SSブログ
福岡市のランチ&グルメ ブログトップ
前の10件 | -

やひろ屋 オープン 博多区綱場町 [福岡市のランチ&グルメ]

23051002.jpg
福岡市博多区、綱場(つなば)町に出かけて、ランチは「やひろ屋」を利用しました。福岡市営地下鉄中洲川端駅から徒歩約4分、博多座や博多リバレインからも近い立地。周辺には飲食店が点在し、近くには人気のスイーツショップ「チョコレートショップ」があります。
23051004.jpg
やひろ屋は2023年5月10日にオープン。開店前にお店の前を通った際に気になっていましたので、さっそく行ってきました。
23051006.jpg
白を基調としてモダンな店内にはカウンター席が並び、椅子は座りやすく荷物置き付きのため便利です。メニューは博多鶏そば・中華そば(各780円)、あばら飯(360円)、トッピング類など。※料金は2023年5月時点
23051009.jpg
中華そば(780円)と煮玉子(120円)を注文しました。デフォルトで大きな海苔がトッピングされて、盛付けも綺麗な中華そばです。
23051010.jpg
トッピングはチャーシュー、歯ごたえのよいメンマ、スープの中にはお肉も隠れていました。麺と具材も思ったより量があり、醤油ベースのスープは少し塩味が効いているかも。
23051011.jpg23051012.jpg
〈麺は中太ちぢれ麺、お肉が出てきました〉お店を出ると入店待ちの行列が出来ていました。お一人で調理してあるため、時間に余裕を持っての来店がオススメです。
23051014.jpg
こちらは大博通り側から見た店舗です。少し行くと左手に博多綱場うどん、道を渡ると焼酎Lab.紅乙女 (お弁当とバー)、突き当りには博多リバレイン・博多座があります。〈訪問日2023年5月〉

やひろ屋 福岡市博多区綱場町4-14
営業時間11:30~14:30(しばらく昼営業のみ)、店休日:日・祝日

マルタイ 九州 ご当地 棒ラーメン シリーズ 2食 8種 詰め合わせ

マルタイ 九州 ご当地 棒ラーメン シリーズ 2食 8種 詰め合わせ

  • 出版社/メーカー: マルタイ
  • メディア: その他



nice!(80) 
共通テーマ:旅行

麺屋 澄々 博多区店屋町 [福岡市のランチ&グルメ]

20230123_023812342_iOS.jpg
福岡市博多区、冷泉公園から大博通り方面へ向かう「冷泉公園通り」周辺には食事処が点在。麺料理のお店もあり、今回は「麺屋 澄々(すず)」を利用しました。
20221227_034419986_iOS.jpg
パティスリー「レジョワイヨ」の隣に建ち、入口に下げられた風鈴や暖簾が目印。
20221227_034343068_iOS.jpg
スタイリッシュな店内にはU字型のカウンター席が並び、壁際にテーブル席もあります。メニューは琥珀そば(醤油ラーメン)・真珠そば(塩ラーメン)・釜揚げそば(汁なし混ぜ麺)など。
20221227_032748936_iOS.jpg
真珠そば(790円)・おむすび2個(160円)を注文しました。丼はワイングラスのように香りが開くように特注した丼だそう。スープには幻の鶏と言われた「天草大王」をふんだんに使用、鶏チャーシューも天草大王を使っているそうですよ。※料金は2022年12月現在
20221227_032841870_iOS.jpg20221227_032813352_iOS.jpg
〈こだわりの麺、塩おむすびも美味しい〉
20221227_032743066_iOS.jpg
同僚は琥珀そばの大盛り(890円)を選びました。醤油ラーメンになり、大きな豚チャーシュー入り。澄んだスープはすっきりとして味わい深いですね、と同僚の感想。美味しいラーメンをいただいて、楽しいランチタイムになりました。〈利用日2022年12月〉

麺屋 澄々(めんや すず)福岡市博多区店屋町4-24
営業時間11:30~15:30、17:30~22:00、土日祝は11:30~15:30(OSは30分前)
定休日:不定休

ラーメンWalker九州2023 ラーメンWalker2023 (ウォーカームック)

ラーメンWalker九州2023 ラーメンWalker2023 (ウォーカームック)

  • 出版社/メーカー: 角川アスキー総合研究所
  • 発売日: 2022/11/24
  • メディア: Kindle版



nice!(91) 
共通テーマ:旅行

やまや別邸 西中洲 ランチ [福岡市のランチ&グルメ]

22112220.jpg
福岡と言えば、もつ鍋や明太子も人気のご当地グルメです。今回は辛子明太子「やまや」の食事処「やまや別邸 西中洲」へランチに出かけました。場所は国体道路沿いの春吉橋そばにあります。
22112203.jpg
〈お店の入口〉狭い通路の奥にあり、大人の隠れ家のような雰囲気。
22112204.jpg
店内は天井が高く、カウンター席とテーブル席が並んでいます。大きく採られた窓の向こうには那珂川や中洲の街並みが見えます。
17120909.jpg
〈個室のテーブル席〉個室のテーブル席もあり、食事会にも良さそうですよ。スタッフの皆さん丁寧な応対で、とても寛げます。
22112207.jpg22112205.jpg
以前から気になっていたランチメニュー「できたてめんたい膳」(2,200円)を注文しました。1人前ごとの「釜炊きご飯」付きは嬉しい。注文を受けてから炊き上げられますので少し時間がかかります。時間に余裕を持ってのお出かけがオススメです。※料金は2023年5月時点
22112208.jpg
できたてめんたい・うまだし茶碗蒸し・いかのお刺身・もつの味噌煮込み・山芋とろろ・旬野菜のお漬物なども付いて、この後お味噌汁が運ばれてきました。
22112210.jpg22112211.jpg
〈ツヤツヤの釜炊きご飯、いかのお刺身・もつの味噌煮込み〉いかのお刺身は明太子とあえて、いか明太にするのもオススメですよ、とスタッフの方が教えてくださいました。
22112213.jpg
〈できたてめんたい〉箱の蓋を取ると中には明太子が一本入って嬉しいサイズ。熟成後、一度も冷凍せずに店舗へ届けられる「できたてめんたい」を味わうことが出来るのは贅沢ですね。
22112215.jpg22112217.jpg
プチプチの粒が輝き、風味のよい明太子はご飯が進みます。味の変化を楽しめるようにと、海苔佃煮・大葉とレモン・梅はちみつ・山芋とろろ(うまだし入り)などを用意してあります。美味しい明太子ランチ、お薦めです。〈訪問日2022年11月〉

やまや月庭 西中洲 福岡市中央区春吉3-12-1 TAMAYA2階
営業時間11:30~15:00(OS14:00)、17:00~22:00(OS21:00)、金・土・祝前日のディナーは17:00~23:00(OS22:00)
詳しい情報は店舗のサイトをご覧ください。

やまや 辛子明太子(無着色) 美味(100g)

やまや 辛子明太子(無着色) 美味(100g)

  • 出版社/メーカー: やまや
  • メディア:



nice!(78) 
共通テーマ:旅行

博多とり鍋なかがわ ランチ [福岡市のランチ&グルメ]

20221101_034312294_iOS.jpg
福岡市博多区店屋町へ出かけて、ランチに「博多とり鍋なかがわ 」を利用しました。福岡名物の水炊きや鴨料理が味わえる日本料理店になり、趣のある佇まい。
20221101_031116451_iOS.jpg
落ち着いた雰囲気の店内は個室や半個室があり、宴会利用にも便利な広間もあります。案内された広間は座卓が並び、掘りごたつ式は足がラクでいいですね。
20221101_032039245_iOS.jpg
手軽なランチメニューから、雑炊定食(800円)を注文しました。雑炊(おかわり無料)と小鉢3品が付いてリーズナブル。小鉢の内容は日替わりになり、訪れた日は鯛の刺身(ごまタレ)・明太子・おかか。雑炊のおともに合いますね。※料金は2023年2月現在
20221101_032148041_iOS.jpg
炙った鴨肉入りの雑炊は風味がよく、おかわりしました。
20230130_030557951_iOS.jpg
再訪時は鴨キーマカレー(1,200円)を選びました。カレールゥはたっぷりの量でマイルドな辛さ。鴨スープ・サラダ・鴨ハムも付いています。ランチメニューは他にも唐揚げ定食・鴨とじ丼(各1,000円)、14品のおひるごはん(1,800円・予約限定)など。
20221101_034318905_iOS.jpg
〈14品のおひるごはん〉季節の小鉢12品とご飯・味噌汁付き。スタッフのみなさん感じがとても良くて、食事会などの利用にもオススメです。〈訪問日2022年11月〉

博多とり鍋なかがわ  福岡市博多区店屋町3-32 中村ビル1F
営業時間11:30~14:00、17:30~22:00
定休日:不定休

エースコック スープはるさめ 博多水炊き風 ゆず胡椒仕立て 22g ×6個

エースコック スープはるさめ 博多水炊き風 ゆず胡椒仕立て 22g ×6個

  • 出版社/メーカー: エースコック
  • 発売日: 2022/11/07
  • メディア: 食品&飲料



nice!(72) 
共通テーマ:旅行

香辛道カレー 中洲川端店 [福岡市のランチ&グルメ]

20221207_024427243_iOS.jpg
福岡市博多区中洲エリアは多彩な飲食店が点在し、時々ランチを利用しています。その中から今回は香辛道(こうしんどう)カレーへ。アクセスは福岡市営地下鉄中洲川端駅からすぐ、博多リバレインの川向い。フラワーショップ「花キク」の2階にあります。
20221207_021227559_iOS.jpg
お店は2022年11月にオープン。スパイスカレーのお店になり、バターチキン・グリーン・ドライ・トムヤム・スリランカなど、5種類のカレー(各850円)が味わえます。※料金は2022年12月現在
20221207_021814896_iOS.jpg
同僚は2種あいがけ(1,050円)を注文し、バターチキン(ピリ辛)とドライ(辛さ控えめ)を選びました。ルーが多めでボリュームもあり、美味しいと同僚の感想。
20221207_021821834_iOS.jpg
私はドライカレー(850円)とトッピング野菜(200円)を選びました。数種類の野菜が盛られて良い彩ですね。ドライカレーは国産豚ミンチを使って和風テイストに仕上げてあるそう。こちらもルーがたっぷりでした。〈利用日2022年12月〉

香辛道カレー 中洲川端店 福岡市博多区中洲5-1-23花キクビル2F
営業時間11:00~14:30




nice!(81) 
共通テーマ:旅行

ア コテ ドゥ テ 福岡市博多区 [福岡市のランチ&グルメ]

21070915.jpg
福岡市博多区中洲エリアは博多リバレインモール・博多座・福岡アジア美術館・福岡アンパンマンこどもミュージアム in モールなども人気のスポットです。「博多リバレインモールbyTAKASHIMAYA」は多彩なショップやレストランが入っています。
20221212_020608562_iOS.jpg
時々ランチや買物へ出かけて今回は、「ア コテ ドゥ テ」を利用しました。2022年12月10日にプレオープンし、グランドオープンは2023年1月10日だそう。
20221212_021116670_iOS.jpg
モダンな雰囲気の店内には多彩なフランス菓子・ケーキ・パンなどが並んでいます。ドリンク・パフェ・ガレットなど、カフェ営業もしています。
20221212_021125730_iOS.jpg
ショーケースには魅力的なケーキが勢揃い。クリームブリュレは注文を受けてから表面にキャラメルがけをしてくれます。ピスタチオやミルフィーユのケーキも美味しそう。
20221212_021210686_iOS.jpg20221212_021223926_iOS.jpg
〈クッキーも種類豊富〉
20221212_022845442_iOS.jpg
〈キッシュランチ〉11時~15時はランチも利用出来て、キッシュランチをいただきました。本日のキッシュ・スープ・サラダが付いて850円。玉子がふわっとして鶏肉入りのキッシュ、かぼちゃと人参のスープも美味しく、軽めのランチにオススメです。※料金は2022年12月現在
20221212_024048557_iOS.jpg
ランチメニューは他にもサンドイッチランチ(750円)、ガレットランチ(950円)、日替わりのコース(1,800円)などがあります。〈利用日2022年12月〉

ア コテ ドゥ テ 福岡市博多区下川端町3-1 博多リバレインモール1F
営業時間10:00~19:00、ランチタイム11:00~15:00
博多リバレインの店舗は、ボリアンソウルキッチン茶家しのわピッツェリア ナオメルカート(ベーカリー)ブルックリンパーラー博多モーリスヒッポを利用した記事もあります。

まっぷる 福岡 博多・天神'24

まっぷる 福岡 博多・天神'24

  • 作者: 昭文社
  • 出版社/メーカー: 昭文社
  • 発売日: 2022/12/09
  • メディア: Kindle版



nice!(81) 
共通テーマ:旅行

ピッツェリア ナオ ランチを利用しました  [福岡市のランチ&グルメ]

22021001.jpg
福岡市博多区中洲にある「博多リバレインモール」は地下鉄中洲川端駅に直結し、観光にも便利な立地。川沿いにはベンチが設けられて、休憩してある方をよく見かけます。
20220829_225955693_iOS.jpg
多彩なショップやレストランがあり、ランチに「ピッツェリア ナオ」を利用しました。
22071101.jpg
店内は天井が高く、明るく開放的な雰囲気。川沿いのテラス席が人気のようです。
22071102.jpg22071107.jpg
〈窓際のテーブル席〉訪れた日は暑い日でしたので店内のテーブル席を利用しました。お冷のサービスがワインボトルに入れてある点もオシャレですね。
22071103.jpg
ランチメニューからパスタランチ(990円)を注文。前菜・パン・本日のパスタ(2種類より選択)・珈琲または紅茶付き。パンはもっちりとして、チーズ入りのオリーブオイルも良い風味。
22071105.jpg
本日のパスタはオイルソースとトマトソースがあり、日替わりで具材が変わるそう。私はオイルソース(ムール貝)、同僚はトマトソース(ハム・オニオン)を選び、シェアしました。
22071106.jpg22071108.jpg
トマトソースは優しい味付けですねと同僚。食後はドリンクをいただきながら一休みして、仕事へ戻ります。
220711091.jpg
ランチメニューは他にもピッツァランチ・ワンプレートランチ(各1,320円)、2名からのピッツァ&パスタランチ(3,080円)などがあります。〈利用日2022年7月〉
20220829_230029590_iOS.jpg

ピッツェリア ナオ 福岡市博多区下川端町3-1博多リバレイン1F
営業時間11:00~22:30(OS)、ランチタイム11:00~15:00
博多リバレインの店舗は、ボリアンソウルキッチンア コテ ドゥ テ(スイーツ&カフェ)茶家しのわメルカート(ベーカリー)ブルックリンパーラー博多モーリスヒッポを利用した記事もあります。

るるぶ 福岡 博多 天神 '23 (るるぶ情報版)

るるぶ 福岡 博多 天神 '23 (るるぶ情報版)

  • 出版社/メーカー: JTBパブリッシング
  • 発売日: 2022/11/29
  • メディア: ムック



nice!(86) 
共通テーマ:旅行

茶家しのわ 博多リバレインモール [福岡市のランチ&グルメ]

21070915.jpg
福岡市博多区中洲エリアは博多リバレインモール・博多座・福岡アジア美術館・福岡アンパンマンこどもミュージアム in モールなども人気のスポットです。「博多リバレインモールbyTAKASHIMAYA」は多彩なショップやレストランが入っています。
22061702.jpg
その中から博多リバレインモール地下2階にある「茶家しのわ」を利用しました。店内は白を基調として明るい雰囲気、テーブル席がたくさん並んでいます。10:30~夕方まで食事利用が出来て、ケーキ(またはタルト)セットなどもあります。
22061708.jpg
食事メニューから「本日のしのわ膳」を注文しました。本日のメイン(お肉や魚)・玄米ご飯・汁物・小鉢・サラダ付きで1,100円。訪れた日のメイン料理はハンバーグでした。ふっくらとしたハンバーグは美味しく、味噌汁も良い風味。
22061710.jpg
同僚が注文した「昔懐かし しのわのオムライス」はサラダ・スープが付いて980円。見た目が綺麗なオムレツはふわとろ、中にはケチャップライスが詰まっています。
22070702.jpg
別の日にも出かけて、長いも・しらす小柱のグラタン(980円)を選びました。アツアツのグラタンは山芋入りでふわとろ。パンとサラダが付いています。
22070701.jpg
同僚が選んだアボガドとパクチーを添えたキーマカレーもサラダ付き(980円)。私はパクチーは苦手なのですが同僚は大好きだそう。カレーも美味しいそうです。
220707041.jpg
今回はドリンク・タルトセット(350円追加)も。タルトは数種類から選ぶことが出来て写真はナッツのタルトです。キャラメリゼされたナッツはカリッと香ばしい。他のタルトも魅力的で、オレンジのタルトも良さそうでした。ドリンクのみ追加は150円です。
22061704.jpg
〈ランチメニュー〉他にも海老天と卵の温そば(1,180円)、パワーサラダ(1,380円)などもあります。〈利用日2022年6月~7月〉

茶家しのわ 福岡市博多区下川端町3-1博多リバレインB2F
営業時間10:30~18:00(日・祭は17:30まで)
博多リバレインのお店は、ボリアンソウルキッチン 博多リバレイン、ピッツェリア ナオア コテ ドゥ テ(スイーツ&カフェ)メルカート 博多リバレイン(ベーカリー)ブルックリンパーラー博多モーリスヒッポを利用した記事もあります。

ココミル 福岡 大宰府 柳川(2022年版)

ココミル 福岡 大宰府 柳川(2022年版)

  • 作者: JTBパブリッシング
  • 出版社/メーカー: JTBパブリッシング
  • 発売日: 2021/03/05
  • メディア: Kindle版



nice!(86) 
共通テーマ:旅行

喰しん房 松むら コスパの高いランチ 博多区 [福岡市のランチ&グルメ]

22080101.jpg
福岡市博多区、綱場(つなば)町に出かけて、以前から気になっていた和食店「喰しん房(くいしんぼう) 松むら」へ。福岡市営地下鉄中洲川端駅から徒歩約4分、博多座や博多リバレインからも近い立地。
22080102.jpg
ビルの2階には韓国料理の麦庵(ボリアン)があり、すぐ近くにはワインバー&シフォンケーキのル・コントワール・ドゥブルヴェがあります。
22100604.jpg22080104.jpg
店内はカウンター席・テーブル席・掘りごたつ式の小上がり席があり、和の風情漂う雰囲気。平日(月~金)に提供しているランチは人気となっています。
22080106.jpg
ランチメニューから刺身御膳(要予約)をいただきました。刺身・小鉢・サラダ・天ぷら・茶碗蒸し・ご飯・お椀・香の物が付いて、1,200円は嬉しいもてなし。※料金は2023年5月時点
22080107.jpg
お刺身は10種類以上も盛られて、色々な種類を味わえる点が魅力的です。ご飯はおかわりが出来ますので、2杯目はお好みでゴマたれや海苔をかけて海鮮丼にしてもどうぞ、と案内がありました。
22080109.jpg
〈MY海鮮丼を作りました〉お刺身を少しずつトッピングして、大葉やわさびを添えました。自分で作る海鮮丼は楽しく、ゴマたれがよく合います。
22100605.jpg
〈ステーキ御膳〉こちらは牛ステーキがメインになり、刺身・天ぷら・小鉢・サラダ・ご飯・お椀・香の物が付いて1,000円はお得です。ステーキは和風ソース&黒胡椒がかかり良い風味。
23051905.jpg
〈食事会で利用しました〉早めに予約して、刺身御膳(10食限定)・牛ステーキ御膳・味わい二段弁当を注文しました。初めて利用する同僚も美味しいと喜んでくれて良かったです。
23051906.jpg
味わい二段弁当(1,000円)は初めていただきましたが、さばみりん・天ぷら・刺身を初め、盛り沢山の献立。風味の良い茶碗蒸しや味噌汁、デザートも付いています。人気のお店ですので、ご予約をオススメいたします。〈利用日2023年5月〉

喰しん房 松むら(くいしんぼう まつむら) 福岡市博多区綱場町5-24
営業時間 ランチ平日(月~金)11:30~14:00(OS13:30)完売次第終了、17:30~22:00
店休日 日曜・祝日




nice!(92) 
共通テーマ:旅行

ボリアンソウルキッチン 博多リバレイン [福岡市のランチ&グルメ]

21070915.jpg
福岡市博多区中洲エリアは観光客で賑わい、博多リバレインモール・博多座・福岡アジア美術館・福岡アンパンマンこどもミュージアム in モールなども人気のスポットです。「博多リバレインモールbyTAKASHIMAYA」は多彩なショップやレストランが入っています。
22062201.jpg
今回は博多リバレインと博多座の間、リバレイン通り沿いにある「ボリアンソウルキッチン」を利用しました。博多区綱場町にある韓国薬膳料理「麦庵」がプロデュースした福岡発の韓国チキン専門店になります。
22062202.jpg
黒を基調にした店内はスタイリッシュな雰囲気。チキンはヤンニョムチキン(甘辛・激辛・もち入り)、クリスピーチキン、醤油レモンチキンなど。量り売りの他に本数でも販売しています。
22062204.jpg
お弁当も並んでいて、やみつきビビンバ丼(380円)、キムチチャーハン弁当(580円)、ビビンバ弁当(650円)などお手軽。チヂミやチャプチェなど惣菜もあります。
22062213.jpg
食事も出来ますので利用しました。テーブル席が並び、こちらもスタイリッシュな雰囲気ですね。メニューはヤンニョムチキンプレート・クリスピーチキンプレート(各1,000円)、スペシャルヤンニョムチキンプレート(1,320円)など。単品メニューも色々と揃っています。
22062214.jpg
同僚が注文したヤンニョムチキンプレートは3種類のチキン(もも・手羽元・醤油レモンが2本ずつ)、トッポギ、チーズスティック2本、サラダ、ご飯がプレートに盛られてボリューミー。きゅうりキムチと大根漬も付いています。食べやすいようにとビニール手袋のサービスは嬉しい。
22062215.jpg
もう1人の同僚はランチメニューから甘辛ヤンニョムチキン定食(900円)を選びました。こちらにもきゅうりキムチ・大根漬が付いています。韓国チキンはサクサク食感の衣と手作りのオリジナルソースが特徴。同僚たちは美味しいと喜んでいました。
22062216.jpg
私が注文した特製BORIANサンドセットは、ヤンニョムチキンサンド・ポテト・ソフトドリンク付きで800円。ドリンクはスタッフさんオススメの「すりおろし梨」を選びました。人参のラペも入って彩りの良いチキンサンドはピリ辛で美味しく、揚げたてポテトも良いボリューム。
220622191.jpg
300円追加でミニスンドゥブ付きに。アツアツで運ばれてきて、ふんわりの豆腐・アサリ・白ネギなどが入って辛さ&魚介の風味が効いています。
20220818_022442093_iOS.jpg
〈テイクアウト〉テイクアウトの場合はヤンニョムチキンサンド単品は330円、ポテト・ソフトドリンク付きのセットは750円です。〈利用日2022年6月~8月〉

ボリアンソウルキッチン 福岡市博多区下川端町3-1博多リバレイン通り商店街
営業時間11:00~22:00(OS21:00)、ランチ11:00~15:00
博多リバレインの店舗は、茶家しのわア コテ ドゥ テ(スイーツ&カフェ)メルカート 博多リバレインピッツェリア ナオア コテ ドゥ テ(スイーツ&カフェ)ブルックリンパーラー博多モーリスヒッポを利用した記事もあります。

日清食品 とろけるおぼろ豆腐 純豆腐 スンドゥブチゲスープ 17g×6個

日清食品 とろけるおぼろ豆腐 純豆腐 スンドゥブチゲスープ 17g×6個

  • 出版社/メーカー: 日清食品
  • 発売日: 2018/10/29
  • メディア: 食品&飲料



nice!(91) 
共通テーマ:旅行
前の10件 | - 福岡市のランチ&グルメ ブログトップ