg
パティシエ特製のパウンドケーキはお土産に。場内ホテルに泊まり、ゆっくりとハウステンボス観光を楽しめました。〈宿泊日2023年2月〉

ホテルアムステルダム 長崎県佐世保市ハウステンボス町1-1
前記事はロビー・中庭・客室の様子などをご紹介しています。

るるぶ九州ベスト’24 (るるぶ情報版)

るるぶ九州ベスト’24 (るるぶ情報版)

  • 出版社/メーカー: JTBパブリッシング
  • 発売日: 2023/02/13
  • メディア: ムック



nice!(79) 
共通テーマ:旅行

ホテルアムステルダムに宿泊しました [ハウステンボス]

23020382.jpg
長崎県佐世保市にあるハウステンボスに出かけて宿泊は「ホテルアムステルダム」を利用しました。駐車場は場内ホテル宿泊者専用(無料)があり、手荷物は場内ホテル手荷物預かり所からホテルまで無料で運んでくれるため便利です。
23020384.jpg
場内ホテルになりますのでハウステンボス観光にとても便利。すぐそばにはアムステルダム広場があり、シンボルタワーのドムトールン(展望塔)にも近い立地。
23020393.jpg
〈中庭〉エントランスから中に進むと、中庭が広がっています。ホテル横はよく通っていましたが、中庭があることは知りませんでした。
23020397.jpg
〈雰囲気のよいロビー〉天井が高く、クラシックな雰囲気のロビーですね。ロビーの一角には洋服や服飾雑貨などを販売するショップ、お土産品コーナーもあります。
23020417.jpg
〈3階のエレベーターホール〉ホテルは4階建てになり、1階はスーペリアルーム、2階と3階はデラックスデザイナールーム、4階はクラブフロアルームになります。
23020419.jpg
各客室のドアに花のリースが飾られて、嬉しいおもてなしです。
23020423.jpg
利用した客室(デラックスデザイナールーム)は、薔薇の花が散りばめられてロマンチックな雰囲気。カーテンやクッションも同じ花柄に統一してあり、華やかさも感じます。
23020441.jpg
〈窓からの眺め〉アムステルダム広場側の客室でしたので、ハウステンボスの街並みや観覧車なども見えました。閉園後や開園前も場内の散策が楽しめる点もホテル利用の特典です。
23020415.jpg
〈大村湾側の眺め〉こちらは廊下にある休憩スペースからの眺めです。ホテルそばにヨットハーバーがあり、右奥には以前宿泊したウォーターマークホテル長崎ハウステンボスが見えます。
23020442.jpg
〈夜景も楽しみました〉訪れた時は冬季イベント「白銀の世界」が開催中、ホテル前のアムステルダム広場で行われる点灯式も素敵な演出です。
23020436.jpg23020439.jpg
アメニティも充実して、パウダールームには洗面台とは別に大きな鏡が付いたドレッサーも。卓上鏡も置かれて、女子旅で利用する際にも便利でしょう。ローラアシュレイ(イギリスのファションブランド)のシャンプー類を用意してあり、良い香りです。
23020432.jpg
ファブリックや調度品も上質な感じで、ティーカップ&ソーサーなどもオリジナルデザイン。ドリンクはミネラルウォーターのサービスを始め、珈琲・紅茶(TWG)・地元長崎の「そのぎ茶」が用意してありました。
23020433.jpg23020447.jpg
〈ティータイム〉客室で寛ぎながら、外の景色を眺めました。ホテルで販売しているパティシエ特製のパウンドケーキはお土産に。
23020455.jpg
〈白銀の世界〉夜の散策も楽しみ、イルミスポットを巡りました。写真右側、三角屋根が並ぶ部分に今回利用した客室があります。ホテル前から出ている巡回バスに乗り、ハウステンボス天然温泉 黄金と水素の湯を利用しました。〈宿泊日2023年2月〉
23020377.jpg
〈ドムトールン展望室からの眺め)地上80メートルにある展望室からの見晴らしが良くてオススメです。右側に並ぶ建物がホテルアムステルダム、そばには大村湾が広がっています。

ホテルアムステルダム 長崎県佐世保市ハウステンボス町1-1
前記事まではハウステンボス フラワーフェスティバルメイポールダンスとパレード、次記事は朝食ビュッフェをご紹介いたします。

るるぶ 長崎 ハウステンボス 佐世保 雲仙 '24 (るるぶ情報版)

るるぶ 長崎 ハウステンボス 佐世保 雲仙 '24 (るるぶ情報版)

  • 出版社/メーカー: JTBパブリッシング
  • 発売日: 2022/11/11
  • メディア: ムック



nice!(75) 
共通テーマ:旅行

ハウステンボス メイポールダンスとパレード [ハウステンボス]

23032007.jpg
長崎県佐世保市のハウステンボスへ出かけて、広い場内を散策しました。2023年2月25日~4月28日までフラワーフェスティバルが開催されて、イースターのフォトスポットもたくさん。
23032029.jpg
〈アムステルダム広場〉イベント期間中は様々なイベントが開催されて、春の訪れを祝う「メイポールダンス」も楽しみ。踊りながらカラフルなリボンが編みあがっていきます。
23032023.jpg
メイポールダンスにはハウステンボスのマスコットキャラクター「ちゅーりー」、ルークとルーナも登場し、元気にダンスを。うさぎの耳をつけて、よく似合っていますね。
23032033.jpg
〈ルーナの衣装も可愛い〉
23031981.jpg
〈イースターパレード〉イースター装飾のフロートに乗ったマスコットキャラクターたち、キャストの皆さんがパレード。ホテルアムステルダムそばも通過しました。
23031978.jpg
うさぎ耳&しっぽをつけたキャストの皆さん、カラフルなイースターの衣装も素敵ですね。軽やかなステップで楽しいパレードは進んでいきます。
23031970.jpg
〈トレインも参加〉うさぎ耳を付けたトレインは、たくさんのエッグ&花飾りも。
23031990.jpg
運河沿い、ショコラ夫人の旧邸そばも通過しました。場内には多彩なショップ&グルメがあり、ショコラ夫人の旧邸のスイーツも人気になっています。
23031995.jpg
パレードにはミッフィーも参加していましたよ。ミッフィーのショップ&カフェ「nijntie(ナインチェ)」もあり、楽しいグッズやカフェメニューが揃っています。〈訪問日2023年3月〉

ハウステンボス 長崎県佐世保市ハウステンボス町1-1
2023年のフラワーフェスティバルは2023年2月25日~4月28日まで開催。
詳しい情報は施設のサイトをご覧ください。
前記事はフラワーフェスティバル、次記事は場内ホテルのホテルアムステルダムをご紹介いたします。

るるぶ長崎 ハウステンボス 佐世保 雲仙'24

るるぶ長崎 ハウステンボス 佐世保 雲仙'24

  • 出版社/メーカー: JTBパブリッシング
  • 発売日: 2022/11/11
  • メディア: Kindle版



nice!(79) 
共通テーマ:旅行

ハウステンボス フラワーフェスティバル2023 [ハウステンボス]

23031960.jpg
ハウステンボス(長崎県佐世保市)へ出かけてきました。2023年2月25日~4月28日まで「フラワーフェスティバル」が開催されて、春の花が色とりどりに咲き誇っています。
23031836.jpg
フラワーロード~アトラクションタウン~アムステルダム広場など、散策した中から少しご紹介いたします。チューリップの花畑が広がるフラワーロードも人気のスポットです。
23031838.jpg
昨年訪れた際に珍しいチューリップを見つけて、今年はあるかなぁと探してみると、ラッキーなことに見つけました。花びらが縦2色になったチューリップは突然変異で、数万本に1本くらいしか見ることが出来ないそう。
210320411.jpg
〈フリルが可愛いハウステンボス〉100万本のチューリップが植えられて、施設名と同じ品種「ハウステンボス」も綺麗です。10万本のハウステンボスが咲く、バスチオンも散策しました。
23031849.jpg
〈イースタータウンが今回新登場〉アトラクションタウン内にはたくさんのイースターエッグや花のツリーが。インスタ映えな写真が撮れて人気のスポットです。
23031850.jpg
〈カラフルなイースターエッグ〉エッグ後方にある巨大ガチャは高さ6メートル。ハウステンボスグッズが入ってお土産としても人気です。
23031930.jpg
夜も少し散策しましたが、ライトアップされると昼間とはまた違う雰囲気に。
23032001.jpg
〈花の広場〉王冠や蝶のオブジェがある花の広場もイースターのフォトスポットです。うさぎがキャロットガーデンに隠れていますが、あらら、お尻が見えていますよ。
23032007.jpg
〈楽しいフォトスポットがたくさん〉
23031904.jpg
〈パレスハウステンボス〉場内の一番奥にあるパレスハウステンボスは、実在するオランダの宮殿を忠実に再現した建物だそう。
23031906.jpg
前庭の花壇はオランダのキューケンホフ公園をイメージして造られました。本苑(裏庭)にはバロック様式の庭園が広がっています。
23031912.jpg
〈カラフルに植栽されたチューリップ〉
23031877.jpg
〈フラワーパサージュ〉ショップが並ぶアーケード「パサージュ」も楽しみなスポットです。
23031880.jpg
フラワーアートは全て生花になり、エッグやうさぎも見事に彩られています。屋内施設になりますので天候を気にせずに楽しめて、休憩用のテーブル席・ベンチもあります。
23031882.jpg23031884.jpg
〈生花で彩られています〉
23031857.jpg
2023年3月17日、ハウステンボス歌劇大劇場がオープンしました。
23031863.jpg
こけら落とし公演が行われて、お祝いの花がたくさん飾られています。ヨーロッパのオペラハウスのような雰囲気のホールは広々として、約1,000席あるそうです。華やかなハウステンボス歌劇団の公演を鑑賞しました。
23031860.jpg
大劇場のオープン、おめでとうございます!〈訪問日2023年3月〉

ハウステンボス 長崎県佐世保市ハウステンボス町1-1
詳しい情報は施設のサイトをご覧ください。
次記事は春の訪れを祝福するメイポールダンスとイースターパレードをご紹介いたします。

るるぶ長崎 ハウステンボス 佐世保 雲仙'24

るるぶ長崎 ハウステンボス 佐世保 雲仙'24

  • 出版社/メーカー: JTBパブリッシング
  • 発売日: 2022/11/11
  • メディア: Kindle版



nice!(91) 
共通テーマ:旅行

カステラの城 ハウステンボス [ハウステンボス]

22061047.jpg
長崎県佐世保市にあるハウステンボスへ出かけて園内を散策しました。場内には様々なショップがありますので散策途中に見て歩き、「カステラの館」にも寄りました。
22061050.jpg20220612_074703998_iOS.jpg
長崎銘菓のカステラを種類豊富に販売し、色々な味が揃っています。コーヒー味のカステラは友人へのお土産に。スライス詰合せ(5個入り)は個包装になり、味はハニー・抹茶・チョコの3種類。購入した中からもう少しご紹介いたします。
20230102_070324084_iOS.jpg
個包装タイプは和三盆・特選五三焼「舶来の匠」・謹上五三焼・カステラスイーツ「綺麗菓(きれか)」などもあり、パッケージがオシャレな感じです。
20230104_213734437_iOS.jpg
〈綺麗香シリーズ〉二層焼きカステラの綺麗菓は左が蜂蜜味、右が抹茶味です。ふっくらと炊き上げられた北海道産の大納言をカステラ生地に練りこみ。長崎の方言で「綺麗な」を「きれか」と言うことから商品名が付いたそうです。
20230106_214839740_iOS.jpg
〈長崎のカステラ、謹上五三焼〉五三焼カステラは卵黄をふんだんに使って、風味豊かに仕上げたカステラです。色々と買って食べ比べも楽しいと思います。
20230102_070738052_iOS.jpg20230111_022608216_iOS.jpg
地元、長崎の「そのぎ茶」を使ったカステラもありました。長崎発祥のカステラは底にシャリっとした食感のザラメが敷いてあるタイプが多いですね。
23010902.jpg
〈チーズの城〉ショップはお菓子の城・九州の城・ワインの城などもあり、続いてはチーズの城へ。チーズ製品やチーズを使ったスイーツを始め、お菓子も色々と揃っています。
22030644.jpg
〈チーズラスク〉
22111179.jpg
以前開催されたチーズフェア「チーズだらけのパン屋さん」では4種類のパンを選びました。右下から時計まわりに、オリーブ香るチーズデニッシュ・ほうれん草フェスタチーズスティック・プレミアムチーズ明太・とろけるチーズの三重奏と、チーズ尽くしのパンでした。
20230102_065409702_iOS.jpg
〈今回のお土産〉和三盆を使ったカステラ「千年の森」、アニーおばさんの「クリームチーズタルト」、4色ボールペン&シャープペン(白銀の世界デザイン)をお土産に。
20230106_235559616_iOS.jpg
〈クリームチーズタルト〉2種類のクリームチーズを使い、レモンの爽やかな風味。小さめサイズですが食べ応えがあります。個包装タイプで5個入りと10個入りを販売。
20230102_072312625_iOS.jpg
〈千年の森〉味が濃くてしっとりとした生地は和三盆を使い上品な甘さ。1本10切れ入り、あらかじめカットしてあるため便利です。〈訪問日2023年1月〉

ハウステンボス 長崎県佐世保市ハウステンボス町1-1
前記事まではスカイカーセル(天空メリーゴーランド)白銀の世界(点灯式)をご紹介しています。




nice!(91) 
共通テーマ:旅行

白銀の世界点灯式 ハウステンボス [ハウステンボス]

19121448.jpg
長崎県佐世保市にあるハウステンボスへ出かけて、イルミネーションを見て歩きました。場内のあちこちにイルミが輝き、冬季イベントの「白銀の世界」も見所の1つです。
230101451.jpg
イベント期間中に行われる点灯式に参加しました。ハウステンボスで活躍されているヴォーカルユニット「マキシマム」の素敵な歌声が響き、この後イルミが一斉に点灯。
23010146.jpg
イルミが付いた瞬間、わぁと歓声が上がりました。
23010929.jpg
歌のクライマックスでは、ど~んと音が響いて花火が。花火が上がるとは知らずに訪れましたので嬉しいサプライズです。斜めから見ましたが正面からがよく見えてオススメです。
23010149.jpg
この後は雪が舞い始めました。
23020347.jpg
マスコットキャラクターのちゅーりーやルークとルーナのイベントも開催されます。白銀の世界をイメージした衣装もよく似合っていました。
23010140.jpg
ウォーターマジックショー(長さ85メートル)も白銀の世界バージョンに。色々な演出が散りばめられて、ハウステンボスのイベントは楽しいですね。
23020309.jpg
〈パークバス〉広い園内はパークバス利用も便利です。ラッピングのデザインはシーズン毎に変わり、今回は白銀の世界バージョンが登場しました。
IMG_6817.jpg
〈以前買ったお土産〉園内のショップではハウステンボスオリジナル商品を始め、長崎のお土産をたくさん販売しています。
20070819.jpg
〈オリジナルデザインの珈琲〉白銀の世界になった限定パッケージ(5袋入り)も購入。
20230102_065409702_iOS.jpg
〈今回のお土産〉白銀の世界デザインの文房具(4色ボールペン&シャープペン)、和三盆を使ったカステラ「千年の森」、アニーおばさんの「クリームチーズタルト」も喜ばれるお土産です。〈訪問日2023年1月〉

ハウステンボス 長崎県佐世保市ハウステンボス町1-1
白銀の世界は今季は2022年12月26日~2023年2月24日まで(点灯式は4月9まで延長)
前記事はスカイカーセル(天空メリーゴーランド)、次記事はカステラの城・チーズの城をご紹介いたします。

小浜食糧 長崎銘菓 クルス 珈琲 ・しあわせクルス御詰合せ 18枚入

小浜食糧 長崎銘菓 クルス 珈琲 ・しあわせクルス御詰合せ 18枚入

  • 出版社/メーカー: 小浜食糧
  • 発売日: 2016/08/18
  • メディア: 食品&飲料



nice!(80) 
共通テーマ:旅行

3階建て天空メリーゴーランド ハウステンボス [ハウステンボス]

22030469.jpg
長崎県佐世保市にあるテーマパーク「ハウステンボス」は広々とした園内に年間を通して様々な花が植えられて、四季折々の風景が楽しめます。多彩な施設やショップが色々とあり、大人も子どもも楽しめるアトラクションが揃っています。
23010153.jpg
新しいスポットの登場も楽しみで、2022年12月22日に誕生した「スカイカルーセル」を利用しました。3階建てのメリーゴーランドはイタリア製、高さは15メートル。
23010156.jpg
色々な装飾も素敵で、馬に乗った2人はロマンティックな雰囲気ですね。
23010157.jpg
1階~3階の好きな所を利用出来て、フロアごとに順番待ちのブースがあります。待ち時間の目安が掲示されていますので、参考にして並ばれてくださいね。
23010158.jpg
初めて利用しますので最上階の3階を利用しました。1階から3階へは階段を上がっていく途中、各フロアを見ながら進みます。可愛い馬が並び、ファミリーで楽しめますね。
23010160.jpg
〈馬車も人気〉
23010166.jpg
天井にも素敵なデザインや装飾が施されています。
23010169.jpg
今回は外側の黒い馬に乗車して、少し待つといよいよ出発です。メリーゴーランドはゆっくりとまわり、景色を眺めながら楽しみました。
23010171.jpg
〈3階からの眺め〉スカイカルーセルそばにはミューズホールやファンタジーフォレストがあり、ハウステンボスの街並みがよく見えます。
23010174.jpg
中央にそびえる塔はシンボルタワー「ドムトールン」です。オランダのユトレヒトに建つドム教会の鐘楼をモチーフに造られて高さ105メートル。地上80メートルの位置に展望室があり、見晴らしが良くてオススメです。
23010172.jpg
こちらはアートガーデンや観覧車側の眺め。白い観覧車は夜はイルミで虹色に輝き、遠くからも目を惹きます。イルミスポットが点在していますので夜の散策も楽しいですよ。
23010923.jpg
〈夜も散策しました〉
23010180.jpg
川面にスカイカーセルが映って幻想的な雰囲気でした。〈訪問日2023年1月〉

ハウステンボス 長崎県佐世保市ハウステンボス町1-1
詳しい情報は施設のサイトをご覧ください。
次記事以降は白銀の世界(点灯式)カステラの城・チーズの城をご紹介いたします。

るるぶ長崎 ハウステンボス 佐世保 雲仙'24

るるぶ長崎 ハウステンボス 佐世保 雲仙'24

  • 出版社/メーカー: JTBパブリッシング
  • 発売日: 2022/11/11
  • メディア: Kindle版



nice!(75) 
共通テーマ:旅行

ナインチェ ハウステンボス [ハウステンボス]

22121633.jpg
2023年は卯年ですね!うさぎスポットから「ハウステンボス」に2022年12月にグランドオープンしたミッフィーのショップ&カフェ「nijntie(ナインチェ)」をご紹介いたします。
22121628.jpg
オランダの国旗を持ったミッフィーが出迎えてくれて、明るいブルーナカラーが目を惹きます。ミッフィーはオランダの絵本作家・グラフティックデザイナーのディック・ブルーナ氏が描く絵本の主人公です。オランダでは、うさちゃんといった意味の「ナインチェ」と呼ばれているそう。
22121630.jpg
ミッフィーグッズがたくさん置かれて、ショップの隣はカフェになっています。訪れた日は入店待ちの行列が出来ていました。楽しいメニューがあるようですよ。
23020337.jpg
〈楽しいカフェ〉
22121622.jpg22121631.jpg
〈オリジナルのお菓子〉ミッフィーの形をしたサブレは缶入りも人気。
22121626.jpg
〈ナインチェ九十九島せんぺい〉長崎銘菓「九十九島せんぺい」の六角形デザインは縁起物の亀の甲羅、ピーナッツは九十九島の島影を表しています。せんぺいはパリッとして香ばしく、ミッフィーのイラストと九十九島の文字入りはよいお土産に。
22121642.jpg
建物壁にはイルミネーションショー(時間限定)が行われて、ミッフィーと動物たちがダンス。ほんわかとしたストーリーに癒されました。
22121636.jpg
店舗前のベンチにもミッフィーが描かれていて、楽しいスポットです。
22061078.jpg
〈以前のイベント〉6月はミッフィーのお誕生月ということで、2022年6月に開催されたお誕生日会に参加しました。
22061087.jpg
フォトサービス(人数限定)が行われましたが、順番待ちが長蛇の列に。諦めて帰っているとミッフィーが私に気付いてくれてポーズを。ありがとう、ミッフィー!
22061074.jpg
アムステルダム広場にある花時計が6月限定でミッフィーデザインに。ショップ&カフェがグランドオープンして、ますます楽しみなスポットです。〈訪問日2022年12月〉

ハウステンボス 長崎県佐世保市ハウステンボス町1-1
卯年が皆さまにとって幸多き一年になりますよう、お祈り申し上げます。

九十九島せんぺい(18枚入り)

九十九島せんぺい(18枚入り)

  • 出版社/メーカー: (株)九十九島グループ
  • メディア:



nice!(88) 
共通テーマ:旅行

ハウステンボス 光の街のクリスマス [ハウステンボス]

22121610.jpg
長崎県佐世保市にあるハウステンボスへ出かけて、クリスマスのイベントを見てきました。場内のあちこちに飾りつけがありますので、散策しながら見て歩きます。訪れた時は3階建ての天空メリーゴーラウンド「スカイカルーセル」が建設中。この後、2022年12月22日に誕生しました。
22111141.jpg
クリスマスタウンでは高さ約12メートルの巨大ツリーが並び、クリスマス雑貨・グルメ・射的などの屋台も登場。インスタ映えするスイーツや温かいドリンクも揃っています。
22111136.jpg
イベント「光の街のクリスマス」は12月25日まで開催。色々な格好をした楽しいサンタがあちこちにいますので、記念撮影も楽しいですよ。右奥にある大きな箱は高さ約6メートルの巨大ガチャになり、以前利用しました。
22121653.jpg
〈ツリーが点灯〉
22112632.jpg
ステージではクリスマスソングに合わせた素敵なダンスショーがあります。
22121654.jpg
〈サンタトレイン〉
22112646.jpg
場内のあちこちで幻想的なイルミネーションショー「クリスマスファンタジー」が行われて、見所いっぱいです。
22111158.jpg
〈フラワーパサージュ〉ショップが並ぶアーケード「パサージュ」も季節の花で彩られています。真っ赤なポインセチアのツリーも綺麗でした。
22111164.jpg
〈パークバス〉広い園内はパークバス利用も便利です。ラッピングのデザインはシーズン毎に変わり、クリスマスデザインは楽しいですね。
22111171.jpg
ホテルのロビーなども四季折々の花々で彩られて、こちらはホテルヨーロッパです。以前宿泊した記事もあります。ホテルヨーロッパをご覧ください。
22111135.jpg
〈アンブレラストリート〉アトラクションタウンの「アンブレラストリート」も楽しいフォトスポットです。シーズン毎にアンブレラが変わり、今回はクリスマスカラーに。
22121649.jpg
夜の楽しみなイベントは「3Dプロジェクションマッピング」も!アムステルダム広場(花時計)がある塔に季節限定の作品が登場します。魔法の鍵によって扉が開かれて、目を離せないストーリーが繰り広げられます。
22121657.jpg
〈光の滝〉アートガーデンに造られた「光の滝」(幅66メートル)は美しく幻想的。シーズン毎の演出は楽しく、今回のクリスマスバージョンもワクワクしました。
22121660.jpg
メリークリスマス!皆さま、素敵なクリスマスをお過ごしください。
ハウステンボス 長崎県佐世保市ハウステンボス町1-1

るるぶ ハウステンボス (るるぶ情報版 九州)

るるぶ ハウステンボス (るるぶ情報版 九州)

  • 出版社/メーカー: ジェイティビィパブリッシング
  • 発売日: 2022/06/08
  • メディア: ムック



nice!(94)  コメント(16) 
共通テーマ:旅行

ハウステンボス ハロウィーン 2022 [ハウステンボス]

22091033.jpg
長崎県佐世保市のハウステンボスは年間を通じて様々なイベントを開催。2022年9月10日~11
月4日は「花の街のハロウィーン」が開催されて、園内を散策しながら観光を楽しみました。
22091041.jpg
〈ジャイアントベア〉入場口近く、ナイアンローデ城にいるジャイアントベアもハロウィーンの衣装に。座高3.6メートル・全長5.3メートル・重さは500キログラムもあるそうです。
22102498.jpg
〈アンブレラストリート〉アトラクションタウンの「アンブレラストリート」も楽しいフォトスポットです。シーズン毎にアンブレラが変わり、ハロウィーンカラーも目を惹きます。アンブレラの中にはハート型がありますので、ぜひ見つけてくださいね。
22102541.jpg
〈フラワーパサージュ〉色鮮やかなダリアなど色々な生花で彩られて、こちらも人気のフォトスポットです。
22102563.jpg
〈ショコラ夫人の旧邸周辺〉ワイン祭&収穫祭も開催されていました。
22102544.jpg
〈ルークとルーナ〉マスコットキャラクターのちゅーりーやルークとルーナのイベントも開催されます。ハロウィーンの衣装がよく似合っていますね。
22091094.jpg
〈パークバス〉広い園内はパークバス利用も便利ですよ。ラッピングのデザインはシーズン毎に変わり、今回はハロウィーンバージョンが登場しました。
22102522.jpg
〈秋のパレード〉期間中は毎日パレードを開催。マスコットキャラクターとキャストが場内をねり歩きます。キャストの皆さん素敵な笑顔と軽やかなステップで楽しいパレードです。
22102524.jpg
〈ハロウィーン限定のフロートが登場〉ちゅーりーがフロートに乗って、手を振ってくれました。
22102622.jpg
夜も少し散策しましたが、ライトアップされると昼間とはまた違う雰囲気に。場内にはたくさんのランタンがあり、レストラン入口にも登場。
22102611.jpg
〈ランタンは幻想的な雰囲気〉
22102597.jpg
夜の楽しみなイベントは「3Dプロジェクションマッピング」も。花時計がある光の塔に季節限定の作品が映し出されます。
22102608.jpg
アートガーデンの「光の滝」もハロウィーン限定バージョンに。四季折々のイベントを楽しみにまた訪れたいと思います。〈訪問日2022年10月〉

ハウステンボス 長崎県佐世保市ハウステンボス町1-1
詳しい情報は施設のサイトをご覧ください。

るるぶハウステンボス(2023年版)

るるぶハウステンボス(2023年版)

  • 出版社/メーカー: JTBパブリッシング
  • 発売日: 2022/06/10
  • メディア: Kindle版



nice!(93) 
共通テーマ:旅行
前の10件 | - ハウステンボス ブログトップ