SSブログ

アリタハウス 食事編 [有田町周辺の観光&グルメ]

20111359.jpg
有田焼(佐賀県)は日本で最初の磁器の産地として400年以上の歴史を誇り、有田町は古くから焼き物の町として知られています。有田焼専門店が軒を連ねる「アリタセラ」を訪れて、その中に建つアリタハウスに宿泊しました。
20111363.jpg
レストランにはカウンター席やテーブル席が配置されて、オープンキッチンも良い雰囲気。ランチはサラダランチ・ベーカリーランチ・カレーランチ・パスタランチなど。ディナーは様々な有田焼の器を使用して、旬の食材をふんだんに使ったコース料理が味わえます。
20111377.jpg
ディナーコースは3つのスタイルから器を選ぶことが出来て、デザイナーズを予約しました。一品目のアミューズ(松浦産カツオのたたき・生ハム・いちじく)は梅ジャムの風味がよく、カツオのたたきとチーズが意外と合いますね。器は百田陶園「1616/arita japan」が使われています。
20111371.jpg20111390.jpg
お酒にも合う料理が続きますので、スパークリングワインやハイボールもいただきました。ドリンクは生ビール・佐賀の地酒・焼酎・梅酒・嬉野茶なども揃っています。
20111381.jpg
続いての料理は有田鶏のムネ肉を低音調理し、長崎産のアジを炙ってサラダ仕立てに。お品書きはありませんが、スタッフの方が食材の産地や料理法も丁寧に説明してくださいます。「2016/」の器が使われて、底は空洞になっており、裏返して花器として使用される方も多いそう。
20111384.jpg20111389.jpg
〈きのこのシャンピニオンスープ、つぶ貝を使った一品も美味〉今回私が利用した器のスタイル「デザイナーズ」は、国内外で活躍するデザイナーが手掛けたシンプルで上質な器の数々です。気に入った器をアリタセラで購入するのもいいですね。
20111392.jpg
真鯛のポワレは皮がパリパリ&身がふわっと。塩加減もちょうど良くて美味しいですね。かぶと旬の白菜が添えられて、柚子とチーズのソースも良い風味。
20111395.jpg
〈白富牛のロースト〉 佐賀県白石町のブランド牛「白富牛」をローストして、とても弾力のある水イカ、香りの良いみょうがを付け合せに。赤身が中心の白富牛はしっかりとかみ応えがあります。寄ったことがある「道の駅しろいし」近くのトミービーフが取り扱っているそう。
20111398.jpg20111402.jpg
コース料理は地元の食材がふんだんに使われて品数が多く、デザートも一品ではなくて嬉しいもてなしです。グラニタ(フレッシュなみかん、オレンジゼリー)は甘酸っぱくて、口の中がさっぱり。ほうじ茶のパンナコッタもプチデザートですが、もっちりとして食べ応えのある一品。
20111404.jpg
続いてはアップルタタンをアレンジしてバニラアイスを添えたデザート。ドリンクは珈琲または嬉野和紅茶から選ぶことが出来て、嬉野和紅茶をお願いしました。これで終わりだろうと思って席を立とうとすると、もう一品デザートがありますよと案内が。
20111406.jpg
最後のチョコレートムースはまったりとして濃厚な味わい。ドリンクのおかわりは有田焼伝統の絵柄のデミカップでサービスしてくださいました。食事の時間はゆったりと流れて、最後まで楽しめたコース料理でした。〈宿泊日2020年11月〉
20111411.jpg
〈朝食〉カウンターにジャム(シナモン&いちじく、柑橘の元寇)、海塩、オリーブオイルが並び、ドリンクはお代わり自由のサービスになっています。
20111417.jpg 
プレートには25種類の野菜を使ったサラダ・生ハム・ソーセージ・有田名物の「ごどうふ」も盛られて、彩りが豊か。いんげん豆と魚介のスープも美味しくいただきました。夕食・朝食とも器と食事を楽しめる内容になっていて、とても素敵なレストランでした。
20111330.jpg20111336 (2).jpg

arita huis(アリタハウス) 佐賀県西松浦郡有田町赤坂丙2351-169アリタセラ内
後日再訪して、ランチを利用した記事もあります。アリタハウス ランチをご覧ください。

1616/arita japan/TY Standard TYパレス110(Plain Gray)

1616/arita japan/TY Standard TYパレス110(Plain Gray)

  • 出版社/メーカー: 百田陶園
  • メディア:


nice!(91) 
共通テーマ:旅行

アリタハウスに宿泊しました [有田町周辺の観光&グルメ]

20111303.jpg
佐賀県・有田観光に出かけて、宿泊はアリタセラ(有田焼の卸団地)にある「アリタハウス」を利用しました。ホテル専用入口はお店が並ぶ通りにあるレストラン入口とは反対側になります。車はホテル前の駐車スペースへとめました。
20111307.jpg
入口前に敷き詰められた石は、かつて有田焼の主原料となっていた泉山陶石。アリタハウスから約5キロメートルの場所に泉山磁石場(国指定史跡)があります。ブラタモリで「泉山磁石場」が紹介(2018年放送)されて、人気の観光スポットになっているようです。
20111317.jpg
arita huis(アリタハウス)はホテル・レストラン・セレクトショップ・ギャラリースペースなどがあり、レストランのランチやディナーも人気です。
20111319.jpg
〈セレクトショップ〉有田焼の器・嬉野茶・アリタセラオリジナル商品も並んでいます。レストランで使用されているオシャレなカトラリー、客室に用意されているアメニティも販売。
20111321.jpg20111320.jpg
〈カトラリー、アリタセラオリジナルグッズ〉
20111310.jpg
それではそろそろ客室へ向かいましょう。コンクリート打ちっぱなしの通路に客室入口が並んでいます。客室はフラットタイプまたはメゾネットタイプになり、それぞれツインとダブルがありますので、お好みでどうぞ。
20111338.jpg20111340.jpg
〈利用した客室〉メゾネットツインを予約してレストランから近い客室へ案内されました。1階の部分は入口から少し掘り下げた造りになっていて、2階はベッドルームがあります。少し寒い日でしたが1階に設置されたオイルヒーターで、じんわりと暖かく過ごせました。
20111347.jpg
〈ベッドルーム〉
20111342.jpg20111344.jpg
ドリンク類はミネラルウォーター・ネスプレッソ・嬉野茶・嬉野紅茶を用意してあり、有田焼のカップでいただきました。〈宿泊日2020年11月〉
20111355.jpg
アメニティのアッパカッパ(シャンプー・コンディショナー・ボディローション)は香りが良くて、癒されます。大きなタオル掛けが置いてある点も便利でした。
20111357.jpg
メゾネットツインにはバスルームがある点もこちらの客室を選んだポイントです。バスタブは深さがあり、ゆったりと温まりました。他の客室タイプはシャワールーム付きです。
20111359.jpg
ホテルチェックイン後、アリタセラのお店を見てまわったり客室で寛いでいると、夕食の時間になりました。次記事はディナーコース料理と朝食をご紹介いたします。

arita huis(アリタハウス) 佐賀県西松浦郡有田町赤坂丙2351-169アリタセラ内




nice!(93) 
共通テーマ:旅行

賞美堂本店 アリタセラ店 [有田町周辺の観光&グルメ]

20111435.jpg
佐賀県有田町は古くから焼き物の町として知られ、たくさんの窯元やギャラリーが点在しています。有田焼専門店が軒を連ねる「アリタセラ」を訪れて、お店を巡りました。屋根が付いたアーケード街ですので、雨の日も買物が楽しめて便利です。
20111483.jpg
ショップの中から、賞美堂(しょうびどう)本店へ寄りました。店内にはたくさんの器が置かれて、お皿・湯呑み・コーヒーカップ・蓋物・卓上小物など素敵な有田焼が勢揃いしています。
20111484.jpg
有田焼は日本で最初の磁器の産地として400年以上の歴史を誇り、17世紀にはヨーロッパなど海外へ輸出されて、高い評価を集めました。今回訪れた賞美堂本店のコンセプトは「時代をこえて美しく」、有田焼の伝統紋様と技術を伝承し、オリジナルブランド「其泉(きせん)」を展開。
20111486.jpg
〈平戸祥瑞(ひらどしょんずい)〉
20111487.jpg
2018年には陶器製フィギュアブランド「momoco(ももこ)」が誕生しました。縁起の良いモチーフ「クマ」に有田焼の様々な紋様を施した作品はお祝いや記念の贈り物、癒されるインテリアとしても活躍しそうですね。〈訪問日2020年11月〉
20111489.jpg
〈転写体験キット〉有田焼の転写紙を好みで選んで貼り、自分だけの「momoco bear」を作る体験キットも好評。私も作りたくなりました。
20111495.jpg
とてもお得な「ONE BASKET SALE」もあり、特設会場(倉庫)で90分詰め放題です。宝探しをして自分好みの素敵な器をゲットしてはいかが。1カゴ小は5,000円、大は10,000円です。
20111491.jpg
〈アマビエ有田焼〉疾病退散にご利益があると伝わるアマビエの有田焼もあります。紅白梅アマビエ湯呑み・小皿・梅干しセット、ボンボニエール(菓子器)も素敵ですね。アマビエ好きの友人に紅白梅アマビエ小皿をお土産として渡したところ、とても喜ばれました。
20111494.jpg
〈アマビエ箸置き〉

賞美堂本店 アリタセラ店 佐賀県西松浦郡有田町赤坂丙2351-169
宿泊はアリタセラ内にあるホテル「アリタハウス」を利用しました。
有田焼 賞美堂本店 ロイヤル伊万里木甲割草花文 コーヒー碗皿 S-3398

有田焼 賞美堂本店 ロイヤル伊万里木甲割草花文 コーヒー碗皿 S-3398

  • 出版社/メーカー: shobidohonten
  • メディア: ホーム&キッチン
有田焼 賞美堂本店 染錦二方木甲花鳥文 ワインカップ(大) S-3374

有田焼 賞美堂本店 染錦二方木甲花鳥文 ワインカップ(大) S-3374

  • 出版社/メーカー: shobidohonten
  • メディア: ホーム&キッチン

nice!(104) 
共通テーマ:旅行

アリタセラを観光しました [有田町周辺の観光&グルメ]

20111424.jpg
有田町は佐賀県の西部に位置し、古くから焼き物の町として知られています。たくさんの窯元やギャラリーが点在して焼き物ファンに人気。有田観光に出かけて、JR有田駅から約1.8キロメートルの小高い丘の上にある「アリタセラ」へ向かいました。
20111435.jpg
アリタセラは有田焼の卸団地になり、専門店が軒を連ねています。日用食器や業務用食器が多彩に並ぶショップを始め、美術工芸品も置かれてギャラリーのようなショップ、カフェやレストランもあります。屋根が付いたアーケード街ですので、雨の日も買物が楽しめますよ。
20111436.jpg
訪れた時期はクリスマスシーズンだからでしょう、サンタがあちこちに。屋根や木に登っていたり、サンタ探しのような感じで楽しいです。〈訪問日2020年11月〉
20111438.jpg
20店舗以上のショップがありますので、幾つか見ながら歩いて、アリタセラのシンボル「茶わん神輿」が展示された建物へ。こちらの屋根の上にもサンタがいますね。
20111444.jpg
〈茶わん神輿〉茶わんの数は全部で679個、重さは500キログラムにもなるそう。茶わんは有田の窯元62社が協力し、各社の特長を生かしたデザインになっています。様々なデザインを見ながら、プチ窯元巡りの気分を味わえました。
20111454.jpg
もう少しお店を巡り、店頭にお得な器が並んでいるショップも見ました。有田焼の伝統技法を継承しながら、現代のライフスタイルに合わせたデザインの器も誕生しています。
20111455.jpg
〈種類豊富な箸置き〉
20111468.jpg
有田焼お玉立ては便利で、排水溝カバーも色々なデザインがありますね。ポピー・あじさい・都わすれなどの花のデザイン、ほっこりとする猫のデザインも素敵です。
20111474.jpg
ショップの1つ、2016/(ニーゼロイチロク)はカフェもあり、モダンな造り。有田焼は2016年で400年を迎えました。この節目の年をブランド名に入れた「2016/」はデザイナー16組と有田の窯元や商社がコラボして生まれました。
20111475.jpg
スタイリッシュなカップは普段使いにも贈り物にもいいですね。アリタセラで宿泊したホテル「アリタハウス」にも、こちらのカップが使われていました。カフェメニューは、ドリップコーヒー(ソイチョコレート付きで500円)、オレンジジュース(200円)などがあります。
20111384.jpg
〈2016/の器〉素敵な器でいただくと料理がさらに美味しく感じます。こちらはホテルでいただいた夕食の一品「きのこのシャンピニオンスープ」です。
20111428.jpg
〈和食処 赤絵〉 アリタセラの一角、組合会館の隣にあります。メニューは丼物・定食・うどん・そばなど。佐賀牛を使った焼肉丼やステーキ丼、有田名物の「ごどうふ」も魅力的です。
20111464.jpg
アリタセラ観光のお土産に自宅用には有田焼手つきカップを購入しました。スープやカフェオレボウルとしても良いサイズで、サラダにも使えそう。色違いやデザイン違いもありました。
22030408.jpg
〈有田雛のやきものまつり〉2022年3月に訪れた際は雛祭りが開催中。有田町内の各所にお雛様が展示されて、こちらのアリタセラも展示会場に。
22030411.jpg
〈座りびな七段飾り〉茶わん神輿がある建物内に展示された「座りびな七段飾り」は世界最大の磁器製だそう。とても素晴らしい七段飾りですね。
22030414.jpg
2022年度の「有田雛のやきものまつり」は2022年2月5日~3月13日まで。
22030415.jpg22030416.jpg
〈素敵な雛飾り〉
23122493.jpg
2023年12月再訪時はクリスマスのイベントが開催されて、マシュマロ型のツリーが飾られていました。
23122506.jpg
専門店の1つ「MARUBUN」に寄りました。こちらにも素敵な食器がたくさん並び、器選びが楽しくなります。ショールームは2022年12月にリニューアルされて、スタイリッシュでモダンな雰囲気。
23122507.jpg
お正月のテーブルコーディネートも参考になり、鯛を釣り上げるえびす様や干支の置物も素敵ですね。
23122512.jpg
店舗内にベーカリーカフェがあり、利用しました。色々なパンが焼き上がり、コロンとしたミニ食パン、ドーナツも良さそう。有田名物「ごどうふ」を使ったパイもあります。
23122518.jpg
今回はチョコクリームメロンパン(330円)、ミニチョコクロワッサン(80円)を選び、カフェラテ(450円)を注文しました。お皿やカップは、お店で販売している器が使われているそう。素敵な器でいただくカフェタイムはとても寛げました。※料金は2023年12月時点
23122497.jpg
アリタセラでゾンビランドサガのマンホールを見つけました。佐賀県内の各地にゾンビランドサガのマンホールが点在し、聖地巡礼も人気になっているようです。

アリタセラ 佐賀県西松浦郡有田町赤坂丙2351-169
次記事以降は賞美堂本店 アリタセラ店、宿泊したアリタハウス泉山磁石場(日本磁器発祥の地)をご紹介いたします。






nice!(95) 
共通テーマ:旅行

竜門峡を観光しました [有田町周辺の観光&グルメ]

20111501.jpg
有田町は佐賀県の西部に位置し、古くから焼き物の町として有名です。有田観光に出かけて自然豊かな観光スポットから、竜門峡(りゅうもんきょう)を訪れました。竜門ダムの周回道路約3キロメートルを走り、ダム湖と緑豊かな渓谷美を眺めました。
20111506.jpg
〈周回道路を進みます〉 
20111507.jpg
道の途中には清水が飲める場所がありました。〈訪問日2020年11月〉
20111509.jpg
周回道路を半分ほど行った所に「竜門峡キャンプ場」があります。広々とした駐車場の一角に管理棟や公衆トイレが建っています。
20111512.jpg
〈黒髪山の登山道へ〉 四季折々の景色が楽しめて、紅葉の時期も綺麗ですね。
20111514.jpg20111515.jpg
橋を渡って少し進むとキャンプ場があり、バンガローが点在しています。夏場などキャンプをする方で賑わうのでしょうね。キャンプで食べるカレーは美味しいなぁと思い出しました。
20111518.jpg
竜門峡キャンプ場の入口そばに、川魚料理が味わえる「龍水亭」が佇んでいます。鯉のあらいや鯉こくなど、鯉料理が有名なのでお店の名前は知っていましたが、この場所にあるとは知りませんでした。すべの料理に竜門の清水が使用されているそうです。

竜門峡キャンプ場 佐賀県西松浦郡有田町広瀬山甲2399
次記事以降は有田の観光スポットから、アリタセラをご紹介いたします。




nice!(98) 
共通テーマ:旅行

多久市 ほのぼの庵 [伊万里市・多久市周辺の観光&グルメ]

21060203.jpg
自然豊かな風景が広がる佐賀県・多久(たく)市へ出かけました。観光スポットは多久聖廟西渓公園・聖光寺・鬼の鼻山憩いの森・くど造り民家川打家・森家など。ランチはJR多久駅から車で約2分、県道24号線(武雄多久線)沿いに建つ「ほのぼの庵」へ向かいます。
21060204.jpg
ランチ巡りBOOK佐賀Vol.22でお店を知って今回初めて利用します。オープン時間になると、お客さんが数組来られて地元の方にも人気のようですね。
21060210.jpg21060209.jpg
ダークブラウンを基調にした店内はカウンター席とテーブル席が並んでいます。メニューは佐賀名物のシシリアンライス(800円)、日替りランチ・日替りカツカレー(各900円)、天ぷら定食(1,100円)など。夏季限定のサラダそば、冬季限定の温泉湯豆腐もあります。
21060215.jpg
日替りランチ(900円)のメインは肉料理または魚料理になります。家族は肉料理を選び、訪れた日はタコスライスに小鉢が数品・味噌汁・コーヒーも付いています。料理はどれも味付けが良くてタコスライスも美味しいと家族の感想。
21060216.jpg
私はメインに魚料理を選び、鮭とほうれん草のグラタン・パン(またはご飯)・サラダ・小鉢数品・コーヒー付きです。クリーミーなグラタン、ポテトサラダも美味しく、こちらも良いボリューム。日替りランチは何が出るか楽しみがあり、いいですね。
21060218.jpg21060219.jpg
〈チーズがとろ~り、アイスコーヒー&デザート〉毎週水曜日はデザートディ!先着20名にデザートをサービスしてあるそうです。たまたま水曜日に訪れて、嬉しいサプライズでした。ランチメニューは全てコーヒー(ホットまたはアイス)が付きます。
21060211.jpg
〈手作りの雑貨を販売〉ポーチ・アクセサリー・かごバッグなどが並んでいます。お店の方は感じが良くて、またランチを利用したいと思います。〈利用日2021年6月〉

ほのぼの庵 佐賀県多久市北多久町977-11
営業時間 11:30~15:00(OS14:30)、定休日 土曜日・日曜日

佐賀牛ロースステーキ 200g×3枚

佐賀牛ロースステーキ 200g×3枚

  • 出版社/メーカー: 株式会社弥川畜産
  • メディア:



nice!(90) 
共通テーマ:旅行

ランチ巡りBOOK佐賀第22弾を利用しました [佐賀市の観光&グルメ]

21060201.jpg
ランチやスイーツがお得に楽しめる本「ランチ巡りBOOK佐賀Vol.22」を買いました。1年前はVol.19を購入して対象店舗を巡り、新しいお店を知って楽しかったです。今回も通常650円~1,320円のランチやスイーツが本を持参すると500円(税込)で利用出来ます。
21060222.jpg
利用期間は2021年6月1日~8月31日まで、1冊につき1名の利用になり期間中1回利用できます。巡ったお店から少しご紹介いたします。1軒目は佐賀市にある「sweets HERAT(スイーツハート)佐賀兵庫店」へ。駐車場は店舗前に数台分があります。
21060226.jpg
クレープ・タルトケーキの専門店になり、ショーケースには素敵なケーキが並んでいます。丸ごと桃タルト・さくらんぽタルト・ブルーベリータルト・いちごのロールケーキなど、フルーツを使ったスイーツは魅力的ですね。クレープケーキはお祝いの席にオススメです。
21060227.jpg21060228.jpg
〈フルーツクレープケーキ、クッキープレゼントBOX〉
21060229.jpg
テイクアウトメニューはシェイク・ソーダ・フラッペ・コーヒーなどもあり、白桃ソーダ(通常430円)を注文しました。果肉が入って美味しく、混ぜると爽やかな甘さ。白桃ソーダ(またはレッドグレープフルーツソーダ)&もこもこソフトが本対象メニューです。
21060230.jpg
もこもこソフト(通常600円〉は新鮮な北海道牛乳を使って濃厚な味わい。もこもこの可愛い見た目がインスタ映えですね!香ばしいコーンも良い風味、美味しくいただきました。sweets HERAT佐賀大和店ではクレミアソフトかき氷が対象メニューです。
21061101.jpg
2軒目は吉野ヶ里町にあるみつせ鶏本舗 本店へ。場所は県道31線沿い、周囲にはのどかな風景が広がり、お店の敷地も緑豊か。駐車スペースが広くとられています。
21061104.jpg21061106.jpg
〈モダンな雰囲気の店舗〉店舗裏手には芝生の庭「赤鶏の杜」があり、グリルハウスや屋根付きのベンチもあります。みつせ鶏を使ったランチがあり、シンガポールチキンライス・チキン南蛮と鶏しゅうまいプレート・本日のランチ(各1,320円)など。
21061109.jpg
販売商品はブランド鶏「みつせ鶏」の精肉・加工品・冷凍食品を始め、お弁当・総菜なども並んでいます。みつせ鶏とり飯弁当・とり重・おこわ・とり天なども美味しそうですよ。
21061113.jpg
本対象メニューは、どぶ漬から揚げと鶏飯おにぎり(通常821円)です。どぶ漬から揚げは甘辛い特製タレに「どぶっ」と!味がよくしみて美味しいですよ。テイクアウトが出来るお店も多いので、少しずつ巡ってランチやスイーツを楽しみたいと思います。
21061901.jpg
イオン佐賀大和店のフードコートにある「siesta-丼匠(シェスタ・どんたく)」からは、彩り海老天丼+ミニ冷やしぶっかけそばセット(通常1,040円)が本対象メニュー。海老天2本と5種の野菜天は美味しく、よく冷えた蕎麦も嬉しい。ミニ蕎麦はミニうどんに変更が出来ます。
21060215.jpg
佐賀県・多久(たく)市にあるほのぼの庵もオススメ。日替りランチ(900円)が本対象メニューになり、メインは肉料理または魚料理からチョイス。訪れた日のタコスライスも良かったです。
21071010.jpg
佐賀市大和町の番豚(バンブー)の本対象メニューは串揚げ定食またはかつ丼(通常750円)。串揚げ定食は串揚げ5本・ご飯・吸物・香の物が付いています。
21082224.jpg
佐賀市本庄町にある村岡屋 高伝寺前店の本対象商品は、村岡屋おすすめおやつセット(通常671円)。お店は緑溢れる敷地や和風の建物も素敵な佇まいです。〈利用日2021年6月~8月〉

2022年に発売された、ランチ巡りBOOK佐賀Vol.26(有効期間2022年10月1日~12月31日)も利用しました。




nice!(95) 
共通テーマ:旅行

筑前町ファーマーズマーケットみなみの里 朝食 [朝倉市・うきは市周辺の観光&グルメ]

21053009.jpg
福岡県、筑前(ちくぜん)町は筑紫平野の北部に位置して、のどかな田園風景が広がっています。観光地は上高場の大藤・草場川の桜並木・筑前町立大刀洗平和記念館など。地元の物産品を販売する「筑前町ファーマーズマーケットみなみの里」は人気の立ち寄りスポットです。
111203082.jpg
旬の野菜や果物などを始め、物産品が種類豊富に並んでいます。筑前町は大豆の一大産地になり、ブランド黒豆「筑前クロダマル」が特産品です。
12041821.jpg
以前訪れた時はブロッコリー・長ネギ・わさび菜、筑前町で生産されたお米を原料にした米粉パンなども買いました。
21053022.jpg
〈農村レストラン筑膳〉地元のお母さんたちが作る料理が自慢の食事処があり、食材のほとんどが地元筑前町産を使用しています。かまど炊きご飯や福岡の郷土料理「筑前煮」が名物。以前、利用した際に筑前煮も味わいましたが、美味しくておかわりしました。
21053023.jpg
食事処は11時からの営業と思っていましたが、8時~10時までは朝ごはんがあると知って訪れました。かまど炊きご飯や筑前煮も楽しみなので、さっそく利用します。
21053028.jpg
並んでいる料理を取るスタイルになっていて、奥に朝ごはん用の小鉢が並んでいます。小鉢2品・ご飯・味噌汁付きで500円。追加料金で小鉢を増やすことが出来て、生卵と梅干しは各50円追加、それ以外の小鉢は100円追加になります。
21053030.jpg
〈家族のチョイス〉小鉢はきゅうりのタタキとサバ味噌煮を選びました。かまど炊きご飯はツヤツヤになって美味しく、ご飯をおかわり。ご飯のおかわりは1回まで無料サービスです。筑膳煮がなかったので尋ねたところ、朝ごはんの時間帯には登場しない様子で残念です。
21053031.jpg
〈私の朝ごはん〉サバ味噌煮と豆腐を選び、ザ・和食のシンプルな朝食に。選べる小鉢の種類が少なめですので家族と似たチョイスになりましたが、ご飯が美味しい点は満足。
21053033.jpg21053035.jpg
生卵(50円)を追加して、卵かけご飯に。オレンジ色の黄身が綺麗で、これも地元産の卵でしょうね。久しぶりの卵かけご飯でした。〈利用日2021年6月〉
111203292.jpg
〈以前、お昼に利用しました〉豆腐ハンバーグ・筑前煮(おかわりOK)・豆腐・味ご飯などを選びました。筑前煮は野菜がごろごろ入って味付けもよく、美味しいですよ。
21053013.jpg
敷地内にはやぎが飼育されて、ほのぼのとしています。直売所裏手には、お土産品が色々と揃う「手みやげやさん」があり、みなみの里オリジナルソフトが美味しそうでした。

筑前町ファーマーズマーケット みなみの里 福岡県朝倉郡筑前町三並866
農村レストラン筑膳営業時間 朝ごはん8:00~10:00、11:00~14:00

まるっと朝倉・うきは

まるっと朝倉・うきは

  • 出版社/メーカー: 文榮出版社
  • 発売日: 2018/03/30
  • メディア: ムック



nice!(102) 
共通テーマ:旅行

ICHIYU RAMMEN&GYOZA 福岡市博多区 [福岡市のランチ&グルメ]

21060903.jpg
福岡市博多区奈良屋町に2021年6月、ICHIYU RAMMEN&GYOZA(イチユウラーメン&ギョウザ)がオープンしたと聞いてランチに行ってきました。
21061001.jpg
昭和通りや土井通りから少し入った場所にあり、地下鉄呉服町駅から徒歩約7分、ホテルオークラ福岡から徒歩3分ほど。道向いには居酒屋 和(なごみ)があります。奈良屋町や神屋町周辺にも手軽な飲食店が点在して、和(なごみ)のランチも気に入っています。
21060902.jpg
〈お店の外観〉らーめんの幟や看板が出ていますので目印になりました。
21060905.jpg21060904.jpg
カウンター席とテーブル席が並び、モダンな雰囲気の店内。メニューは豚骨らーめん(650円)、醤油らーめん(750円)、煮玉子・ワンタン入り、トッピングやセットメニューもあります。食券を渡して、レモン水をいただきながら少し待つと、ラーメンが運ばれてきました。
21060911.jpg
今回は煮玉子豚骨らーめん(750円)、サービスの紅生姜・辛子高菜もいただきました。らーめんは濃厚&まろやかな味わい。豚骨の臭みは感じられませんので、豚骨らーめんが苦手な方も美味しく食べられると思います。辛子高菜は辛いため少量で味をみてくださいね。
21060913.jpg
〈チャーシューも美味しい〉
21060916.jpg21060917.jpg
〈煮玉子、ひとくち杏仁豆腐〉券売機を見て気になった、ひとくち杏仁豆腐(30円)はぷるりんとした食感。口の中がさっぱりとして、嬉しいデザートです。
21060910.jpg
〈豚骨らーめん、醤油らーめん〉醤油らーめんは福岡・糸島から取り寄せた数種類の醤油をブレンドしてあるそうですよ。餃子も美味しそうでした。〈利用日2021年6月〉

ICHIYU RAMMEN&GYOZA(イチユウラーメン&ギョウザ) 福岡市博多区奈良屋町4-1森ビル1F
営業時間11:00~15:00、17:00~22:00、定休日 日曜日

ラーメンWalker九州2021 ラーメンWalker2021 (ウォーカームック)

ラーメンWalker九州2021 ラーメンWalker2021 (ウォーカームック)

  • 出版社/メーカー: KADOKAWA
  • 発売日: 2020/10/23
  • メディア: Kindle版



nice!(101) 
共通テーマ:グルメ・料理

大分県九重町 宝八幡宮 紫陽花 [九重町周辺の観光&グルメ]

21060501.jpg
大分県九重町の「宝八幡宮」へ参拝に出かけました。白イノシシが飼われていて有名で、時々会いに寄っています。境内には約1万株の紫陽花が植えられて、咲き始めていました。
11071089.jpg
以前訪れた時はちょうど見頃を迎えて、色とりどりに咲き誇っていました。今回と以前撮った中から少しご紹介いたします。
21060517.jpg11071079.jpg
花の形や色などそれぞれに違いがありますね。四季折々に咲く花々は楽しみがあり、紫陽花も好きな花です。ピンクやブルーも微妙に色が違い、美しく咲き誇っていました。
11071080.jpg15070439.jpg
〈以前撮った中から〉
21060505.jpg
〈花手水〉2021年6月に参拝した際は手水に紫陽花が浮かべられて花手水に。このところSNSで花手水が話題になっていて、玖珠町の嵐山瀧神社にも花手水がありました。
21060514.jpg
〈白イノシシ〉紫陽花見物の後は白イノシシに会いに行きました。用意されているおやつを美味しそうに食べて、にっこりと微笑むような様子が可愛いですよ。生まれた直後にも会いにきましたが、それからすくすくと育って立派になりました。
12052805.jpg12052806.jpg
本殿には大人がやっとくぐれるサイズのミニ鳥居「開運」と「合格」があります。ご参拝の際にはぜひくぐってみてくださいね。〈参拝日2021年6月〉

宝八幡宮 大分県玖珠郡九重町松木1371

るるぶ大分 別府 湯布院 くじゅう'22 (るるぶ情報版(国内))

るるぶ大分 別府 湯布院 くじゅう'22 (るるぶ情報版(国内))

  • 作者: JTBパブリッシング
  • 出版社/メーカー: JTBパブリッシング
  • 発売日: 2021/02/04
  • メディア: Kindle版



nice!(86) 
共通テーマ:旅行