SSブログ

うぶやま牧場 産山村 [阿蘇周辺の観光&グルメ]

21102404.jpg
熊本県阿蘇は雄大な自然にあふれて、眺めの良いスポットが点在。2021年の秋休み3日目は大分県・長湯温泉から阿蘇へ向かいます。景色を見ながらのドライブは楽しく、産山(うぶやま)村にある「うぶやま牧場」へ寄りました。
21102406.jpg
観光牧場になり、入園料・駐車場とも無料。広々とした敷地には、うぶやま本館(売店・レストラン)・乳製品加工館・ふれあい広場・アスレチック広場・芝生広場・パークゴルフ場などがあります。ふれあい広場にいる動物たちに会いに行きました。
21102405.jpg
エミューはダチョウによく似た鳥でオーストラリアが原産。体長約1.8メートル、体重約50キロの大きさ。鳥類の中でダチョウに次いで世界で2番目に大きな鳥になり、飛べないそうですよ。
21102407.jpg
うぶやま牧場は阿蘇カルデラの外輪山上にあり、草原から阿蘇五岳や九重の山々が望めて良い眺め。
21102409.jpg
〈うぶやま本館〉レストランでは阿蘇名物「あか牛」を使ったメニューなどが味わえます。屋外で景色を眺めながら楽しむ「あか牛BBQ」も人気。
21102413.jpg
売店ではブラウンスイス牛乳を使った乳製品を始め、地元の産山の物産品や阿蘇のお土産が種類豊富。ブラウンスイス牛はスイス原産・産山育ち。全国で2,000頭ほどしか飼育されておらず、1頭あたりの乳搾量も少ないため、希少な牛乳だそう。
12112520.jpg21102414.jpg
〈飲むヨーグルト、産山産のお米〉
11052412.jpg
〈ブラウンスイス乳ソフトクリーム350円〉
21102416.jpg21102415.jpg
〈ジャージー牛乳を使ったブッセ、たかな漬〉 産山産の高菜を使った漬物・大根のこぶ漬など、地元産のお土産は喜ばれますね。
21102417.jpg
〈お土産に購入しました〉ブラウンスイス牛乳をふんだんに使ったヨーグルトは濃厚で上品な味わい。ラスクにもミルクが使われているそうです。
20210903_065603847_iOS.jpg

うぶやま牧場 熊本県阿蘇郡産山村山鹿2100-3
営業時間 9:00~17:00(通常時)
産山村の観光は、ヒゴタイ公園(ヒゴタイ・ブルービー)を紹介した記事もあります。




nice!(88) 

喫茶伽羅 福岡市博多区 [福岡市のランチ&グルメ]

20030628.jpg
福岡市博多区、対馬小路(つましょうじ)へ出かけてランチは「喫茶 伽羅(きゃら)」を利用しました。土井町通りに建ち、古門戸町交差点から福岡国際センター方面へ徒歩1分弱の立地。地下鉄中洲川端駅からは徒歩10分ほどになります。
20030629.jpg20030633.jpg
店内は古くからある喫茶店という雰囲気で、カウンター席とテーブル席があります。常連客の方が多い様子で、ママさんと親しく話されていました。
20030631.jpg
〈日替わりランチ〉メニューは日替りランチ(月~金曜日)もあり、モーニングサービス(500円)も良さそう。〈利用日2020年2月〉
20030636.jpg20030639.jpg
〈メンチカツ定食〉 ランチメニューからメンチカツ定食を選びました。メンチカツ2個・ご飯・味噌汁、コーヒーも付いて750円(アイスコーヒーの場合は800円)はお手頃です。十分満足ですが、実は日替りランチには驚きのサービスが。
20030634.jpg
ママさん手作りのお惣菜がカウンターに10種類くらい並び、お好きなものをどうぞと案内が。土曜日も食事(定番メニュー)はありますが、お総菜サービスは月~金になるそうです。お1人でテキパキと切り盛りされて、楽しいキャラのママさんです。
20030638.jpg
お惣菜から、蓮根や昆布の煮物・わかめとカニカマ入り酢の物・玉子サラダ・おでんのこんにゃくをいただきました。定食の量が分らなかったため、お惣菜は控えめに取りました。メンチカツがボリュームがあるため控えめにして正解です。
20030621.jpg
別の日のランチ「チキンの照焼定食」には肉厚のチキンが。脂身が少なくてヘルシー、甘辛い味付けはご飯が進みます。
20030623 (2).jpg20030625.jpg
〈私が選んだお惣菜、同僚は煮物中心〉 パスタ・にらの卵とじ・マカロニサラダ・酢の物などを盛り付けました。 ニンニクが効いた豚肉炒めも美味しい。
20220525_021509852_iOS.jpg
再訪問(2022年5月)時もカウンターに色々なお惣菜が並び、煮物・酢の物・焼うどん・魚のフライなどバラエティ。久しぶりに訪れましたが、相変わらずサービス満点です。
20220525_021959118_iOS.jpg
この日の日替わりランチ「とり天定食」は大きめのとり天がふっくら。食後はアイスコーヒーをいただきます。ランチ&珈琲も美味しくて、今回もご馳走さまでした。〈2022年5月〉
20030627.jpg
喫茶伽羅(きっさきゃら) 福岡県福岡市博多区対馬小路5ー1
営業時間 9:00~15:00頃まで(ランチは11:00~なくなり次第終了)、定休日:日・祝日

47都道府県の純喫茶 愛すべき110軒の記録と記憶

47都道府県の純喫茶 愛すべき110軒の記録と記憶

  • 作者: 山之内 遼
  • 出版社/メーカー: 実業之日本社
  • 発売日: 2020/06/01
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)



nice!(75) 

しまうま食堂 博多区古門戸町 [福岡市のランチ&グルメ]

22052601.jpg
福岡市博多区古門戸町にある「しまうま食堂」を利用しました。アクセスは地下鉄中洲川端駅から徒歩約7分、土居通りと大黒通りの間にある路地に佇んでいます。
22052602.jpg22052603.jpg
建物前に、しまうまデザインの看板が出ていますので目印になります。営業は火曜日~金曜日11:30~15:00(ランチ)、今週のごはん(日替わり)の案内が出ています。
22052604.jpg
〈お店の入口〉この日は近くでランチを取った後でしたので、翌日に同僚と訪れました。こぢんまりとした雰囲気のドアを開けて中へ入ります。
22052605.jpg
店内は思ったより広く、カフェ風の素敵な雰囲気。カウンター席とテーブル席が並び、オープン時間を少し過ぎると次々と来店されて満席に。
22052608.jpg22052606.jpg
〈しまうまグッズが楽しい〉
22052610.jpg
訪れた日の献立は、からっと唐揚げ・めんたいポテト・酸辣油湯(具沢山中華スープ)でした。ご飯は白ご飯または雑穀米から選ぶことが出来て雑穀米に。ご飯は大盛もOKだそう。
22052611.jpg
お好みでニラ醤油をどうぞと案内があり、かけてみると風味が良くてご飯が進みます。唐揚げ好きの同僚も美味しいと喜んでいました。優しい味付けの料理&お店の方は感じが良くて居心地の良い食堂ですね。また利用したいと思います。〈利用日2022年5月〉
20240229_022443923_iOS.jpg
2024年2月に訪問時の日替わりは、ど~んとすきやき風肉豆腐(玉子付き)でした。新玉ねぎのサラダや味噌汁も良い風味。訪れる度に献立が楽しみです。

しまうま食堂 福岡市博多区古門戸町6-9
営業時間 火~金曜日11:30~夕方(ランチは15:00まで)、店休日:月・土・日・祝日
詳しい情報は店舗のインスタをご覧ください。

CAFE BOOK

CAFE BOOK

  • 出版社/メーカー: 文榮出版社
  • 発売日: 2021/07/30
  • メディア: 雑誌



nice!(88) 

土鍋炊きごはんあさひ 中洲ランチ [福岡市のランチ&グルメ]

22061601.jpg
同僚から土鍋炊きごはんを提供する店が出来たと聞いて、博多区中洲5丁目へ向かいました。地下鉄中洲川端駅から徒歩約2分の便利な立地。オフィスビル「LA HAKATA」の1階になり、隣にはチョコレートドリンク専門店「ハニカムショコラッティー」があります。
22061602.jpg
〈和の風情漂う入口〉
22061603.jpg
落ち着いた雰囲気の店内にはテーブル席が並び、和風のランプシェードも素敵ですね。お昼のメニューは鯖の塩焼き定食・肉じゃが定食(各900円)、鯖の味噌煮定食・生姜焼き定食・チキン南蛮定食(各950円)など。季節のおすすめ定食も数種類あります。※料金は2023年6月現在
22061606.jpg
〈肉じゃが定食〉目移りした中から、肉じゃが定食(900円)を選びました。土鍋炊きごはんはツヤツヤとして美味しく、おかわり自由のサービスは嬉しい。
22061607.jpg
メインの肉じゃがは味付けが良く、ホクホクのじゃがいも・豚肉・白滝・人参入り。料理は丁寧に作られている印象を持ちました。
22061609.jpg22061610.jpg
ご飯が美味しいのでおかわりして、生卵(50円)を追加注文。美味しい玉子かけご飯になりました。トッピングメニューは納豆・梅干し・海苔・明太子などもあります。
22061604.jpg
〈唐揚げ定食〉一緒に行った後輩は唐揚げ定食(850円)を注文。からっと揚がった唐揚げは美味しく、レモンが添えてある点も良かったそうです。
20221208_022011276_iOS.jpg
再訪時(2022年12月)はスタミナ定食を注文しました。豚肉・玉ねぎ・きのこなどが入って、ご飯が進みます。
20230608_022011410_iOS.jpg
〈2023年6月再訪〉季節のおすすめ定食も楽しみがあり、カツオのタタキ定食(1,000円)は同僚が注文しました。ご飯は白米と雑穀米から選ぶことが出来て、雑穀米をチョイス。
20230608_022015698_iOS.jpg
私が選んだ鯖の塩焼き定食(900円)は鯖がふっくら。雑穀米を選び、おかわりのご飯は白米をいただきました。雑穀米は無くなり次第終了です。〈利用日2023年6月〉

土鍋炊きごはんあさひ 福岡市博多区中洲5丁目6-10 LA HAKATA
営業時間11:00~23:00、年中無休

萬古焼 銀峯陶器 菊花 ごはん土鍋 (飴釉, 2合炊き)

萬古焼 銀峯陶器 菊花 ごはん土鍋 (飴釉, 2合炊き)

  • 出版社/メーカー: 銀峯陶器(Ginpo Touki)
  • メディア: ホーム&キッチン



nice!(80) 

まぐろ料理紀文 博多区店屋町 [福岡市のランチ&グルメ]

22060901.jpg
福岡市博多区、冷泉公園から大博通り方面へ向かう「冷泉公園通り」には手軽な食事処が点在。老舗喫茶店「ブラジレイロ」近くに、まぐろ料理のお店が出来たと聞いて出かけました。
22060902.jpg
天神にあった「まぐろ料理紀文」が店屋町に移転して、2022年6月にオープン。店入口にマグロが描かれていますので、すぐに分りました。
22060903.jpg22060904.jpg
奥行がある店内にはテーブル席が並び、小上がり席もあります。メニューは鉄火丼の種類が多く、ネギトロ鉄火丼・うに鉄火丼・やまかけ鉄火丼・イカ鉄火丼など。
22060907.jpg
〈鉄火丼〉同僚が注文した鉄火丼(800円)は海苔がたっぷり、吸物・香の物付き。マグロはすでに味付けをしてあり、美味しいそうです。
22060908.jpg
〈昼定食B〉私は昼定食の中から、刺身・山かけの昼定食B(900円)を選びました。こちらには小鉢(ツナマヨ)・吸物・香の物が付いています。
22060909.jpg22060910.jpg
マグロの刺身はボリュームもあり、山かけはスルスル~とご飯が進みます。山かけはとろろのみと思っていたところ、マグロも入って嬉しい。昼定食は他にも荒煮・山かけの昼定食C(900円)、刺身・荒煮・山かけの昼定食A(1,100円)もあります。
22060906.jpg
〈メニューの一部〉

まぐろ料理紀文 福岡市博多区店屋町7-1フジメンビル1階
営業時間11:00~21:00(OS)、店休日:日・祝日

るるぶ 福岡 博多 天神 '22 (るるぶ情報版地域)

るるぶ 福岡 博多 天神 '22 (るるぶ情報版地域)

  • 出版社/メーカー: ジェイティビィパブリッシング
  • 発売日: 2021/12/02
  • メディア: ムック



nice!(84) 

ハウステンボス観光 2022年6月 [ハウステンボス]

220610141.jpg
長崎県佐世保市の「ハウステンボス」は、広々とした園内に多彩な観光スポットが点在。2022年3月に30周年を迎え、マスコットキャラクターが新「ちゅーりー」に変わりました。
22061019.jpg
年間を通して様々な花が植えられて、フラワーロードに広がるお花畑も人気の撮影スポットです。訪れた日はどんよりと曇って雨が降り出しそうな天気に。雨の日でも楽しめるスポットがたくさんありますので、ぐるりとまわって観光しました。
210430471.jpg
〈アトラクションタウン〉場内はインスタ映えのスポットが点在しています。
22061057.jpg
色々なイベントが開催されて、ちょうど「ちゅーりーのお散歩」が始まりました。
22061044.jpg
雨の日も傘をささずに楽しめる「アンブレラストリート」は長さ約130メートル。夜は音楽に合わせて輝く「光のアンブレラストリート」になります。
22061045.jpg22061052.jpg
たくさんの傘の中にはハート形の傘も。ショコラ伯爵の館にも入場しました。
22061047.jpg22061050.jpg
〈カステラの館でお土産を購入〉場内には様々なショップがあり、「カステラの館」では長崎銘菓のカステラを種類豊富に販売しています。
22061078.jpg
6月はミッフィーのお誕生月ということで、お誕生日会が行われました。ミッフィーはオランダの絵本作家・グラフティックデザイナーのディック・ブルーナ氏が描く絵本の主人公です。オランダでは、うさちゃんといった意味の「ナインチェ」と呼ばれているそう。
22061087.jpg
フォトサービス(人数限定)が行われましたが、順番待ちが長蛇の列に。諦めて帰っているとミッフィーが私に気付いてくれてポーズを。ありがとう、ミッフィー!
22061074.jpg
アムステルダム広場にある花時計が期間限定でミッフィーデザインに。ミッフィーの限定グッズを販売するショップやグルメもあります。
22061120.jpg
〈アドベンチャーパーク〉「恐竜の森」入口にはティラノサウルスが待ち構えています。
22061122.jpg
見ていると口を大きく開けて、今にも襲ってきそうな感じです。ミッション遂行形タイムトライアルゲーム「恐竜の森」を始め、高さ9メートルの空中大冒険「天空の城」、天空レールコースター、丘の上から運河を超えるジップライン「シューティングスター」も人気です。
22061133.jpg22061135.jpg
〈ほのぼのとする、どうぶつトロッコ〉
20081076.jpg
〈展望塔のドムトールン〉夜も少し散策しましたが、ライトアップされると昼間とはまた違う雰囲気に。展望室からの眺めも素晴らしいので、ぜひご覧になってください。
22061236.jpg
夜の散策からも少しご紹介いたします。アムステルダム広場にある王冠に入った紫陽花はオリジナル品種の「ハウステンボス」になり、可愛らしい花です。
22061226.jpg
〈薔薇と観覧車〉光の観覧車は約7万球が虹色に輝き、遠くからも目を惹きます。
22061227.jpg
白いブランコはアートガーデンや花畑のフラワーロードなどに設置されています。
20220610_115337791_iOS.jpg
夜の楽しみなイベントは「3Dプロジェクションマッピング」も。花時計がある光の塔に季節限定の作品が登場します。
220612491.jpg
魔法の鍵によって開かれる扉から、色鮮やかな花々が舞い、目を離せないストーリーが繰り広げられます。アートガーデンに造られた「光の滝」も華やかな演出でした。
20220612_072752940_iOS.jpg
今回のお土産は長崎カステラ2種類・長崎サブレ・長崎寿古珈琲(ドリップ珈琲)・九十九島せんぺいを選びました。カステラも色々な味がありますが、珈琲味は珍しいかも。九十九島せんぺいはパリッとしてピーナッツが香ばしく、ハウステンボスオリジナルのデザインは良いお土産に。
20220612_074608263_iOS.jpg20220612_074703998_iOS.jpg
長崎カステラのスライス詰め合わせは個別包装になって便利。ハニー・チョコ・抹茶の3種類5個入り、おやつに美味しくいただきました。〈訪問日2022年6月〉

ハウステンボス 長崎県佐世保市ハウステンボス町1-1
前記事ではあじさい祭り2022年をご紹介しています。




nice!(85) 

ハウステンボス あじさい祭2022 [ハウステンボス]

22061012.jpg
長崎県佐世保市にあるテーマパーク「ハウステンボス」へ行ってきました。2022年3月に30周年を迎え、ウェルカムエリアが記念バージョンに。6月はミッフィーの誕生月ということで、ミッフィーマンスのイベントも開催されています。
22061155.jpg
広々とした園内には四季折々の花が咲いて、チューリップ・薔薇・紫陽花・ひまわりの時期も楽しみです。訪れた6月初旬は紫陽花が見頃を迎えて、あじさいロードを散策しました。
22061167.jpg
あじさいスポットの1つ、パレスハウステンボス前の参道「あじさいロード」はとくに見ごたえがあります。ハウステンボスで咲く品種は日本最多1,250品種を誇り、花の形や色などそれぞれに違いがありますので、ゆっくりと見て歩きましょう。
17061756.jpg
〈色鮮やかに咲く紫陽花〉
22061157.jpg
〈見頃を迎えていました〉
22061170.jpg22061160.jpg
淡い色のあじさいも綺麗ですね。たくさん咲いた中からハート型の紫陽花を見つけました。
22061153.jpg
〈素敵な馬車が通過〉
22061177.jpg
あじさいが購入できるマーケットもあり、色々なあじさいを購入できます。
22061180.jpg
〈品種名はハッピーフレンド〉
22061070.jpg
〈花の広場〉アムステルダム広場が花に彩られて、王冠に入ったあじさいの品種名はハウステンボスです。薔薇のような形に咲く「八重ボール咲き」になり、可愛らしいあじさいですね。
22061192.jpg
〈オリジナル品種 ハウステンボス〉
22061147.jpg
ホテルのロビーなども四季折々の花々で彩られて、こちらはホテルヨーロッパです。以前宿泊した記事もあります。ホテルヨーロッパをご覧ください。
22061202.jpg
今回宿泊したウォーターマークホテル長崎ハウステンボスのロビーにも紫陽花が飾られていました。どのホテルもおもてなしが感じられて、とても寛げました。
22061109.jpg
ハウステンボスは中世ヨーロッパの街並みを再現して、全長約6キロメートルの運河があり、大村湾とつながっています。運河沿いにあじさいが植えらて「あじさいの運河」として、こちらも人気のスポットに。
22061111.jpg
〈あじさいの運河を散策しました〉
22061114.jpg22061116.jpg
垂れ下がった感じでボリュームがあるこちらは、柏葉紫陽花(カシワバアジサイ)という品種だそう。葉がカシワの葉のような形をして、白くボリューム感ある花が特徴。
22061110.jpg
色とりどりの紫陽花を鑑賞して癒されるハウステンボス観光です。〈訪問日2022年6月〉
22061107.jpg

ハウステンボス 長崎県佐世保市ハウステンボス町1-1
次記事は場内の散策をご紹介しています。

るるぶ ハウステンボス (るるぶ情報版 九州)

るるぶ ハウステンボス (るるぶ情報版 九州)

  • 出版社/メーカー: ジェイティビィパブリッシング
  • 発売日: 2022/06/08
  • メディア: ムック



nice!(98) 

竹田丸福を利用しました [竹田市周辺の観光&グルメ]

21102294.jpg
大分県竹田市観光へ出かけて夕食は「竹田丸福」へ。利用した古町店はJR豊後竹田駅から徒歩約5分、商店などが並ぶ古町通りに建っています。19時頃行きましたので通りは暗かったのですが、竹田丸福は営業していて、ほっとしました。
150516022.jpg
こちらは以前、昼間に行った時の様子です。白壁土蔵風の趣ある外観になり、店舗周辺に駐車場が幾つか設けられています。
150516062.jpg21102301.jpg
店内はテーブル席や小上がり席があり、落ち着いた雰囲気。メニューは鶏の唐揚げを始め、各種定食・丼物・麺類・単品など多彩に揃っています。
21102304.jpg
〈ぶつ切り定食〉家族が注文した「ぶつ切り定食」は唐揚げ5個・鶏汁・ご飯・漬物が付いて780円。唐揚げは大きく、食べ応えがあります。唐揚げの下になって見えませんが、大分名物のかぼすが添えてある点も嬉しい。唐揚げはあっさりとして美味しいそうです。
150516142.jpg
こちらは以前いただいた「からあげ定食(もも)」(780円)です。鶏ももを丸ごと使って大きいですよ。から揚げ系のメニューは、とり天定食・メンチカツ+とり天定食(各670円)、チキンカツ定食・チキン南蛮定食(各780円)、ミックス定食(900円)などもあります。
21102303.jpg
〈ちゃんぽん 720円〉キャベツ・豚肉・もやし・人参・かまぼこ・ちくわなど具材がたっぷり。スープは少しこくがあり、私好みの味です。
11101713.jpg11101718.jpg
〈とり天定食、テイクアウトのぶつ切〉以前いただいた「とり天定食」もボリュームがあります。店舗は他にも竹田市内に天神店・道の駅すごう店・竹田温泉花水月店・水の駅おづる店、大分市にアミュプラザおおいた店があります。〈利用日2021年10月〉

竹田丸福 古町店 大分県竹田市竹田町560-6
営業時間10:00~21:00(OS20:30)定休日 不定休




nice!(76) 

あじさい農産加工所 竹田市 [竹田市周辺の観光&グルメ]

13041410.jpg
大分県竹田市は自然豊かな景観が広がり、湧水スポットが多く温泉も点在。のどかな田園風景が広がる宮城(みやぎ)・刈小野(かりおの)地区は「黄牛(あめうし)の滝」が有名です。
13041405.jpg
〈黄牛の滝〉幅約15メートル、落差約25メートル。水量が多く、滝壺の近くは水しぶきがすごくてマイナスイオンいっぱい。龍を鎮めた言伝えから滝の名前が付いたそう。CM(アマゾンプライム・2022年6月から放送)に登場しました。
130414182.jpg
黄牛の滝近くにある温泉施設「宮城温泉 出会いの湯」は何度か行きましたが好きな温泉です。温度はぬるめ、少しツルツル感があり肌あたり優しい湯でした。泉質は弱アルカリ性単純泉
22040948.jpg
〈稲葉ダム〉黄牛の滝や宮城温泉出会いの湯から少し行った稲葉ダムへ。大分県最大の河川「大野川」の支流である稲葉川に造られて2010年に完成。県道638号線沿いの展望所から眺めましたが、ダム湖を一望出来て良い眺めです。
22040942.jpg
展望所そばで建物を見つけて寄ってみると、「あじさい農産加工所」と「ふるさと薬膳 あじか野」の看板が出ています。地元の食材を活かした薬膳料理(土日祝のみ営業・要予約)の食事処、おまんじゅうの製造販売を行っているそう。
22040945.jpg
〈酒万十〉販売のメニューは酒まんじゅう(126円)・田舎パン(155円)・ゆでもち(118円)があり、酒まんじゅうを2個購入。大きくてふっくら、リーズナブルです。
22040947.jpg
〈つぶあん〉生地がしっかりとして餡の甘さがちょうど良く、美味しいおやつになりました。店名の「あじか野」は宮城・刈小野地区の伝統行事「阿鹿野獅子(あじかのしし)」(大分県指定無形民俗文化財)が由来になっているそうです。〈利用日2022年4月〉

あじさい農産加工所 大分県竹田市刈小野617-1
営業時間8:00~17:00

るるぶ大分 別府 湯布院 くじゅう'23 (るるぶ情報版(国内))

るるぶ大分 別府 湯布院 くじゅう'23 (るるぶ情報版(国内))

  • 作者: JTBパブリッシング
  • 出版社/メーカー: JTBパブリッシング
  • 発売日: 2021/12/16
  • メディア: Kindle版



nice!(86) 

万象の湯 湯治棟と貸切風呂 [大分の温泉]

07030308.jpg
大分県竹田市の長湯温泉へ出かけて、宿泊は万象(ばんしょう)の湯を利用しました。長湯温泉は久住山麓に広がるのどかな温泉地で、旅館や温泉施設が点在しています。
08083140.jpg
外来入浴は何度も利用していますが、宿泊は初めて利用します。湯治棟は専用の玄関がありますが、大浴場からも渡り廊下で繋がってレストランからも近い立地。
21102332.jpg21102330.jpg
〈廊下、炊事コーナー〉 炊事コーナーの奥にはウッドデッキがあり、芹川や周囲の景色を眺めて一休み。敷地内にコインランドリーがある点も便利だと思います。
21102331.jpg
〈ウッドデッキ〉
21102333.jpg
客室は和室(6畳)・洋室(シングル)・団体用の和室(20畳)など。湯治施設ですのでシンプルな造りになっています。部屋にいると隣室の声が響くなぁと気になりましたが、夜は皆さん静かに過ごしてありましたので寛ぐことが出来ました。
21102334.jpg
〈利用した202号〉エアコン・冷蔵庫・テレビ・洗面台・トイレ(洗浄便座付き)を完備。湯沸かしポット・急須・湯呑みも用意してあります。
21102335.jpg
〈客室からの眺め〉全室が芹川沿いに造られて、のどかな風景が広がっています。すぐ近くの「桑畑湧水」が見えて、ポリ容器持参で水を汲みに来られている方も。長湯温泉周辺は湧水が豊富で、来る途中に寄ってきた道の駅おづるにも湧水汲み場がありました。
21102336.jpg21102337.jpg
〈オリジナルのアメニティ〉タオル・歯ブラシ・浴衣も用意してあり、万象の湯オリジナルのタオルも嬉しい。宿泊者は大浴場と貸切風呂が無料で利用できますので、さっそくお風呂へ。
21102338.jpg
〈貸切風呂〉家族風呂(貸切風呂)は5室あり、予約して夜と朝の1回ずつ利用しました。外来入浴の料金(50分)は露天・サイダー水風呂付き1,500円(土日祝1,800円)、内湯・露天・サイダー水風呂付き2,000円(土日祝2,300円)になります。〈利用日2021年10月〉
21102342.jpg
〈作の湯〉内湯・露天・サイダー水風呂が付いて、広さがあります。茶褐色の湯は温かく、泉質はマグネシウム・ナトリウムー炭酸水素塩泉、源泉温度は49.3℃。サイダー水風呂はヒンヤリとして初めは冷たく感じますが、浸かった後は体がポカポカとしてきます。
21102348.jpg
〈作の湯の露天風呂〉
21102392.jpg21102360.jpg
〈泡が付きました〉サイダー水風呂は浸かるとすぐに体中に、シュワシュワと泡が付きます。茶褐色の湯は温泉成分で湯の華が出来て表面がバリバリになっていました。
21102381.jpg
〈御幸の湯〉 翌朝は別の貸切風呂へ案内されました。こちらも内湯・露天・サイダー水風呂が付いて、バリアフリーの造り。湯の表面には湯の華が舞って、浴槽のふちや湯口はコテコテの析出物が。サイダー水風呂と温かい湯、交互に浸かって朝風呂を楽しみました。
21102393.jpg
〈御幸の湯の露天風呂〉久しぶりに長湯温泉を訪れて楽しい湯治旅になりました。

長湯歴史温泉伝承館 万象の湯大分県竹田市直入町長湯3264-1
営業時間 10:00~20:30(最終受付20:00)
入浴料金500円、貸切風呂 平日1500円~、土日祝1800円~
前記事は大浴場・足湯・顔湯・レストランをご紹介しています。

医者がすすめる温泉療行 大分県竹田市長湯温泉 (サクラムック)

医者がすすめる温泉療行 大分県竹田市長湯温泉 (サクラムック)

  • 出版社/メーカー: 笠倉出版社
  • 発売日: 2020/09/28
  • メディア: ムック



nice!(78)