SSブログ

白鳥展望所から白鳥温泉上湯へ [宮崎の観光]

19103011.jpg
宮崎県えびの市にある人気の観光スポット「えびの高原」を観光後は、えびの市街地を目指して県道30号線(霧島バードライン)を走ります。途中、道沿いにある白鳥展望所へ寄りました。九州自動車道えびのインターから車で約20分、白鳥温泉上湯の少し上側に位置します。
19103013.jpg
展望所からは眺望が良くて、えびの市街地が一望できる見晴らし。霞んでいなければ、すっきりとして更に良い眺めでしょうね。今から遙か昔、34万年前に巨大な噴火が発生して、加久藤カルデラと呼ばれるくぼ地が出来たそう。雄大な自然美を眺めながら休憩しました。
19103014.jpg
白鳥展望所から少し下ると「白鳥温泉上湯」があります。温泉の歴史は古く、西郷さんが湯治に訪れて3ヶ月もの間、逗留したそう。入浴料は310円、宿泊も出来るそうですよ。
19103021.jpg
〈建物道向いの展望所と東屋〉
19103016.jpg
〈白鳥茶屋〉 温泉の蒸気を使って作る蒸したまごが人気で、自分で蒸す体験も出来ます。卵は
パック(6個入り)250円で販売。出来たてアツアツは美味しいでしょうね。
19103018.jpg
〈食事メニューの一部〉 秘伝の出汁を使ったうどんや蕎麦、黒豚を使ったスタミナ肉丼・カツ丼などもあります。美味しい卵を使った「たまごかけご飯セット」(380円)もお手軽。
19103024.jpg
〈にっこりと微笑む田の神さあ〉敷地の一角で田の神さあ(タノカンサア)を見つけました。五穀豊穣を祈る田の神で、えびの市では約150体が祀られているそうです。農民型・地蔵型・神官型・自然石など様々な形や表情がありますので、巡ってみるのも楽しそうですね。

白鳥温泉 上湯 宮崎県えびの市末永1470
営業時間 8:00~20:00(白鳥茶屋の食事は11:00~)、入浴料金 310円
定休日 毎月第1火曜日(祝祭日の場合は翌日)

JA鹿児島県経済連 黒豚ハムセット B-5

JA鹿児島県経済連 黒豚ハムセット B-5

  • 出版社/メーカー: 鹿児島協同食品㈱
  • メディア: その他



nice!(82) 
共通テーマ:旅行

えびの高原荘 食事編 [宮崎の温泉]

19102963.jpg
2019年10月は南九州旅行へ出かけて、4日目は宮崎県えびの市にある国民宿舎 えびの高原荘に宿泊しました。一面ガラス張りのレストランからは雄大な韓国岳が見えて、明るい雰囲気。ランチメニューは宮崎名物のチキン南蛮、日替り刺身定食、うどんや蕎麦もあります。
19102949.jpg
夕食は手軽な「ゆず豚陶板会席」をいただきました。前菜・小鉢・お造りなどが並び、前菜の「透かし柿ゼリー」も季節を感じる一品ですね。枝豆と昆布のチーズ流しは、まったりとした味わい。ドリンクはハイボールを注文しましたが、お刺身も美味しくてドリンクが進みます。
19102953.jpg
〈ゆず豚陶板焼き〉 鹿児島産ゆず豚を使った陶板焼きは、紅塩や和風ステーキソースをお好みで。野菜も色々と添えて彩りが良く、美味しいお肉には生ビールを注文しました。
19102955.jpg19102956.jpg
揚げ物(海鮮みの揚げ・なめこ柚子ふんわり揚げ)、海老つみれ入りの吸物、五目炊き込みご飯もいただきました。デザートはりんごケーキで、冷やした器に盛られています。
19102966.jpg
〈朝食ビュッフェ〉 朝食はビュッフェまたは和食膳になり、私が宿泊した時はビュッフェになりました。色々なおかずが並び、さつま揚げはネギ・ごぼう・さつまいも・コーンなど種類が豊富。フルーツ・ヨーグルト・珈琲・紅茶などもあります。
19102968.jpg
〈パンも数種類あります〉
19102969.jpg19102959.jpg
サラダには「甘夏ドレッシング」をかけました。甘酸っぱくて爽やかで美味しく、売店でも販売していますので、お土産にオススメです。
20191025_231326084_iOS.jpg
色々な料理を少しずつ盛り付けて、筑前煮やスクランブルエッグも。ご飯はえびの産「ヒノヒカリ」になり、青海苔・明太子・昆布佃煮など、ご飯の友がたくさん。リーズナブルな宿泊プランを利用しましたが、夕食・朝食とも満足の内容でした。〈宿泊日2019年10月〉

国民宿舎 えびの高原荘 宮崎県えびの市末永1489
外来入浴時間 11:30~20:00(最終受付19:00)
入浴料金 530円、家族風呂1050円(1時間)別途入浴料金が必要
前記事は客室や温泉をご紹介しています。

【 ミツイシ 】 日向夏 ドレッシング 290ml ×3個

【 ミツイシ 】 日向夏 ドレッシング 290ml ×3個

  • 出版社/メーカー: ミツイシ
  • メディア: 食品&飲料



nice!(109) 
共通テーマ:旅行

えびの高原荘に宿泊しました [宮崎の温泉]

19102902.jpg
南九州旅行へ出かけて、宮崎県えびの市にある国民宿舎に宿泊しました。宿が建つえびの高原は標高約1200メートル、霧島錦江湾国立公園内にあります。周辺には韓国岳(1700メートル)、不動池・六観音御池・白紫池などの火口湖もあり、自然豊かな景観です。
19102908.jpg19102907.jpg
〈天井が高く開放的なエントランスホール、ラウンジ〉
19102916.jpg
〈利用した客室〉客室は和室・洋室・和洋室が揃い、車椅子にも対応できる洋室も完備。今回利用した和洋室(228号室)は和室10畳に洋間が付いて、ゆったりとした広さ。ベランダの向こうは自然豊かな景色が広がり、赤松林が見えます。〈宿泊日2019年10月〉
19102947.jpg
温泉は大浴場と家族風呂(貸切風呂)があり、宿泊者はどちらも無料で利用できます。大浴場はぬるめと少し熱めに仕切られた浴槽・サウナ・水風呂が内湯に備わり、岩風呂の露天風呂からは韓国岳が望めます。湯口は温泉成分で赤茶色に染まっていました。
19102935.jpg19102932.jpg
〈男女別浴場入口、家族風呂は4室完備〉宿泊者は家族風呂も無料ですので利用しました。予約不要で空いていればフロントで鍵をかりて利用出来ます。
19102934.jpg
〈家族風呂〉 大きくとられた窓から小庭が見えて良い雰囲気ですね。大浴場と同じように洗い場など温泉の成分で赤茶色に。ぬるめの湯にゆっくりと浸かって、温泉を満喫しました。泉質はカルシウム・マグネシウム・ナトリウムー硫酸塩・炭酸水素塩泉、源泉温度39.4℃
19102909.jpg
〈売店〉 地元宮崎のお菓子や調味料などが置かれて、温泉好きに人気のケロリングッズもあります。とくに焼酎コーナーが充実していますので、お土産にもオススメです。
19102912.jpg
〈多彩な芋焼酎〉
19102922.jpg19102918.jpg
おやつに買った「マロンブッセ」は標高の高さから袋がパンパンに膨れています。国立公園内に自生する赤松の樹皮をモチーフに作られた「赤松」は、パリッとした薄焼き煎餅です。けしの実をふりかけて香ばしい風味は美味しいですよ。部屋菓子でもいただきました。
19102905.jpg
楽しい顔出しパネルが設置されていますので、鹿になって記念撮影を楽しみました。周辺は自然豊か、冬季は屋外スケートリンクでアイススケートが楽しめるそうです。

国民宿舎 えびの高原荘 宮崎県えびの市末永1489
外来入浴時間 11:30~20:00(最終受付19:00)
入浴料金 530円、家族風呂1050円(1時間)別途入浴料金が必要
前記事はえびのエコミュージアムセンター、次記事は会席料理の夕食と朝食ビュッフェをご紹介します。




nice!(106) 
共通テーマ:旅行

えびのエコミュージアムセンター [宮崎の観光]

19103005.jpg
南九州旅行へ出かけて、4日目は宮崎県えびの市へ向かいました。えびの高原は霧島錦江湾国立公園内に位置し、標高約1200メートル。周辺の情報収集に「えびのエコミュージアムセンター」を訪れました。お天気が良くて駐車場(1日500円)はたくさんの車がとまっています。
19102979.jpg
周辺には登山に人気の韓国岳(1700メートル)、不動池・六観音御池・白紫池などの火口湖はトレッキングを楽しむ方に人気のようです。施設は入館料は無料ですので気軽に寄れますね。
19102996.jpg
霧島山の自然や歴史などについて、パネルやジオラマ展示などで分かりやすく紹介。登山情報や霧島山の植物情報なども役立ちます。登山や池めぐりをする方は希望すると、ヘルメットの無料貸出がありますので利用してはいかがでしょう。
20191026_005336958_iOS.jpg20191026_005512302_iOS.jpg
〈お絵かきコーナー〉 野鳥を手軽に描けるネイチャープレートが用意してありますので、カラフルなモズに塗りました。施設のスタンプも押して、旅行の良い記念になります。
19102991.jpg
〈展望デッキからの眺め〉 
19102983.jpg
建物のすぐ近くでミヤマキリシマが咲いています。通常の開花は5月中旬~6月中旬ですが、訪れたのは10月中旬ですので珍しいですよね!青空に映えて、とても綺麗でした。近くにはミヤマキリシマの群生地があり、6月上旬頃が見頃になるようです。
19102986.jpg19102988.jpg
〈リンドウ〉 周囲は四季折々の自然が楽しめて、春はノカイドウ・深山霧島、夏はベニドウダン・ヤマボウシ、秋はリンドウ・アキノキリンソウ、冬は藪椿などが咲きます。
19103001.jpg
池巡り自然探勝路が整備されていますので、少し散策しました。道沿いは自然にあふれて、気持ちの良いトレッキングコースですね。〈訪問日2019年10月〉
19103002.jpg
不動池までは行くことが出来て、そこから折り返しになるそうです。時間がないため途中で引き返しましたが、楽しいプチトレッキングでした。道向かいのお店では登山用のお弁当やソフトクリームなども販売して、うどんやカレーの食事処・お土産品が並ぶ売店もあります。

えびのエコミュージアムセンター 宮崎県えびの市末永1495-5
営業時間 9:00~17:00、年中無休、入館料:無料

まっぷる 宮崎 高千穂 日南・霧島'21 (マップルマガジン 九州 9)

まっぷる 宮崎 高千穂 日南・霧島'21 (マップルマガジン 九州 9)

  • 出版社/メーカー: 昭文社
  • 発売日: 2020/11/11
  • メディア: ムック



nice!(105) 
共通テーマ:旅行

霧島国際ホテルの足湯 [鹿児島の温泉]

19102885.jpg
南九州旅行へ出かけて鹿児島の観光スポットを巡りました。霧島市は温泉が多く、足湯も点在していますので昨年は足湯めぐりを楽しみました。今回は霧島温泉市場から車で約1分、えびのスカイライン沿いに建つ「霧島国際ホテル」の足湯に寄りました。〈利用日2019年10月〉
19102886.jpg19102884.jpg
道がカーブする手前にホテルの看板が出ていて、看板横にあさぎりの滝と足湯があります。前は時々通っていましたが、足湯が造られていることは気がつきませんでした。
19102887.jpg
〈あさぎりの滝〉
19102889.jpg
足湯は白い湯の華が底にたくさん沈殿して、少し青みがかったような色にも見えます。硫黄の香りが漂い、とても良い湯ですね。泉質は単純硫黄泉、源泉温度68.4℃
18102890.jpg
〈まほろばの里〉 ホテルから近い足湯は、霧島温泉市場や焼肉厨房わきもとの足湯霧島観光ホテルの足湯(宿泊)、丸尾自然探勝路にある目の湯にも浸かりました。2019年1月に閉園した「まほろばの里」の足湯も良い湯でした。

霧島温泉 霧島国際ホテル 鹿児島県霧島市牧園町高千穂3930-12
2020年10月の鹿児島旅行では霧島国際ホテルに宿泊しました。

薩摩蒸気屋 かすたどん 16個入り

薩摩蒸気屋 かすたどん 16個入り

  • 出版社/メーカー: 薩摩蒸気屋
  • メディア: その他



nice!(85) 
共通テーマ:旅行

福寿温泉 鹿児島 [鹿児島の温泉]

19102872.jpg
鹿児島県の妙見温泉から霧島温泉へ向かう途中、立ち寄り湯に「福寿温泉」へ。国道223号線沿い、「福寿鉱泉水」の看板から山手に入り、約700メートル進みます。
19102875.jpg
山道を下ると開けた場所に出て、温泉に到着しました。「福寿温泉」と書かれた建物が温泉施設になり、左手には福寿鉱泉水販売所があります。〈利用日2019年10月〉
19102878.jpg
〈建物外観〉
19102881.jpg
浴場はシンプルな造り、シャワー付きのカランもあります。幅1.5メートルほどの浴槽は深めになり、湯は薄い茶褐色をして妙見温泉に似た感じかも。浴場の床などは温泉成分で茶色に染まっています。泉質はナトリウム・マグネシウム・カルシウムー炭酸水素塩泉、源泉温度49.5℃
19102882.jpg
少し熱めの湯に浸かり、湯上がりさっぱりとしました。建物右手に休憩所(1日400円)があり、お弁当など食事持ち込みOKですよと、声を掛けていただきました。野菜なども販売してあり、ほのぼのとする休憩所でしたが、2019年末で閉鎖されたそうです。温泉は引き続き利用できます。

福寿温泉 鹿児島県霧島市牧園町三体堂2306
営業時間 10:00~18:00、入浴料金 200円〈2020年1月現在〉

霧島の福寿鉱泉水 硬水 天然温泉水 シリカ水 2Lペットボトル×10本箱入

霧島の福寿鉱泉水 硬水 天然温泉水 シリカ水 2Lペットボトル×10本箱入

  • 出版社/メーカー: 福地産業株式会社
  • メディア: その他



nice!(98) 
共通テーマ:旅行

鹿児島県大崎町産の鰻をいただきました! [鹿児島の観光]

19122440.jpg
南九州旅行の際に貰った観光パンフレットの読者プレゼントに応募したところ、鰻が当選しました!届いた鰻は大きなサイズが2尾、蒲焼きのたれと山椒も付いています。鹿児島県の東南部、大隅半島にある大崎町は鰻の養殖が盛んな地域だそう。
19122444.jpg
温暖な気候に恵まれた大崎町、天然地下水で育てられる鰻は養殖にも色々とこだわっています。さっそくいただきましたが蒲焼きは身がふっくらとして、美味しいですね。焼魚用の長皿に盛りましたが、はみ出るほどの大きなサイズは嬉しい。〈2019年12月〉
19122441 (2).jpg
もう1尾はうな丼で味わいました。大崎町特産の鰻は、ふるさと納税の返礼品としても人気のようですよ。美味しい鰻をご馳走さまでした。
131023442.jpg
〈カブトムシのモニュメント〉 豊かな自然の宝庫である大隅半島の象徴として大崎町では毎年7月下旬に「カブトムシ相撲大会」を開催。あすぱる大崎には大きなカブトムシのモニュメントがあります。高さ約4m、長さ約7m、重さ約2トンもあるそうです。

JA鹿児島県経済連 うなぎ蒲焼 2尾【鹿児島県大隅産】

JA鹿児島県経済連 うなぎ蒲焼 2尾【鹿児島県大隅産】

  • 出版社/メーカー: おおさき町鰻加工組合
  • メディア: その他


nice!(73) 
共通テーマ:グルメ・料理