SSブログ

野母崎観光へ出かけました [長崎の観光]

23011009.jpg
長崎県佐世保市のハウステンボスへ行った後は、長崎自動車道を利用して長崎市までドライブし、野母崎(のもざき)へ。長崎市野母崎は九州本土最西南端に位置し、美しい海岸沿いの国道499号線は「ながさき サンセットロード」と呼ばれています。
23011004.jpg
夫婦岩のそばに造られた公衆トイレの屋上は展望所になっています。
23011006.jpg
目の前には海が広がって沖に浮かぶ軍艦島(端島)が見えます。無料で利用できる双眼鏡が設置してありますがピント調整が壊れているようで残念でした。
23011010.jpg
〈夫婦岩〉岩の間、中央に見える島が端島です。江戸時代後期に石炭が発見され、明治時代に本格的に石炭採掘を開始。最盛期には約5,300人が暮らし、小さな島は色々な施設が出来て繁栄しました。
23011097.jpg
〈世界遺産の軍艦島〉鉄筋コンクリートが建ち並ぶ姿が軍艦に似ていることから「軍艦島」と呼ばれるように。残念ながら1947年に炭鉱が閉山となり、その後無人島となりました。
23011087.jpg
〈水仙の丘〉訪れた1月中旬は水仙が咲き始めて「のもざき水仙まつり」が開催中。軍艦島を望む小高い丘にたくさんの水仙が咲きます。のもざき水仙まつり:2023年は1月7日~1月22日
23011110.jpg
〈かおり風景100選〉水仙の甘い香りに潮風の香り、そして花と海・空のコントラストがとても美しいことから、環境省の「かおり風景100選」に選ばれています。
130113081.jpg
〈軍艦島をバックに〉
23011094.jpg
〈長崎のもざき恐竜パーク〉水仙の丘そばにはこども広場・軍艦島資料館・長崎市恐竜博物館・特産物販売所などがあり、以前訪れた時とは様子がかなり変わっています。
23011024.jpg
〈軍艦島資料館〉石炭採掘や島での暮らしの様子など、写真やパネルを使って紹介。観覧料:200円、長崎市恐竜博物館との共通券500円
23011032.jpg
長崎市恐竜博物館(2021年オープン)はぜひ行ってみたいと思っていましたので、今回訪れました。常設展示・企画展示・オープンラボ・ミュージアムショップなどがあります。観覧料:500円
23011119.jpg
〈Nomon長崎・のもん湯〉長崎市恐竜博物館や水仙の丘から約500メートル(車で約2分)、海辺に宿泊施設「Nomon長崎」があり、温泉施設「のもん湯」もあります。この日は外来入浴とランチを利用しました。〈訪問日2023年1月〉




nice!(80) 
共通テーマ:旅行

長崎自動車道を利用して野母崎へ [長崎の観光]

23010958.jpg
ハウステンボス(長崎県佐世保市)へ出かけた翌日、お天気が良かったので野母崎(長崎市)へ向かうことに。ドライブ途中、カステラ店「異人堂」そばを通りました。以前バスハイクで寄った際に、ざぼんカステラを買ったことがあり懐かしい。
23010960.jpg
長崎自動車道の諫早インターから入り、長崎インターまでの区間を利用。日頃はトコトコと一般道を走ってドライブしていますので高速道路の利用は久しぶりです。
23010961.jpg
幾つかトンネルをくぐって距離が少し長いトンネルも。
23010965.jpg
車の助手席で道沿いの景色を眺めながら時々写真をパチリ。目的地での観光はモチロン楽しみですが、向かう途中にも色々な風景が広がって楽しいです。
23011110.jpg
久しぶりに訪れた野母崎は水仙が咲き始めて、のもざき水仙まつり(2023年度は1月7日~1月22日)が開催中。水仙の丘を散策しながら、沖に浮かぶ軍艦島を眺めました。
23011158.jpg
帰り道は長崎インターから東そのぎインターまで利用して、途中の今村PA(上り)に寄りました。コンビニがあり、建物に併設して東屋や緑地もあります。
23011177.jpg
コンビニでは長崎のお菓子も販売してあり、カステラや九十九島せんぺいを始めお土産の品揃えが豊富。長崎バスをモチーフにした「長崎バスオランダ焼きショコラ」、長崎カステラぷりん、ざぼんカステラなども喜ばれるお土産でしょう。
23011162.jpg20230110_061205377_iOS.jpg
店舗前にテーブルセットを設置してありますのでドリンク休憩にも便利ですね。九州産のざぼんを使用した「ざぼんカステラ」は風味がよくて甘さ控えめ。
13022378.jpg
九十九島せんぺいはよく買っていて、パリッとしてピーナッツが香ばしい煎餅です。六角形のデザインは縁起物の亀の甲羅、ピーナッツは九十九島の島影を表して表現。季節限定も発売されて、写真左は以前買った春限定商品、右は通常商品になります。
23011165.jpg
今村PAの次は大村湾PAにも寄ってみました。売店・レストラン・軽食コーナーがあり、こちらも長崎のお土産品が揃っています。
23011166.jpg
〈恋人の聖地に認定〉高台に位置し、大村湾を一望できる眺め。ハート型のアーチが設置されて、記念撮影スポットとしても人気のようです。
23011172.jpg
レストランのメニューは長崎名物のちゃんぽん・皿うどんを始め、中華丼・唐揚げ定食・アジフライ定食・とんこつラーメンなど。ちゃポリタンも食べてみたいと思いました。
23011173.jpg
〈長崎御犬カステラ〉こちらの売店でもカステラが色々ありますが、ペット用のカステラもあるとは。来る途中にお店を見かけた異人堂のカステラも置いてありました。
23011175.jpg
大村湾PAを出てしばらく走り、東そのぎインターを出て一般道へ。景色もおやつ休憩&お土産購入も楽しめた高速道路のプチ旅でした。次記事以降は野母崎の観光をご紹介いたします。〈訪問日2023年1月〉




nice!(81) 
共通テーマ:旅行

ホテルニューオオタニ佐賀 ランチ [佐賀市の観光&グルメ]

22120318.jpg
佐賀観光へ出かけて、佐賀城公園周辺を散策しました。佐賀市の中心部に位置し、佐賀城本丸歴史館さがレトロ館・県立博物館や美術館などがあり、お濠に囲まれています。緑豊かなお濠に隣接して建つ「ホテルニューオオタニ佐賀」を訪れました。
22120302.jpg22120306.jpg
ホテルのそばにある名所「西御堀端小路(にしおほりばたこうじ)」を少し歩きました。今から400年以上前、佐賀城が築かれた際にお濠(西堀)に面して、南北約800メートルの武家地が造られたそう。かつて建っていた武家屋敷は残っていませんが、お堀の景観がいいですね。
22120308.jpg
訪れた12月初めは、まだ少し紅葉が残り水面に木々が映りこんでいました。写真正面、奥に建つ佐賀県庁はこの後寄って、 県庁CLASS(佐賀県庁旧館)SAGA360(展望ホール)を見学しました。
22120333.jpg
ホテルニューオオタニ佐賀のレストランは日本料理・西洋料理・中国料理・ティー&カクテルなど4ヶ所あり、今回は西洋料理「ロータス」を利用しました。
22120334.jpg
お堀に面して窓が大きく採られて開放的な造り。ランチは佐賀県産の食材を使ったコース料理・今月のパスタ・ステーキ・季節限定メニューなど。
22120343.jpg
今回はステーキランチセットをいただきました。最初に運ばれてきた野菜サラダはレタスがシャキシャキ、ホテルオリジナルのドレッシングも良い風味。
22120344.jpg22120342.jpg
〈本日のスープ・ノンアルコールビール〉本日のスープ「トマトスープ」は酸味がほど良く、まろやかな味わい。
22120346.jpg
メイン料理のステーキは鉄板に盛られて、ジュージューと音を立てながら運ばれてきました。スタッフの方がソースをかけてくださいます。ステーキソースは4種類から選ぶことが出来て私はジャポネソース、家族は赤ワインソースをチョイス。
22120349.jpg
サーロインステーキ(150グラム)はボリュームがあり、ソースもたっぷり。家族が選んだ赤ワインソースも美味しいそうです。パンはかぼちゃのパンとライ麦パンが出ました。
22120351.jpg
〈シェフおまかせデザート〉パンナコッタ・アイス・フルーツが盛られて彩りの良いデザートです。コーヒー(または紅茶)も付いて、満足のランチでした。ステーキは追加料金で200グラムにUPしたり、フィレステーキやフィレ&サーロインステーキにも変更が出来ます。
22120329.jpg
他のレストランも少しご紹介いたします。「中国料理 大観苑」はメイン料理を2品を選べるランチ・ふかひれランチ・コース料理などがあります。
22120322.jpg
〈ティー&カクテル グリーンブリーズ〉佐賀名物の「シシリアンライス」、ブランド豚「肥前さくらポーク」を使ったカツカレーやサンドイッチなど。
22120328.jpg
〈ホテルメイドのスイーツ〉お堀とろけるプリン(うれしの粉茶風味)・新和三盆シュークリーム・フルーツロールケーキなども良さそう。数量限定でパンも販売し、佐賀特産の「佐賀海苔」を使ったバゲットも魅力的です。〈訪問日2022年12月〉
22120353.jpg
〈素敵なチャペル〉

ホテルニューオオタニ佐賀 佐賀県佐賀市与賀町1-2
詳しい情報は施設のサイトをご覧ください。
前記事は佐賀城下ひなまつり 2023をご紹介しています。

ホテルニューオータニ スープギフト スープ缶詰セット AOS-25

ホテルニューオータニ スープギフト スープ缶詰セット AOS-25

  • 出版社/メーカー: ホテルニューオータニ
  • メディア:



nice!(90) 
共通テーマ:旅行

佐賀城下ひなまつり 2023 [佐賀市の観光&グルメ]

23021856.jpg
佐賀県佐賀市は佐賀藩の城下町として栄え、古き良き時代を偲ばせる歴史的建造物が残っています。訪れた2023年2月中旬はイベント「佐賀城下ひなまつり」が開催されて、あちこちにお雛様が飾られていました。散策したスポットから少しご紹介いたします。
23021857.jpg
佐賀市歴史民俗館の1つ「旧古賀銀行」は明治時代に創立された銀行で、大正時代に入ると九州の5大銀行の1つと呼ばれました。大正ロマンあふれる館内にはカフェもあります。
23021860.jpg
旧古賀銀行では「シュガーロードのひなまつり」が行われて、階段を利用した雛飾りの展示も。イベント期間中はシュガーロードフェアとして佐賀のお菓子・スイーツなどを販売。
23021868.jpg
お雛様の焼き印が入った丸ぼうろをお土産に。旧古賀銀行の道向かいに建立された「八坂神社」を参拝すると、美しい花手水がありました。
23021847.jpg
続いては旧古賀家・旧森永家・旧牛島家・旧三省銀行方面へ。入館が有料の施設もありますが、無料の施設も点在。旧牛島家は江戸時代に建てられた町家で、佐賀城下に残る町家建築としては最も古いものと推測されています。
23021851.jpg
〈和紙のかぼちゃのおひなさま〉学生の方たちが製作されたお雛様が飾られて、素敵な手作り作品ですね。趣のある町家をゆっくり見学させていただきました。
23021853.jpg
〈裏庭に咲いた梅の花〉
23021854.jpg
旧古賀家では「鍋島小紋のひなまつり」を開催。武家の公服とされた裃(かみしも)は色々な文様があり、佐賀藩では胡麻柄の断面を図案化した「鍋島小紋」が用いられました。
23021855.jpg
入口には生花が入った瓶があり、先ほど訪れた旧牛島家にも置かれています。
23021816.jpg
〈佐嘉神社〉佐嘉(さが)神社は佐賀藩第十代藩主の鍋島直正公・第十一代藩主の鍋島直大公を御祭神として祀った神社です。神社の駐車場(1時間100円)に車をとめて周辺を散策しました。
23021825.jpg23021824.jpg
佐嘉神社願い雛は佐嘉神社を始め、柳町観光案内所など数ヶ所に設置されています。色とりどりの和紙で作られた願い雛にお願いことを書いて納めましょう。3月3日に行われる「流し雛神事」では、願い雛を人形(ひとがた)として祓い清め、小舟に乗せて松原川に流されるそう。
23021826.jpg
〈佐嘉神社記念館〉カフェがあり、春限定のいちごたっぷりパンケーキ・おいりソフトも魅力的。土日限定のカフェランチ、平日限定の日替わりランチなどもあります。営業時間10:00~16:00、ランチタイム11:30~13:30(OS13:00)、定休日:水曜日
230218281.jpg
こちらにも素敵なお雛様が飾られています。
23021812.jpg
徴古館(ちょうこかん)では「鍋島家の雛祭り」を開催し、玄関前には素敵な花飾りが。オリジナル丸ぼうろ「次郎左衛門雛」の販売があるそうですが、営業時間が終わっていて残念。
23021813.jpg
すぐそばに建っている「鶴乃堂本舗」に名物の肉まんを買いに寄りましたが、こちらも営業が終了した直後でした。またいつか肉まんとお饅頭を買いに来よう。後日(2023年3月)訪れた記事もあります。鶴乃堂本舗をご覧ください。
150808442.jpg
佐賀市のグルメといえば、ご当地グルメ「シシリアンライス」もオススメ。お店によって様々なアレンジがあり、個性豊かな盛り付けは目でも楽しめてワクワクします。
20230218_004442895_iOS.jpg
佐賀市を旅したお土産は富士町産の柚子を使ったドレッシング、さが錦(村岡屋)、生丸房露(本家池の家)、おひなさま丸房露(鶴屋)、珈琲庵の岩清水珈琲(三瀬村)、諸富家具の小物(マグネット・スマホスタンド)など。
20221014_223138755_iOS.jpg
佐賀の伝統織物「さが錦(にしき)」をモチーフに作られた「さが錦」は浮島と呼ばれる生地に山芋を練りこみ焼き上げ、バウムクーヘンで挟んだお菓子です。初めて訪れた佐賀城下ひなまつりは見どころ満載のイベントでした。〈訪問日2023年2月〉

佐賀城下ひなまつり 2023 開催期間2023年2月11日~3月21日




nice!(88) 
共通テーマ:旅行

北海道スイーツ スノーサンド [日記・ひとり言]

20230214_103229641_iOS.jpg
素敵なパッケージのお菓子は色々とありますよね。友人からもらった「スノーサンド」のバレンタイン限定缶は優しい色合いのデザインです。
20230214_095413198_iOS.jpg
冬季限定スイーツブランド「SNOWS(スノー)」は、先日いただいた焼き菓子「森の忘れもの」を製造販売しているきのとや(北海道札幌市)のグループ会社だそう。
20230214_103325097_iOS.jpg
パッケージデザインは山の版画家 大谷一良氏の作品を使用し、北海道の冬や雪をイメージするパッケージになっています。
20230214_213012213_iOS.jpg
濃厚で風味豊かな放牧牛乳を贅沢に使って仕上げた生チョコレート&生ホワイトチョコレート。ランドクシャは香ばしくカリカリの食感。冬だけのお楽しみ、SNOWSのスイーツは嬉しい贈り物です。〈2023年2月〉




nice!(86) 
共通テーマ:旅行

北海道スイーツ 森の忘れもの [日記・ひとり言]

20230112_021905393_iOS.jpg
焼き菓子「森の忘れもの」をいただきました。きのとや(本社は北海道札幌市)が製造販売し、森の情景が点描画でデザインされた素敵なパッケージです。
20230112_022015248_iOS.jpg
箱を開けると中にも可愛いリスの点描画が。越冬のために隠したクルミの場所を忘れてしまったリスの話が書いてあり、ほっこりとします。点描画やタイトル文字は「北の国から」の脚本で著名な倉本聰氏が手掛けられたそう。
20230112_022246065_iOS.jpg
春には朽ち木の隙間からクルミが小さな芽を出すというストーリーが表現されています。箱の底にも点描画が描かれていますので、召し上がる際はどうぞお楽しみに。クルミの食感がよく、甘いミルク餡入りのしっとりとした焼き菓子です。〈2023年1月〉
20230120_062916218_iOS.jpg
北海道といえば、近所のショッピングモールで「北海道フェア」が開催されました。旅した気分で見てまわりお土産を購入。網走ビールが製造するクラフトビール「流氷ドラフト」と、ご当地ドリンクを使った「ホッカイドウハイボール ガラナ風味」を買いました。
20230121_135009303_iOS.jpg
次記事は冬季限定スイーツブランド「SNOWS」のスノーサンドをご紹介いたします。

きのとや 純北海道産特製ミルククッキー 札幌農学校 12枚入

きのとや 純北海道産特製ミルククッキー 札幌農学校 12枚入

  • 出版社/メーカー: (株)きのとや
  • メディア:



網走ビール6本詰合せセット

網走ビール6本詰合せセット

  • 出版社/メーカー: 網走ビール
  • メディア:



nice!(72) 
共通テーマ:旅行

岳の信太郎めん 嬉野市塩田町 [嬉野温泉周辺の観光&グルメ]

23010815.jpg
佐賀県嬉野市塩田町へ出かけて塩田津を観光しました。かつて塩田津は長崎街道の宿場町として、陶磁器やその原料となる天草陶石の運搬を行う津(港)として栄えました。昔の面影を残す町並みが残り、重要伝統的建造物群保存地区となっています。
23020485.jpg
ランチは塩田下町バス停そばから細い道へ入った「岳の信太郎めん」へ。国道498号線沿いに「立喰庵 手打の庄 岳の信太郎めん」や「うどん 立喰庵」などの看板が出ていますので目印になります。塩田津の無料駐車場からも歩いて行ける距離です。
23020488.jpg
細い道を進み川沿いへ出ると、店舗を見つけました。駐車場は店舗前に3台分くらいのため、空いていてラッキーでした。
23010857.jpg
外観は絶メシロードに出てきそうな佇まいでしたが、店内も鄙びた雰囲気がありますね。看板に立喰庵と書かれていましたが、立ち食いではなく座って食事が出来ます。
23010859.jpg
うどんのメニューはかけ・ぶっかけ・釜揚げ(150円)、釜卵ぶっかけ(200円)、肉うどん(250円)など。手打ち蕎麦はかけ・ざる(各300円)、肉(400円)などがあり、中盛や大盛もあります。※料金は2023年2月現在
23010865.jpg
麺を注文して受取り、スープは自分で注ぐスタイルです。家族は肉うどんの中盛(300円)、私はかけそば(300円)をいただきました。しょうが・柚子こしょう・天かすも置いてありますので好みで入れましょう。柚子こしょうは少量でもピリッとする辛さです。
23010864.jpg
カウンターにトッピングの天ぷら類が置いてあり、海老天・ちくわの磯辺揚げ(各120円)、玉ねぎのかき揚げ(90円)、唐揚げ・いも天・椎茸天(各70円)を取りました。玉ねぎのかき揚げは甘くて美味しく、麺類もトッピングも嬉しい安さ。
23010868.jpg
大きないも天や椎茸天も気に入りました。お店の方が注文の仕方などを優しく教えてくださって、初めて利用した私たちもスムーズでした。〈利用日2023年1月〉
23020492.jpg
再訪時は釜揚げうどん(150円)、かぼちゃ天といも天を。つゆの風味もよく、釜揚げうどんも美味しいですね。
23020491.jpg
ぶっかけ(150円)は温または冷から選ぶことが出来て、温かい麺を注文しました。夏になったら冷たいぶっかけやざる蕎麦も食べに出かけたいと思います。〈再訪日2023年2月〉
23020490.jpg

筒井製麺 岳の信太郎めん 佐賀県嬉野市塩田町馬場下甲631-3
営業時間11:00~14:00、定休日:不定休
前記事は塩田津の観光をご紹介しています。




nice!(84) 
共通テーマ:旅行

塩田津の観光 佐賀県嬉野市 [嬉野温泉周辺の観光&グルメ]

23010804.jpg
佐賀県嬉野市へ出かけて塩田津を観光しました。長崎街道の宿場町として、また有明海の干満の差を利用して陶磁器やその原料となる天草陶石の運搬を行う津(港)として栄えました。
23010815.jpg
塩田津には廻船問屋や居蔵造りの大きな家が建ち並び、周辺には石工職人や鍛冶職人たちが住んで町はとても賑わっていたそう。歴史的な景観を残すために修復が進み、当時の面影を残す白壁造りの町家が保存されています。散策した中から少しご紹介いたします。
23010806.jpg
〈旧警防団屯所〉レトロモダンな建物は1940年に警防団屯所として建築されました。
23010830.jpg
〈杉光陶器店〉1855年に建築された三階建ての居蔵造り。江戸時代後半から火災や風水害に強い漆喰造りの「居蔵家」と呼ばれる大型町家が造られました。妻造りの主屋と蔵(一~三)が国指定登録有形文化財になっています。
23010833.jpg
蔵は現在、チーズで有名なナカシマファームが手掛けるカフェ「MILKBREW COFFEE(ミルクブリューコーヒー)」として営業。先日寄った嬉野温泉駅そばにも店舗(嬉野温泉駅前店)が出来ています。
23010826.jpg
〈恵比須像が点在〉あちこちに恵比須像が建立されて、それぞれ違う姿をしています。恵比須様は漁業や商売繁盛の神様として信仰されて、室町時代には七福神の1体として崇められるようになりました。恵比須像のほとんどが地元の塩田石で造られているそう。
23010823.jpg
〈吉富家〉塩田津で最古の居蔵家になり、1790年に建築されました。現在は食事処「Vegaキッチン(ベジキッチン)」として営業してあり和洋食の料理を提供。
23020508.jpg
〈旧下村家〉塩田津の中では数少ない草葺き町家の一つで、江戸時代後期には建築されていたと推測されています。江戸時代末期には蒟蒻屋、大正時代は運送業、昭和に入って自転車屋を営んていたそう。屋内の様子を少し見学させていただきました。
23010840.jpg
訪れた日はお子さん向けのイベントが行われていて、とても賑やかで楽しそう。塩田観光の思い出にと、お抹茶の接待を受けて、美味しいお抹茶と干菓子をいただきました。
23020511.jpg
〈塩田津ひなまつり〉2023年2月に訪れた際はお雛様が飾られていました。
23020514.jpg
〈塩田津まちなみてらす〉町並みの散策をより楽しんでもらう施設として、案内コーナー(ガイダンスの映像)・休憩スペース・公衆トイレなどがあります。休憩や見学は無料です。
23020516.jpg
塩田津まちなみてらす隣にある「洋菓子工房 ピュイ・ダムール」へ寄りました。ショーケースには、ふんわりとしたドーム型チーズケーキ・カヌレ・ロールケーキ・ショートケーキなどが並んでいます。
23020521.jpg23020524.jpg
おやつにクッキーと、うれしの茶ちゃ丸を購入。うれしの茶を練りこんだ時雨生地に黄身餡を包んで焼き上げた「うれしの茶ちゃ丸」はお茶の風味が良くてお土産にもオススメ。
23010809.jpg
〈常在寺(じょうざいじ)〉通りの周辺には4つのお寺があり、その中から常在寺を参拝しました。今から1,300年以上前、708年に行基によって創建されて塩田地区では最も古いお寺です。
23010811.jpg
境内には本堂・庫裏・塩田大明神・二の宮社・金毘羅社・平敦盛公の供養塔などがあり、庫裏には藩主御成りの間もあるそう。
23010814.jpg
本尊は平安時代作の薬師如来像。1184年、後鳥羽上皇の病気回復祈願が成就した際に、大黒天像からの下賜として薬師如来像が贈られたと伝わっています。
23010812.jpg
〈境内からの眺め〉のどかな風景が広がっています。駐車場は駐在所から細い道に入った川沿いに無料駐車場があります。エレナ塩田店の川向いに位置しますので、橋を渡ったほうが分かりやすいと思います。〈訪問日2023年1月・2月〉
23061625.jpg23061629.jpg
〈紫陽花の時期〉西岡家住宅(国指定重要文化財)そばで紫陽花を見つけました。この日も塩田津を歩いて、楽しい休日となりました。〈再訪日2023年6月〉
23061626.jpg

塩田津 佐賀県嬉野市塩田町馬場
次記事は塩田津にあるうどん・蕎麦店「岳の信太郎めん」をご紹介いたします。




nice!(82) 
共通テーマ:旅行

カステラの城 ハウステンボス [ハウステンボス]

22061047.jpg
長崎県佐世保市にあるハウステンボスへ出かけて園内を散策しました。場内には様々なショップがありますので散策途中に見て歩き、「カステラの館」にも寄りました。
22061050.jpg20220612_074703998_iOS.jpg
長崎銘菓のカステラを種類豊富に販売し、色々な味が揃っています。コーヒー味のカステラは友人へのお土産に。スライス詰合せ(5個入り)は個包装になり、味はハニー・抹茶・チョコの3種類。購入した中からもう少しご紹介いたします。
20230102_070324084_iOS.jpg
個包装タイプは和三盆・特選五三焼「舶来の匠」・謹上五三焼・カステラスイーツ「綺麗菓(きれか)」などもあり、パッケージがオシャレな感じです。
20230104_213734437_iOS.jpg
〈綺麗香シリーズ〉二層焼きカステラの綺麗菓は左が蜂蜜味、右が抹茶味です。ふっくらと炊き上げられた北海道産の大納言をカステラ生地に練りこみ。長崎の方言で「綺麗な」を「きれか」と言うことから商品名が付いたそうです。
20230106_214839740_iOS.jpg
〈長崎のカステラ、謹上五三焼〉五三焼カステラは卵黄をふんだんに使って、風味豊かに仕上げたカステラです。色々と買って食べ比べも楽しいと思います。
20230102_070738052_iOS.jpg20230111_022608216_iOS.jpg
地元、長崎の「そのぎ茶」を使ったカステラもありました。長崎発祥のカステラは底にシャリっとした食感のザラメが敷いてあるタイプが多いですね。
23010902.jpg
〈チーズの城〉ショップはお菓子の城・九州の城・ワインの城などもあり、続いてはチーズの城へ。チーズ製品やチーズを使ったスイーツを始め、お菓子も色々と揃っています。
22030644.jpg
〈チーズラスク〉
22111179.jpg
以前開催されたチーズフェア「チーズだらけのパン屋さん」では4種類のパンを選びました。右下から時計まわりに、オリーブ香るチーズデニッシュ・ほうれん草フェスタチーズスティック・プレミアムチーズ明太・とろけるチーズの三重奏と、チーズ尽くしのパンでした。
20230102_065409702_iOS.jpg
〈今回のお土産〉和三盆を使ったカステラ「千年の森」、アニーおばさんの「クリームチーズタルト」、4色ボールペン&シャープペン(白銀の世界デザイン)をお土産に。
20230106_235559616_iOS.jpg
〈クリームチーズタルト〉2種類のクリームチーズを使い、レモンの爽やかな風味。小さめサイズですが食べ応えがあります。個包装タイプで5個入りと10個入りを販売。
20230102_072312625_iOS.jpg
〈千年の森〉味が濃くてしっとりとした生地は和三盆を使い上品な甘さ。1本10切れ入り、あらかじめカットしてあるため便利です。〈訪問日2023年1月〉

ハウステンボス 長崎県佐世保市ハウステンボス町1-1
前記事まではスカイカーセル(天空メリーゴーランド)白銀の世界(点灯式)をご紹介しています。




nice!(91) 
共通テーマ:旅行

白銀の世界点灯式 ハウステンボス [ハウステンボス]

19121448.jpg
長崎県佐世保市にあるハウステンボスへ出かけて、イルミネーションを見て歩きました。場内のあちこちにイルミが輝き、冬季イベントの「白銀の世界」も見所の1つです。
230101451.jpg
イベント期間中に行われる点灯式に参加しました。ハウステンボスで活躍されているヴォーカルユニット「マキシマム」の素敵な歌声が響き、この後イルミが一斉に点灯。
23010146.jpg
イルミが付いた瞬間、わぁと歓声が上がりました。
23010929.jpg
歌のクライマックスでは、ど~んと音が響いて花火が。花火が上がるとは知らずに訪れましたので嬉しいサプライズです。斜めから見ましたが正面からがよく見えてオススメです。
23010149.jpg
この後は雪が舞い始めました。
23020347.jpg
マスコットキャラクターのちゅーりーやルークとルーナのイベントも開催されます。白銀の世界をイメージした衣装もよく似合っていました。
23010140.jpg
ウォーターマジックショー(長さ85メートル)も白銀の世界バージョンに。色々な演出が散りばめられて、ハウステンボスのイベントは楽しいですね。
23020309.jpg
〈パークバス〉広い園内はパークバス利用も便利です。ラッピングのデザインはシーズン毎に変わり、今回は白銀の世界バージョンが登場しました。
IMG_6817.jpg
〈以前買ったお土産〉園内のショップではハウステンボスオリジナル商品を始め、長崎のお土産をたくさん販売しています。
20070819.jpg
〈オリジナルデザインの珈琲〉白銀の世界になった限定パッケージ(5袋入り)も購入。
20230102_065409702_iOS.jpg
〈今回のお土産〉白銀の世界デザインの文房具(4色ボールペン&シャープペン)、和三盆を使ったカステラ「千年の森」、アニーおばさんの「クリームチーズタルト」も喜ばれるお土産です。〈訪問日2023年1月〉

ハウステンボス 長崎県佐世保市ハウステンボス町1-1
白銀の世界は今季は2022年12月26日~2023年2月24日まで(点灯式は4月9まで延長)
前記事はスカイカーセル(天空メリーゴーランド)、次記事はカステラの城・チーズの城をご紹介いたします。

小浜食糧 長崎銘菓 クルス 珈琲 ・しあわせクルス御詰合せ 18枚入

小浜食糧 長崎銘菓 クルス 珈琲 ・しあわせクルス御詰合せ 18枚入

  • 出版社/メーカー: 小浜食糧
  • 発売日: 2016/08/18
  • メディア: 食品&飲料



nice!(80) 
共通テーマ:旅行