SSブログ
小郡市の観光&グルメ ブログトップ

小郡駐屯地 一般開放2023 [小郡市の観光&グルメ]

23032667.jpg
春は各地に桜スポットがあり、お花見が楽しい季節ですね。自衛隊の施設は桜の時期やイベントなどで一般開放することがあり、小郡駐屯地(福岡県小郡市)へ出かけました。グラウンドの周囲に桜並木があり、桜を眺めながら散策することに。
180331281.jpg
〈桜が見頃に〉2023年3月26日は記念行事が開催されました。色々なイベントがあり、午前中は観閲行進や訓練展示などがあったそうです。
23032628.jpg
体験搭乗できる車両があり、配布された整理券を手にした方の行列が。遅い時間に行ったため、乗ることが出来ずに残念でしたが、色々な車両や装備品を見ることが出来ました。
23032636.jpg
〈体験搭乗の車両が通過〉
23032673.jpg
〈74式戦車〉戦車も展示されて、全備重量は約38トン・最高速度は時速53km。油圧式懸架装置により車体を上下、左右に姿勢変換が出来るそう。
23032642.jpg
〈96式装輪装甲車〉重量は約15トン、最高速度は時速100km。意外とスピードが速いですね。10名の乗車が出来るそう。
23032664.jpg
〈発射装置〉
23032666.jpg
隊員の方から装置の説明もあり、可動する様子を間近で見学しました。展示は他にも坑道掘削装置・92式浮橋・82式指揮通信車・水陸両用車などもありました。
23032605.jpg
物産展エリアもあり、近隣市町村の特産品を販売。朝倉市のマスコットキャラクター「卑弥呼ちゃん」が来ていました。朝倉市は鵜飼いが有名な「原鶴温泉」 、筑前の小京都と呼ばれる「秋月」などが有名。PRしている郷土料理「蒸し雑煮」は、お餅や具が色々と入っています。
23032617.jpg
展示エリア~音楽演奏エリア~物産展エリアを見た後は、売店がある厚生センターへ。休憩所・浴場前の桜も見頃を迎えています。ドリンクを買って桜を眺めながら休憩しました。
23032625.jpg23032615.jpg
〈ドリンク休憩・売店で購入〉売店ではお菓子の販売もあり、便利なグッズも購入しました。一般開放を楽しんだ休日です。〈訪問日2023年3月〉

小郡駐屯地(おごおりちゅうとんち) 福岡県小郡市小郡2277
小郡市の観光はカエル寺として人気の「如意輪寺」の記事もあります。前記事は目達原駐屯地(佐賀県)の桜一般開放をご紹介しています。

まっぷる 福岡 博多・天神'24

まっぷる 福岡 博多・天神'24

  • 作者: 昭文社
  • 出版社/メーカー: 昭文社
  • 発売日: 2022/12/09
  • メディア: Kindle版



nice!(69) 
共通テーマ:旅行

如意輪寺 シャボン玉かえる [小郡市の観光&グルメ]

20220130_073944749_iOS.jpg
福岡県小郡市にある如意輪寺(にょいりんじ)は、かえる寺として人気。アクセスは大分自動車道筑紫小郡インターより車で約10分、西鉄電車三沢(みつさわ)駅から徒歩約15分。七夕通り沿いにあり、駐車場は隣接するレーブドベベやパンネストとの共同駐車場が便利です。
18061382.jpg
境内にはたくさんのかえるの置物が点在し、形も表情も様々でバラエティ。
17010106.jpg
〈握手かえる〉
18061389.jpg18061348.jpg
〈表情が楽しいかえるたち〉
18061390.jpg
〈本堂〉 境内は四季折々の景色が楽しめて、木々の緑が豊か。本堂のまわりには水かけ不動・地蔵堂・抱きつき観音・弁財天・癌切不動・人生かえる塀などもあります。
20210101_003436650_iOS.jpg
コロナウィルス終息を願い、疾病退散にご利益があると伝わるアマビエさまが奉納されています。
19032932.jpg
〈カエル部屋〉住職さんのコレクションが見事な「カエル部屋」も必見です。
18061331.jpg
くぐれるカエルもありますので、チャレンジしてはいかがでしょう。若がえる、元気がかえる、笑顔がかえる、悪い事を良い方にかえるなど御利益が期待出来そう。
20220130_074402646_iOS.jpg
参拝する度に何かしら新しいカエルがいて、今回は「シャボン玉かえる」がいました。大きな口からたくさんのシャボン玉が飛び出し、ふわふわと舞っています。期間はいつまでか分かりませんが、福岡県内7ヶ所のお寺(2022年7月現在)でシャボン玉が舞う企画があっているそうです。
20220130_074443298_iOS.jpg
お札やお守りの授与所では色とりどりの「空飛ぶカエル」が。この後、境内を散策すると別の場所にも空飛ぶカエルがいました。
20220130_074934093_iOS.jpg20220130_074939931_iOS.jpg
〈可愛いうさぎたち〉
21071835.jpg
ふわふわと飛ぶシャボン玉、境内にいるカエルたちを見て癒されました。〈参拝日2022年1月〉

如意輪寺(にょいりんじ) 福岡県小郡市横隈1728
以前の記事は、空飛ぶカエル・風鈴まつりカエル部屋(コレクションルーム)近隣の麺屋 我ガ(GAGA)小郡本店レーブ・ド・ベベ(洋菓子店)pain nest(パンネスト)七夕神社をご紹介しています。




nice!(95) 
共通テーマ:旅行

麺屋 我ガ小郡本店に行ってきました [小郡市の観光&グルメ]

20110601.jpg
福岡県小郡市の如意輪寺(通称かえる寺)周辺は人気のお店が並び、久しぶりに麺屋 我ガ(GAGA)へ行ってきました。筑紫野市方面から来ると店舗壁に描かれた太陽とGAGAが目印になります。駐車場は店舗前と、近くの洋菓子店「レーブ・ド・ベベ」道向いも利用出来ます。
20110603.jpg20110607.jpg
店内はカウンター席・テーブル席・小上り席があり、カジュアルな雰囲気。テーブルに置かれる板は「お食事台」になり、スープがはねて胸元が汚れないようにするための工夫だそう。
20110608.jpg
私はミニらーめん(400円)、家族はらーめん(640円)を注文しました。トッピングされる辛味タレが特徴なのですがタレの量は聞かれませんでした。以前来た時は注文時に聞かれて2倍でお願いしました。麺は固めんで注文して、とんこつスープはまろやかな味。
20110613.jpg20110612.jpg
〈替玉も注文〉 
20110611.jpg
サイドメニューから、焼餃子(6個400円)とおにぎり(90円)も注文。餃子は点心のような見た目で、よく食べる一口餃子とは異なる味わいですね。高菜巻おにぎりは私の好きな味です。久留米上津バイパス店も出来て、ますます人気になっているようです。〈利用日2020年11月〉
20110615.jpg

麺屋 我ガ(GAGA) 福岡県小郡市横隈1586-6
営業時間11:00~22:00(金・土・祝前日は23:00まで)
周辺のスポットは如意輪寺(カエル寺)レーブ・ド・ベベ(洋菓子店)pain nest(パンネスト)茶花小郡店(和食)をご紹介した記事もあります。

マルタイ 九州 ご当地 棒ラーメン シリーズ 2食 8種 詰め合わせ

マルタイ 九州 ご当地 棒ラーメン シリーズ 2食 8種 詰め合わせ

  • 出版社/メーカー: マルタイ
  • メディア: その他



nice!(87) 
共通テーマ:グルメ・料理

如意輪寺 空飛ぶカエル [小郡市の観光&グルメ]

18061382.jpg
かえる寺として有名な如意輪寺(福岡県小郡市)は、たくさんのかえるの置物が点在。様々な姿や表情がユニークなかえるたちはインスタ映えスポットとして人気になり、遠方から訪れる方も増えています。最寄り駅、西鉄電車三沢(みつさわ)駅からは徒歩約15分の距離です。
20080106.jpg
四季折々の風景が楽しめて、毎年6月中旬~9月頃まで開催される「風鈴まつり」は夏の風物詩になっています。〈参拝日2021年7月〉
20080107.jpg
訪れた時は風鈴のトンネルが出来ていました。願いを書いて奉納された風鈴(1個500円)は色々なデザイン。風が吹くと心地よい音色が響き渡ります。
18061355.jpg
〈カエル柄の風鈴〉
21071831.jpg
〈空飛ぶカエル〉訪れる度に何かしら新しいカエルがいますが、2021年は「空飛ぶカエル」が新登場!色とりどりのカエルたちから、少しご紹介いたします。
21071835.jpg
ユニークなカエルたちがあちこちを飛んでいて、600体あるそうですよ。風鈴の音色に癒され、境内にいるたくさんのカエルを見て笑顔になった参拝でした。
21071830.jpg

如意輪寺(にょいりんじ) 福岡県小郡市横隈1728
以前の記事は、境内のかえるたちカエル部屋(コレクションルーム)近隣の麺屋 我ガ(GAGA)レーブ・ド・ベベ(洋菓子店)pain nest(パンネスト)七夕神社をご紹介しています。

まっぷる 福岡 博多・天神'22 (マップルマガジン 九州 2)

まっぷる 福岡 博多・天神'22 (マップルマガジン 九州 2)

  • 出版社/メーカー: 昭文社
  • 発売日: 2021/05/26
  • メディア: ムック



nice!(97) 
共通テーマ:旅行

明太子のさかえや小郡店 ランチ [小郡市の観光&グルメ]

21011602.jpg
福岡には辛子明太子を製造直売する店が点在していて、「蔵出し明太子のさかえや」も時々利用しています。本店が朝倉郡筑前町にあり、今回は小郡(おごおり)店へ出かけました。西鉄電車電車の小郡駅から車で約4分、県道88号線沿いに建っています。
1710143422.jpg1710151422.jpg
〈明太子入りからし高菜、明太コロッケ〉 お店自慢の辛子明太子を始め、サバ明太・シャケ明太など、種類豊富な商品が並んでいます。明太コロッケ・手羽明太・明太ささみかつなど総菜も販売。明太コロッケ(130円)は外側がサクッと揚がり、中はホクホクとして明太子入り。
21011604.jpg21011603.jpg
〈お食事処なごみ〉店内には食事処があり、明太子を使った定食やパスタなどをリーズナブルに提供してあります。私が訪れた時(2021年1月現在)は、新型コロナウィルスの感染拡大に伴い、明太子食べ放題・サラダバーが一時休止になり、席の間隔が広く取られています。
21011606.jpg
〈メニューの一部〉セットメニューが多彩に揃い、明太コロッケ・コロ手羽(各535円)、塩サバ・鮭明太子・さば味噌煮・ぶり大根(各585円)など。明太パスタ・たらこパスタ・カルボナーラ・ボロネーゼ(各600円)などパスタメニューも揃っています。
21011614.jpg
〈華味鳥の明太子ささみかつセット 715円〉福岡のブランド鶏「華味鳥」を使ったささみかつになり、チーズまたは大葉から選ぶことが出来ます。明太子食べ放題・サラダバーを休止している代わりに、小鉢の高菜・明太子・数の子・ミニサラダなどが付いています。
21011610.jpg
〈あさり汁セット 535円〉 こちらもリーズナブルで、あさり汁の出汁も美味しいですね。明太子は甘口と辛口が用意されて、ピリッとした辛口明太子や数の子もご飯が進みます。ご飯のお代わりは1膳まで無料、明太子・数の子のお代わりも1回まで無料のサービスは嬉しい。
1710142622.jpg1710142722.jpg
〈明太丸君〉デザートも明太子屋さんらしいメニューがあり、明太丸君(3個185円)もオススメです。冷やしぜんざい抹茶アイス(305円・食事利用時は205円)も良さそうです。
21011615.jpg
〈しめさばと塩さばも買いました〉塩さばも気に入っていますので、よく買っています。また買物&食事も利用したいと思います。〈利用日2021年1月〉

蔵出し明太子のさかえや 小郡店 福岡県小郡市小郡635-1
営業時間 10:00~18:00、ランチは11:00~14:00(OS)、食事処の定休日:日曜日・イベント時や12月のランチは休み
詳しい情報は店舗のサイトをご覧ください。

さかえや 明太子入り鮭フレーク 120g

さかえや 明太子入り鮭フレーク 120g

  • 出版社/メーカー: さかえや
  • メディア: 食品&飲料



nice!(103) 
共通テーマ:旅行

如意輪寺 カエル部屋 [小郡市の観光&グルメ]

18061390.jpg
かえる寺として有名な如意輪寺(福岡県小郡市)へ出かけました。緑豊かな境内にはたくさんのかえるの置物が点在して、形も表情も様々でバラエティに富んでいます。参拝後は、ご住職のコレクションが見事な「カエル部屋」を拝見します。
19032932.jpg
樹齢120年の楠木を使った大きなカエルが出迎えてくれました。時々訪れていますが、境内のカエルの置物もそうですが、年々と数が増えているような。以前は5,000体と聞いていましたが、現在はどれくらいの数になったのでしょう。
18061364.jpg
コレクションはご住職が1992年に中国でカエルの置物を購入されたことから始まったそうです。コレクションルームには初代蛙殿が鎮座しています。
18061368.jpg
素材や表情も様々なカエルたちは見応えがあり、ユニークなカエルもいます。自由に拝観することが出来ますので、ゆっくりと見ていきましょう。
19032939.jpg
可愛い指人形もたくさん!よく見ると名前が書かれてケロちゃん、コロちゃんというのですね。ケロちゃんは知っていましたが、コロちゃんは知りませんでした。
20190623_072236608_iOS.jpg
〈奥の部屋〉
20190623_072406126_iOS.jpg18061376.jpg
奥の部屋にもたくさんのカエルグッズが置かれていて、楽しく拝見しました。王冠をつけたカエルは格好いいですね!〈参拝日2019年6月〉
20190623_072214339_iOS.jpg
〈見事な天井画〉
06090315.jpg190329431.jpg
カエルパワーで元気をもらえるスポットでした。子がえる寺(福岡県飯塚市)にもいつか訪れてみたいと思います。

如意輪寺(にょいりんじ)福岡県小郡市横隈1728
以前の記事は境内の様子風鈴まつり(6月~9月頃)、近隣の麺屋 我ガ(GAGA)レーブ・ド・ベベ(洋菓子店)pain nest(パンネスト)七夕神社をご紹介しています。

ダイカイ 置物 グリーン 3.5x2.7x5.5cm コポー 開運お守りとカエル 72004

ダイカイ 置物 グリーン 3.5x2.7x5.5cm コポー 開運お守りとカエル 72004

  • 出版社/メーカー: ダイカイ
  • メディア: ホーム&キッチン



nice!(105)  コメント(18) 
共通テーマ:旅行

如意輪寺 風鈴まつり [小郡市の観光&グルメ]

18061382.jpg
かえる寺として有名な如意輪寺(福岡県小郡市)は、たくさんのかえるの置物が点在。様々な姿や表情がユニークなかえるたちはインスタ映えスポットとして人気になり、遠方から訪れる方も増えています。最寄り駅、西鉄電車三沢(みつさわ)駅からは徒歩約15分の距離です。
20080106.jpg
四季折々の風景が楽しめて、毎年6月中旬~9月頃まで開催される「風鈴まつり」は夏の風物詩になっています。〈参拝日2018年6月・2019年6月・2020年6月〉
20080107.jpg
訪れた時は風鈴のトンネルが出来ていました。願いを書いて奉納された風鈴は色とりどり、風が吹くと心地よい音色が響き渡ります。
18061355.jpg
〈かえるもいました〉
18061309.jpg
緑に溢れる境内には紫陽花も咲いています。風鈴まつりが開催中の6月中旬に訪れましたが、ちょうど見頃になっていて綺麗でした。
18061310.jpg20190623_073215383_iOS.jpg
〈撮影日2018年6月〉
06042027.jpg
風鈴まつりの時期以外にも訪れて、4月に参拝した時は、かえるをバックに花の写真を撮りました。かえるの置物や花々を見て癒されたプチ旅でした。
06042023.jpg

如意輪寺(にょいりんじ) 福岡県小郡市横隈1728
次記事はカエル部屋(コレクションルーム)、以前の記事は境内のかえるたち、近隣の麺屋 我ガ(GAGA)レーブ・ド・ベベ(洋菓子店)pain nest(パンネスト)七夕神社をご紹介しています。

Copeau (コポー) BIG ガーデン 王冠 カエル 71308

Copeau (コポー) BIG ガーデン 王冠 カエル 71308

  • 出版社/メーカー: ダイカイ(DAIKAI)
  • 発売日: 2016/08/01
  • メディア: ホーム&キッチン



nice!(114)  コメント(14) 
共通テーマ:旅行

かえる寺 如意輪寺を参拝しました [小郡市の観光&グルメ]

06090307.jpg
福岡県小郡市にある如意輪寺(にょいりんじ)は、かえる寺として有名です。アクセスは大分自動車道筑紫小郡インターより車で約10分、西鉄電車三沢(みつさわ)駅から徒歩約15分。七夕通り沿いにあり、駐車場は麺屋 我ガ・レーブドベベ・パンネストの共同「なかよし駐車場」が便利。
16010101.jpg
旧街道沿いにある駐車場には、ご縁がありますようにと五円玉のオブジェが鎮座しています。時々参拝へ出かけて写真を撮りましたので、少しご紹介いたします。
18061382.jpg
境内にはたくさんのかえるの置物が点在して、初めてお出かけになる方は驚かれるかも。しかも年々パワーアップして数が増えています。かえるは形も表情も様々でバラエティ!金銀のかえるには願い事を書くことが出来ますので、私も書いて祈願しました。
16010104.jpg
毎年、お正月には干支のくぐり板が登場しますので、願いを込めてくぐっています。こちらにも願い事を書くことが出来ますので、たくさんの方が書かれています。
17010106.jpg
〈握手かえる〉
18061389.jpg18061348.jpg
〈表情が楽しいかえるたち〉
18061390.jpg
〈本堂〉 境内は四季折々の景色が楽しめて、木々の緑が豊か。本堂のまわりには水掛不動・地蔵堂・抱きつき観音・弁財天・癌切不動・人生かえる塀などもあります。紫陽花や風鈴まつり、住職さんのコレクションが見事な「カエル部屋」は次記事以降に、ご紹介したいと思います。
19032944.jpg19032945.jpg
〈お抱えかえる〉 願いを込めて抱えましょう。運気アップや願いが叶うといいですね。こちらのご朱印はもちろんカエル柄、とても素敵なご朱印ですよ。
18061386.jpg
〈夫婦円満かえる〉
19032928.jpg
〈龍神〉
18061331.jpg
くぐれるカエルもありますので、チャレンジしてはいかがでしょう。若がえる、元気がかえる、笑顔がかえる、悪い事を良い方にかえるなど御利益が期待出来そう。
06042011.jpg17010117.jpg
〈以前くぐりました、良縁くぐりかえる〉現在の色はゴールドですが、ずい分前は黄色でした。大人には小さい口ですが、無事にくぐることが出来ました。〈撮影日2006年4月〉
20210101_003436650_iOS.jpg
〈撮影日2021年1月〉 コロナウィルス終息を願い、疾病退散にご利益があると伝わるアマビエさまが奉納されています。
10011718.jpg
毎年1月17日には、新年の無病息災や家内安全を祈願する「火渡り」が行われます。護摩木を焚いて祈願後、燃え落ちた残り火の上を僧侶たちが歩き、続いて参拝者も裸足で渡ります。

如意輪寺(にょいりんじ) 福岡県小郡市横隈1728
次記事以降は、風鈴まつりと季節の花カエル部屋(コレクションルーム)をご紹介いたします。以前の記事は近隣の麺屋 我ガ(GAGA)レーブ・ド・ベベ(洋菓子店)pain nest(パンネスト)七夕神社をご紹介しています。




nice!(109) 
共通テーマ:旅行
小郡市の観光&グルメ ブログトップ