SSブログ

奈良からの贈り物 [日記・ひとり言]

21011115.jpg
親しくしているご夫妻から奈良の特産品がたくさん届きました。三輪(みわ)そうめんは奈良県桜井市を中心とする三輪地方で生産されているブランド素麺です。白龍(はくりゅう)はそうめん蔵でじっくり熟成、2年物の古物(ひねもの)になります。
081022192.jpg
以前出かけた旅行では三輪そうめんの本場にある「池利三輪素麺茶屋千寿亭」で素麺を頂きました。ツヤツヤに輝く細麺は、のど越しがとてもよくて美味しいです。
21011120.jpg
可愛い小袋「木々の露」はお椀に入れてお湯を注ぐと、とろみのあるくず湯の中に餅やあられが入った「みつ豆くず湯」が出来上がり。最中の百楽(ひゃくらく)は栗入りです。
21011123.jpg
吉野本葛「古稀」を使用した葛もちは、もっちりプルルンの食感。葛(マメ科の多年草)の根から良質なでんぷんを取るために寒い冬場に精製されて、寒風でじっくりと自然乾燥させた「古稀」は貴重ですね。その精製方法は吉野晒(よしのざらし)と呼ばれているそう。
21011119.jpg21011121 (2).jpg
〈丹波黒大豆を使った「うす甘納豆」、栗入り百楽〉
21011124.jpg
スーパーなどで奈良漬けをよく買いますが、本場の奈良漬けは美味しさが違いますね。酒粕の風味が効いて、カリカリの食感。ゆずようかんはおやつに、白雪ふきんは大活躍します。
20210214_013034466_iOS.jpg
〈ゆずようかんも良い風味〉
21011113.jpg
和歌山県・白浜温泉のお土産も一緒におくってくださいました。はちみつ梅「わたしの家は梅農家」、パンダがパッケージになった「焼貝ひも」も嬉しいお土産です。とれとれ市場近くの食事処で昼食をとったことがあり、梅干・梅製品が種類豊富な「紀州梅干館」も懐かしい。
08102022.jpg
〈クエ料理〉和歌山では幻の魚と呼ばれる高級魚「クエ」のお造りも味わいました。以前出かけた和歌山・奈良旅行はとても楽しく、素敵なスポットが点在していました。田舎おかきやお酒入りのチョコ、旅の写真もありがとうございました。〈2021年1月〉
21061952.jpg
別の機会は奥様手作りのマーマレードとともに奈良の特産品(三輪そうめん・わらび餅・三笠・奈良漬け)も送ってくださいました。〈2021年6月〉
21061958.jpg
山口県萩市特産の夏みかんを取り寄せて手作りされたマーマレードはキラキラと輝いて、ほろ苦い味が私好みです。
21061956.jpg21061957.jpg
どら焼き「三笠」とマウスを並べてみましたが、ビッグサイズ!普通のどら焼きの4倍はあるのではないでしょうか。ふわっとした生地につぶ餡がたくさん。三笠という商品名は奈良公園に隣接している若草山(旧名、三笠山)が由来となっているそうです。
22020502.jpg
2022年2月も奈良名物が届きました。手軽に食べることが出来る具入りカップにゅうめん、古物の三輪そうめんも楽しみ。今回の白雪ふきんはキュートなハート模様です。
20220510_045928842_iOS.jpg
カップにゅうめんはお湯を注いで2分、薬味を入れて手軽に出来上がり。コシがあるツルツルの麺、風味のよい出汁も美味しく味わいました。
22020504.jpg22020509.jpg
お饅頭「古代瓦」は東大寺大仏殿の瓦をモチーフにした生地に、ほんのりミルクの香りがする白餡入り。丹波黒豆を使ったブランデー風味の甘納豆は初めてです。美味しい奈良の特産品、少しずつ味わいたいと思います。〈2022年2月〉







nice!(91) 
共通テーマ:日記・雑感