SSブログ

天空の宿 山暖簾に宿泊しました [長崎の温泉]

21062079.jpg
長崎県・佐世保観光へ出かけて世知原(せちばる)町にある「天空の宿 山暖簾(やまのれん)」に宿泊しました。世知原町は明治から昭和に架橋された石橋が点在。また朝夜の寒暖差が大きく、冷涼で霧深い気候を活かして、高品質な「世知原茶」が作られています。
21062081.jpg
〈世知原あじさいロード〉石坂池から山暖簾へと続く道、約4.5キロメートルに約1万本の紫陽花が植えられています。訪れた時期はちょうど見頃を迎えていました。
21062070.jpg
石坂池から宿までドライブしましたが、色鮮やかに咲いた紫陽花は綺麗ですね。宿の周囲も散策して紫陽花見物を楽しみました。
21062084.jpg
〈雰囲気の良いロビー〉山暖簾は世知原の山々や棚田を見晴らせる高台に佇み、「周辺環境と調和」をテーマに建築。窓が大きく採られたロビーはモダンで開放的な造り。
21062086.jpg
〈展望テラス〉レストランや大浴場からも良い見晴らしですが、とくに展望テラスが気に入りました。訪れた日は青空が広がって、気持ちの良い風が吹いています。
21062090.jpg
〈展望テラスからの眺め〉 のどかな里山風景が広がって癒されます。
21062093.jpg
〈景色を眺めながら寛ぎました〉
21062117.jpg
宿泊者専用のロビーには本・雑紙・新聞紙などが用意してあります。こちらも窓が大きく採られて、自然豊かな風景が見えます。
21062126.jpg
〈利用した客室〉客室は和室・洋室・和洋室があり、バリアフリータイプの客室も完備。利用した和室は10畳に広縁が付き、ゆったりと寛げる広さです。
21062130.jpg21062131.jpg
〈部屋菓子〉 世知原茶が美味しく、お茶まんじゅうも良い風味。世知原茶の製造方法は蒸し製玉緑茶になり、渋みが少なくて、まろやかな味わいが特徴。湯沸かしポットが70℃・80℃・95℃と3段階の温度設定が出来る点は、お茶処ならではのもてなしですね。
23101998.jpg
〈お茶とお菓子を購入〉
21062101.jpg
〈大浴場〉ひのき風呂と岩風呂の浴場は日替りで男女入れ替え制。内湯には源泉風呂・あつ湯・ぬる湯が備わり、露天風呂は展望デッキのように眺望の良さ。昼間は外来入浴が多いのですが、宿泊者専用時間帯はゆったりと浸かることが出来ました。
21062111.jpg21062113.jpg
〈湯上がりのアイス〉阿蘇小国ジャージー牛乳を使用したアイスシューを売店で購入。あまおう苺味を食べた家族は、この後もベルギー産チョコ味を食べていました。〈宿泊日2021年6月〉

天空の宿 山暖簾(やまのれん)長崎県佐世保市世知原町上野原316
外来入浴時間 10:30~21:30、入浴料金 660円、貸切風呂 2,200円(入浴料金別途要)
次記事以降はレストランのランチ夕食・朝食をご紹介いたします。




nice!(87) 
共通テーマ:旅行

杖立温泉 鯉のぼり祭り [熊本の温泉]

20042944.jpg
杖立(つえたて)温泉は大分県と熊本県の県境に位置し、杖立川の渓流沿いに旅館が点在。温泉の歴史は古く、湯治場の風情が残っている温泉地です。
22040811.jpg
毎年、4月1日から5月6日まで「鯉のぼり祭り」を開催。たくさんの「鯉のぼり」が空を泳ぎ、杖立温泉を代表する風物詩となっています。夜はライトアップも行われるそうです。
16040223.jpg
今では全国各地で行われている鯉のぼり祭りですが、発祥はこちらの杖立温泉だそう。
22040823.jpg
風が吹くと空をゆうゆうと泳いで気持ちよさそう。鯉のぼりがあがる時期に久しぶりに訪れて渓流沿いを散策しました。〈訪問日2022年4月〉
22040818.jpg07041103.jpg
〈川辺の休憩所 流泉skip〉外来入浴を受付している旅館の他に共同浴場や足湯も。以前建っていた共同浴場「流泉場」は川辺の休憩所になっています。
22040801.jpg
〈御湯の駅〉駐車場脇に造られた御湯の駅(足湯)にも寄りました。
22040802.jpg
〈足湯に浸かって一休み〉
22040815.jpg
〈中の橋 ほっこり蒸し場〉温泉街を散策すると、あちこちに湯煙りが立ちのぼる「蒸し場」を見ることが出来ます。温泉の蒸気を利用した蒸し場はいいですね。
10011199.jpg10011204.jpg
蒸し場を利用してさつま芋を蒸しました。約30分で蒸し上がり、温泉の蒸気でホクホクの美味しさ。さつま芋は太いと時間がかかりますので、少し細めがオススメ。御湯の駅にある自動販売機では蒸し用たまご(8個入り500円)を販売。蒸し玉子も美味しいですよ。
22040810.jpg
〈阿蘇・小国ジャージーソフトクリーム〉駐車場に出ているお店から、牧場直営のソフトクリームをおやつに。牛乳の風味が濃厚で美味しく、ワッフルコーンがパリパリ。小国町にあるジャージー牧場カップル(梅田牧場)が作ってあるようです。
10011124.jpg
〈杖立プリン〉ご当地スイーツ「杖立プリン」は以前いただきました。その昔、杖立温泉街には温泉の蒸気で作られた「甘玉子」という今で言えばプリンのような食べ物があったそう。それを現代に蘇らせて「杖立プリン」が誕生。
1001112622.jpg10021985.jpg
〈米屋別荘のティラミス風チーズプリン、ひぜんや〉各店舗で違いがありますので、杖立プリン巡りも楽しいと思います。〈2022年4月〉

杖立温泉(つえたておんせん)熊本県阿蘇郡小国町下城杖立

るるぶ熊本 阿蘇 天草'22 (るるぶ情報版(国内))

るるぶ熊本 阿蘇 天草'22 (るるぶ情報版(国内))

  • 作者: JTBパブリッシング
  • 出版社/メーカー: JTBパブリッシング
  • 発売日: 2021/11/15
  • メディア: Kindle版



nice!(82) 
共通テーマ:旅行

るるパーク ネモフィラ2022 [るるパーク(杵築市)]

22041839.jpg
大分県杵築市の「るるパーク」へネモフィラを見に出かけました。大分農業文化公園の愛称が「るるパーク」に決定(2022年4月から使用)し、施設名の看板も変更になっています。
22041842.jpg
〈カメラ体験会inるるパーク〉イベントが開催されていましたので、参加することに。
22041860.jpg
〈EOS M6 Mark2を借りました〉
20220416_042006560_iOS.jpg
ダム湖を見渡せるフラワーガーデンにネモフィラが咲いています。約70万本が植えられて、ちょうど見頃を迎えていました。
20220416_041612580_iOS.jpg
2022年3月26日~5月5日まで、ネモフィラブルーフェスタを開催。一面の淡いブルー色は綺麗ですね。可憐に咲くネモフィラを見てまわります。
20220416_044720890_iOS.jpg20220416_044529250_iOS.jpg
〈ズームを使って撮影〉カメラ体験会は楽しいイベントでした。スマホ(専用アプリ)を使うと撮影データの持ち帰りが出来る点も良かったと思います。
22041856.jpg
カメラを返却後は持参したカメラでもう少し撮影を。売店で販売している宇佐飴はネモフィラのパッケージ(るるパーク限定商品)が登場。
22041851.jpg
ネモフィラ風まんじゅう(1パック290円)はおやつに。ネモフィラブルーが目を惹く3色(チョコ・カスタード・あずき)は来園記念にオススメです。
22041859.jpg

大分農業文化公園 大分県杵築市山香町大字日指1-1
ネモフィラーブルーフェスタは2022年3月26日~5月5日まで開催。

きっとすき 杵築茶生産組合 杵築茶 ほうじ茶 200g リーフ

きっとすき 杵築茶生産組合 杵築茶 ほうじ茶 200g リーフ

  • 出版社/メーカー: きっとすき
  • メディア: 食品&飲料


nice!(80) 
共通テーマ:旅行

高塚愛宕地蔵尊 シバザクラ [日田・玖珠周辺の観光&グルメ]

22041821.jpg
大分県日田市、天ケ瀬温泉方面へ出かけて「高塚愛宕地蔵尊」へ寄りました。アクセスは大分自動車道・天瀬高塚インターを降りてすぐになります。
22041816.jpg
訪れた4月中旬は駐車場や参道の斜面に植えられたシバザクラ(芝桜)が見頃に。昨年そばを通った際に見かけましたので、今年(2022年)も楽しみに訪れました。
22041833.jpg
シバザクラは北アメリカ原産の多年草です。一般的な見頃は4月下旬~5月下旬頃、開花期間は1週間~2週間ほど(地域によって異なります)。
22041837.jpg
花のじゅうたんになって綺麗ですね。花びらの色は青みを帯びていたり、ピンクと白やグラデーションになっているものもありました。〈訪問日2022年4月〉
22041836.jpg22041835.jpg

高塚愛宕地蔵尊 大分県日田市天瀬町馬原3740

宮本 今治タオル 『撫子多織』 芝桜 3026 34×90cm

宮本 今治タオル 『撫子多織』 芝桜 3026 34×90cm

  • 出版社/メーカー: Miyamoto-Towel
  • メディア: ホーム&キッチン



nice!(76) 
共通テーマ:旅行

佐世保市世知原観光 [長崎の観光]

21062046.jpg
長崎県佐世保市、世知原(せちばる)町は明治から昭和に架橋された石橋が点在して、石橋の町として知られています。また朝夜の寒暖差が大きく、冷涼で霧深い気候を活かし高品質な「世知原茶」を栽培。
21062050.jpg
佐世保観光へ出かけて、世知原町のスポットを幾つかまわりました。山道をぐんぐん進んで板山公園(みやまの里)へ行くと、道路脇で巨大急須&湯呑みを見つけました。お茶処ならではの楽しいモニュメントですね。
21062058.jpg
〈公園の展望台〉
21062059.jpg21062062.jpg
展望台からは世知原を見渡せるそうですが、公園のまわりは木が茂っていますので、よく見えませんでした。タイタニック風に記念撮影を楽しみ、駐車場へ戻ります。
21062067.jpg21062065.jpg
広場では花が少し咲いていて、蝶を見つけました。自然公園という感じですが、トイレや駐車場が整備されています。
21062074.jpg
〈世知原あじさいロード〉 石坂池から宿泊施設「山暖簾(やまのれん)」へドライブ。約4.5キロメートルに約1万本の紫陽花が植えられて、毎年6月上旬~下旬に見頃を迎えます。
21062070.jpg
〈撮影日2021年6月〉鮮やかに咲く紫陽花は綺麗ですね。世知原あじさいロード全体では約3万本を植樹しているそう。
21062042.jpg
〈山口神社のオガタマノキ〉 世知原町栗迎を通過している際に山口神社へ寄りました。境内に御神木「オガタマノキ」がそびえて、佐世保市の天然記念物に指定されています。
21062038.jpg21062039.jpg
〈参道に紫陽花が咲いていました〉
110717011.jpg11071703.jpg
〈以前購入した揚げサンド〉山口神社から少し行った場所にある真弓精肉店は、揚げサンドが人気のお店。ずい分前に買いに行ってその後、TV番組「秘密のケンミンSHOW」で紹介されました。
21062032.jpg
〈国見の郷〉 ネットで調べると物産館があると分り、国見の郷(くにみのさと)へ寄りました。世知原茶を始め、地元で採れた野菜・果物・総菜・お菓子・手芸品などを販売。
21062036.jpg21062033.jpg
〈世知原茶、紫たまねぎを購入〉自然豊かな世知原観光を楽しんだ後は、本日の目的地「山暖簾」へ向かいます。〈訪問日2021年6月〉
23101976.jpg23101978.jpg
2023年10月に出かけた際は、世知原郵便局へ寄りました。郵便局内で「郵便局オリジナルガレット」(冨重製菓)を無人販売してあり、お土産に購入。
23102648.jpg
〒マーク入りは珍しく楽しいお菓子ですね。厚みのあるガレットはサクッとしてバターの風味たっぷり。1袋3個入りで250円でした。※料金は2023年10月時点

まっぷる 長崎 ハウステンボス 佐世保・五島列島'24 (まっぷるマガジン 九州)

まっぷる 長崎 ハウステンボス 佐世保・五島列島'24 (まっぷるマガジン 九州)

  • 出版社/メーカー: 昭文社
  • 発売日: 2023/05/15
  • メディア: ムック



nice!(89) 
共通テーマ:旅行

佐賀県有田町 岳の棚田 [有田町周辺の観光&グルメ]

21062004.jpg
佐賀県伊万里市から長崎県佐世保市世知原町へ向かう国道498号線(国見ロード)沿いで、眺めの良い場所を見つけて寄りました。国見ロード沿いは紫陽花が所々に咲いていて、この後訪れた世知原あじさいロード(約4.5キロメートル)には約1万本が植えられています。
21062003.jpg
標高400メートルに位置する岳地区に、日本の棚田百選に選定された「岳の棚田」があります。西有田町を一望出来る見晴らしの良さ、棚田の風景は癒されます。
21062009.jpg
訪れた時は棚田に水が張られて、田植えはこれからでしょうね。国見ロードは以前何度か通ったことがありましたが、棚田をゆっくりと眺めたのは初めてです。
21062005.jpg
そばにある有田町国見棚田公園からも良い見晴らしでした。〈訪問日2021年6月〉

岳の棚田 佐賀県西松浦郡有田町岳地区

有田陶芸 有田焼排水口カバー 抗菌加工 アンブレラ ポピー

有田陶芸 有田焼排水口カバー 抗菌加工 アンブレラ ポピー

  • 出版社/メーカー: 有田陶芸
  • メディア: ホーム&キッチン



nice!(73) 
共通テーマ:旅行

佐賀市 興止日女神社を参拝しました [佐賀市の観光&グルメ]

20220204_024625936_iOS.jpg
佐賀市へ出かけて、古湯(ふるゆ)温泉や三瀬(みつせ)方面へ向かう途中、川上峡(かわかみきょう)を通りました。川上峡のほとりに由緒ある神社が建立されていると知り参拝します。
20220204_024346959_iOS.jpg
興止日女神社(よどひめじんじゃ)の歴史は古く、今から1,400年以上前の564年に創建。平安時代から肥前一の宮として崇められ、水・川・海の神として信仰されています。三の鳥居(写真)は肥前鳥居の特徴を持ち、佐賀市重要文化財になっています。
20220204_024936112_iOS.jpg
〈夫婦杉〉緑豊かな境内には立派な木々がそびえて、こちらの2本の杉は「夫婦杉」と呼ばれています。この杉の周りをまわると、夫婦・恋人・友人同士が仲睦まじく、家内安全、子孫繁栄にご利益があるとか。
20220204_025710919_iOS.jpg
〈落雷にあった大楠〉1813年(江戸時代)に落雷により火災。そびえていた当時は高さ30メートル、幹周り27メートルもあったそう。御神木の大楠を保護するために鍋島初代藩主が周囲に石垣を築かせた面影が残っています。
20220204_025517383_iOS.jpg
境内は見どころが幾つもあり、拝殿に奉納されている拝殿天井絵馬・三十六歌仙絵札額・竜虎・くじゃくとボタンなども拝見しました。
20220204_030352657_iOS.jpg
〈水仙が咲いていました〉参拝日2022年2月
20220204_025906395_iOS.jpg
〈佐賀県重要文化財の西門〉
20220204_025928976_iOS.jpg
西門の道向かいに建つ「本家ときわ家」は白玉饅頭を製造販売。「白玉饅頭」は興止日女神社にまつわる逸話に由来があり、川上峡の銘菓として数軒の白玉饅頭店が点在。
121029121.jpg
〈以前購入した白玉饅頭〉
22050808.jpg
〈川上峡春まつり〉3月中旬~5月中旬頃は「川上峡春まつり」が開催されて、約300匹の鯉のぼりが泳ぎます。2022年5月初め、近くを通りましたので川沿いを歩きました。
22050813.jpg
訪れた日は観光屋形船が運航しており、乗船待ちの行列が。川上峡の景色や鯉のぼりを水上から眺めることが出来て楽しそうです。体験時間:約10分、料金:中学生以上は500円
22050826.jpg
〈橋の上から眺めました〉四季折々の景色が楽しめる川上峡は憩いのスポットですね。

興止日女神社(よどひめじんじゃ) 佐賀市大和町川上1-1




nice!(82) 
共通テーマ:旅行

金立公園 コスモス園 [佐賀市の観光&グルメ]

22032729.jpg
佐賀市へ出かけて、「金立(きんりゅう)公園 コスモス園」に寄りました。金立山の麓に位置し、長崎自動車道金立サービスエリア近くになります。一般道沿いにありますが、金立サービスエリアからも歩いて行くことが出来ます。
22032712.jpg
春は桜や菜の花、秋はコスモスが咲いて、いこいの場になっています。
22032720.jpg22032722.jpg
訪れた3月下旬は桜や菜の花が見頃を迎えていました。遊歩道を散策しながら、お花見を楽しみましょう。
22032731.jpg
一面に広がる菜の花は癒されます。金立公園はコスモス園の他にも金立山いこいの広場・徐福長寿館・薬用植物園などがあります。訪れた日は「金立山はなまるまつり」が開催されて、スタンプラリーのイベントがあっていたようです。
22032737.jpg
〈長崎自動車道金立サービスエリア〉一般道から歩いて入れますので、時々寄っています。レストラン・売店があり、お土産品が揃っていてオススメです。
220327391.jpg
今回は、さくらドーナツ棒、クルスの長崎レモンを購入しました。ドーナツ棒は熊本土産で時々いただきますが、さくら味は初めて。クルスは長崎県・小浜温泉へ行った際にボンパティ小浜店に寄って工場見学をしたことがあります。どちらも美味しいですよ。
22032744.jpg
サービスエリア(上り)の敷地内にも桜が咲いて、東屋(休憩所)で一休み。お土産購入&周辺の観光が楽しめるサービスエリアです。〈訪問日2022年3月〉
22100803.jpg
〈秋のコスモス〉2022年10月初め、コスモスが咲いているかなぁと寄ってみると、咲き始めていました。今回も公園内の遊歩道をぐるりとまわり、コスモス見物を楽しみます。
22100807.jpg
〈撮影日2022年10月8日〉
22100806.jpg
公園内には池や川が流れて、のどかな風景に癒されました。
22100812.jpg22100808.jpg
2022年10月30日は「第31回金立公園コスモス祭」が開催されて、自然とふれあうイベントが行われます。

金立公園 コスモス園 佐賀県佐賀市金立町金立1544-154




nice!(98) 
共通テーマ:旅行

唐津シーサイドホテル 食事編 [佐賀の温泉]

20121916.jpg
佐賀県唐津市観光に出かけて、虹の松原そばに隣接した「唐津シーサイドホテル 」に宿泊しました。海辺に建ち、客室は全室オーシャンビューですので、海景色を眺めながら寛ぎました。
20121979.jpg
2食付きを予約して食事は「日本料理 松風」へ。大きく採られた窓の向こうには唐津湾が広がっています。夕食は唐津名物「いかの活き造り」が付く会席プランを利用しました。
20121983.jpg
会席料理の前菜は大皿に盛られて運ばれてきました。松露に見立てた栗白和えは楽しく、ふぐおろしポン酢はさっぱりとした風味。食前酒はよく見ますが、食前酢は珍しいかも。酸っぱさがまろやかで飲みやすい味です。
20121987.jpg
〈海鮮つみれスープ仕立て〉ふわふわの白玉、柚子風味が優しいスープ。器が素敵で欲しくなります。ドリンクは生ビールやハイボールを注文しました。
20121990.jpg
〈いか活き造り〉楽しみにしていたいかの活き造り(写真は2人前)が登場。訪れた時のいかはアオリイカになり肉厚で弾力があります。薬味はごま油・土佐醤油・刺身醤油・しょうが・わさびなどが用意されていますので好みで味わいましょう。
20121994.jpg
いか活き造りの後造りは塩焼きまたは天ぷらを選ぶことが出来ます。天ぷら(写真は2人前)はサクサクとして何度でも食べたくなる美味しさ。天つゆと塩で味わいました。
20121995.jpg20121996.jpg
〈ぶりの揚げ煮、炙りサーモン〉ぶりは身がしっかりとしてよく味が付いています。炙りサーモンは酢味噌でさっぱりとした味わいに。
20121998.jpg
ブランド牛「佐賀牛」を使ったもも肉のローストは旨味があり美味しく、自家製ステーキソースも良い風味。デザートはりんごのコンポートがトッピングされたブリュレをいただきました。コーヒーまたは紅茶を出してくださる点も嬉しいもてなし。
20122024.jpg
朝食は和定食になり、ふわっとしたいかしゅうまい、豆腐(川島豆腐店)、ふっくらの焼き鯖、明太子もご飯が進みます。鯛茶漬けやステーキも付いて、朝から豪華な感じですね。
20122028.jpg20122031.jpg
〈鯛茶漬け〉たっぷりと出汁をかけて。
20122035.jpg
食後は夕食と同じようにコーヒーまたは紅茶を出してくださり、紅茶にはレモンが添えてあります。夕食・朝食とも盛付けが丁寧で器も楽しめた食事です。〈宿泊日2020年12月〉

唐津シーサイドホテル 佐賀県唐津市東唐津4-182
前記事まではホテルの様子、客室と温泉をご紹介しています。

玄界灘の天然真鯛 アキラの鯛茶

玄界灘の天然真鯛 アキラの鯛茶

  • 出版社/メーカー: 株式会社アキラ・トータルプランニング
  • メディア: その他



nice!(78) 
共通テーマ:旅行

唐津シーサイドホテル 客室と温泉 [佐賀の温泉]

20122011.jpg
佐賀県・唐津観光に出かけて、海辺に建つ唐津シーサイドホテルに宿泊しました。訪れた冬場は営業していませんがプールもあり、夏場はとくにビーチが賑わうでしょうね。
20121929.jpg20121932.jpg
西館は和室・洋室・和洋室があり、今回は和洋室を利用しました。客室のカードキーを2つ用意してくれる点は嬉しく、パウダールームのツイン洗面もとても便利。
20121941.jpg
スーペリア和洋室のインテリアは波と松がモチーフになり、明るく開放的な客室です。ベッドの寝心地が良くて、畳のスペースも寛げます。貴重品BOXが5つありますので、女子旅やグループ旅行にも便利ですね。
20121945.jpg
〈畳のスペース〉
20121949.jpg20121947.jpg
〈部屋菓子、浴衣〉 部屋菓子は唐津くんちの曳山と唐津城がパッケージになったクッキーが用意してありました。
20121936.jpg
〈浴室〉バスルームからも目の前に広がる唐津湾が見えます。温泉の大浴場があるため利用していませんが、写真を見ていると利用すれば良かったなぁと思います。
20121956.jpg
〈ベランダ〉
20121958.jpg
全室オーシャンビューということもホテルの魅力です。海が美しい唐津湾がすぐ目の前、沖合には宝くじの当選祈願で有名な「宝当神社」が鎮座する高島が浮かんでいます。
20121976.jpg20121975.jpg
〈大浴場〉男女別の大浴場は内湯と露天風呂があり、サウナは男性用はドライサウナ、女性用はミストサウナになっています。泉質はナトリウム-塩化物強塩泉、源泉温度37.3℃
20121973.jpg
〈休憩室〉湯上がりに寛げる休憩室からも海が一望出来て良い眺めですね。初めて訪れた唐津シーサイドホテルですが、温泉も満喫出来ました。〈宿泊日2020年12月〉

唐津シーサイドホテル 佐賀県唐津市東唐津4-182
前記事ではホテルの様子、次記事は食事(夕食・朝食)をご紹介いたします。




nice!(75) 
共通テーマ:旅行