SSブログ

みやけうどん 呉服町ランチ [福岡市のランチ&グルメ]

21072021.jpg
福岡市博多区呉服町は大博通り沿いにオフィスビルが建ち並びます。大通りから少し入ると歴史のある寺院や老舗の商店が点在する「博多旧市街」です。食事処も点在し、お昼時は近隣で働く方たちで賑わっています。
23121401.jpg
この日のランチは博多うどんの名店「みやけうどん」へ。地下鉄呉服町駅から徒歩約3分、大島眼科病院近くです。同じ通りには食事処 ふじ松カフェヴェールいちむじん(ラーメン店)があります。
23121402.jpg
趣のある建物に大きな提灯が吊り下げられたお店が「みやけうどん」です。ラーメンが有名な福岡ですが、実はうどんの発祥地ということをご存じでしょうか。博多区にある承天寺の境内には「饂飩蕎麦発祥之地」の碑が建立されています。
23121408.jpg
店内も歴史を感じる雰囲気が漂い、壁にはTV番組「孤独のグルメ」のポスターが貼ってあります。2014年8月に放映された際に、こちらのお店が登場したそうです。
23121403.jpg
メニューはうどんと蕎麦(各400円~)があり、丸天うどん(500円)を注文しました。博多うどんはコシがなく、ふんわりと柔らかい麺が特徴。ぽってりと太い麺はコシの強い讃岐うどんとは違った味わいがあります。※料金は2023年12月時点
23121404.jpg
卓上にネギが入った丼が置かれていますので、お好みの量をどうぞ。稲荷は1個50円とリーズナブルです。
20240104_031446351_iOS.jpg
〈ごぼう天うどん〉同僚は、ごぼう天うどんを。トッピングは他にも、えび天・きつね・わかめ・玉子などがあります。
20231227_021218077_iOS.jpg
再訪時は、えび天蕎麦(500円)を注文しました。かき揚げのえび天はスープとよく合い、ふわふわに。福岡といえば、ごぼう天が一番人気かなと思いましたが、えび天が一番注文されていますよ、とご主人から伺いました。〈訪問日2023年12月〉

みやけうどん 福岡市博多区上呉服町10-24
営業時間11:00~17:00、定休日:日祝日
本年も当ブログをご覧いただきまして、ありがとうございました。来る2024年が皆さまにとって幸多き一年になりますよう、お祈りいたします。どうぞ、よいお年をお迎えください。

サンポー食品 三宝だし本家 博多ごぼう天うどん 88g×12個

サンポー食品 三宝だし本家 博多ごぼう天うどん 88g×12個

  • 出版社/メーカー: サンポー食品
  • 発売日: 2023/08/21
  • メディア: 食品&飲料



nice!(85)  コメント(22) 
共通テーマ:旅行

佐嘉(さが)神社周辺を散策しました [佐賀市の観光&グルメ]

23021816.jpg
佐賀県佐賀市へ出かけて、佐嘉(さが)神社を参拝しました。佐賀藩第十代藩主の鍋島直正公・第十一代藩主の鍋島直大公が御祭神として祀られています。参拝後は周辺を散策することに。
23120406.jpg
佐嘉神社そばにある松原川親水公園にカッパの家族がいます。松原川に伝わるカッパ伝説にちなみ、カッパ像が造られたそう。こちらにいるのは湧き水が大好きな長女カッパ、みどりちゃん。
23120412.jpg
ちょっとシュールなカッパは長男カッパの河太郎です。このカッパには仕掛けがあり握手をすると、橋の中央から水が噴き出します。
23120413.jpg
水が噴き出している後ろ側、橋によじ登っているカッパは次男のワンパッ君。他にもカッパの家族がいますので見つけてくださいね。訪れた時期は紅葉がまだ残り、紅葉狩りをしながら歩きます。
23120410.jpg
〈レトロな洋館の写真館〉川沿いの道で素敵な洋館を見つけました。
23120386.jpg
こちらの建物は「佐賀バルーンミュージアム」です。佐賀市では毎年秋に「佐賀インターナショナルバルーンフェスタ」を開催。国内外から集まった数多くのバルーンが空に浮かび、遠方からも大勢の見物客が訪れます。
23120389.jpg
天候に左右されずいつでもバルーンを体感できるミュージアムは観光に便利ですね。大画面での映像や展示物があり、バルーンフライトフライトシュミレーターも体験出来るそう。訪れた日はミュージアム内のカフェ「HARU Café」を利用しました。
23121013.jpg
ランチ後、もう少し散策していると佐賀バルーンミュージアム近くでオシャレな店を見つけました。SIROISHIMORI(しろいしもり)は佐賀県白石町産のお米と海苔、県内の食材を使った「お結び」専門店だそう。白石町は道の駅しろいし稲佐神社に行ったことがあります。
23121015.jpg
動物や魚などのイラストが描かれた「しろいしのお結び」が陳列されています。定番以外にも旬の食材を使った季節限定のお結びもあります。
23121020.jpg23121023.jpg
〈おにくのお結び、梅しらす〉おにくのお結びは白石町のブランド牛「しらいし牛」を使用。熊やきつね・魚など、それぞれ素敵なパッケージは手土産にもいいですね。
23121053.jpg
佐嘉神社そばには肉まんが名物の「鶴乃堂本舗」(写真右)、少し行った川向いには佐賀県庁(写真左)などがあります。この日は佐賀県庁の県庁CLASSを見学しました。〈訪問日2023年12月〉

佐賀市の観光は、JR佐賀駅周辺の散策佐賀県立博物館佐賀城下ひなまつり佐賀城本丸歴史館中央マーケット(ぎょうざ屋)などもご紹介しています。

るるぶ 佐賀 嬉野 武雄 有田 呼子 (るるぶ情報版)

るるぶ 佐賀 嬉野 武雄 有田 呼子 (るるぶ情報版)

  • 出版社/メーカー: JTBパブリッシング
  • 発売日: 2022/10/11
  • メディア: ムック



nice!(83) 
共通テーマ:旅行

とり庵 三日月山亭 日田市 [日田・玖珠周辺の観光&グルメ]

23112319.jpg
大分県日田市へ出かけて、JR夜明(よあけ)駅へ寄った後は「とり庵 三日月山亭」へ向かいました。JR夜明駅から車で約4分、国道211号線沿いに看板が出ています。
23112320.jpg
以前、看板を見かけて気になっていたので今回行ってきました。
23112322.jpg
看板から道を少し入ると、雰囲気の良いお店に到着しました。地鶏の炭火焼きと手打ち蕎麦の店になり、20年くらい営業をしてあるそうです。
23112323.jpg23112330.jpg
店内はテーブル席が並び、奥の部屋へ案内されました。炭火焼きは座卓の囲炉裏が多いと思いますが、テーブル席は足がラクでいいですね。敷地内で採れた銀杏をサービスでいただきました。
23112329.jpg
地鶏は、さつま鶏・おおいた冠地どり・阿波尾鶏(シャモ)・名古屋コーチン・比内地鶏を揃えてあります。2人とも「炭火焼きとそばセット」を注文して、さつま鶏の小と大サイズを選びました。鶏肉は一緒に盛られて、思ったよりボリュームたっぷり。
23112334.jpg
さっそく炭火で焼いていただきましょう。サクサクとした歯ごたえで、旨みのあるさつま鶏です。焼きながらタレに繰り返し漬けると味が濃くなるそう。
23112336.jpg
セットに付く地鶏ごはんは味がよくしみています。メニュー表に書かれていなかった小鉢も付いて、嬉しいもてなしです。
23112337.jpg23112338.jpg
何とお餅も!焼いてプクーと膨れたら、お餅用のタレを漬けて味わいましょう。
23112339.jpg
セットの蕎麦は鶏そば(小)またはざるそば(小)から選択出来て、家族はざるそばを。蕎麦は九割そばになるそうです。
23112340.jpg
私が選んだ鶏そばは野菜や柚子などがトッピングされて、優しく素朴な味わい。炭火焼きとそばセットはボリュームも良くて大満足です。今回注文したセットの料金はさつま鶏(小)1,850円、さつま鶏(大)2,500円。※料金は2023年11月時点
23112341.jpg
食後は周辺を少し散策しました。敷地内に植えてあるイチョウは葉が鮮やかな黄色になって、木の下は落ち葉の絨毯に。
23112343.jpg
お店そばの川に架かる橋をBRTひこぼしラインが走って行きました。周辺は2017年7月の九州北部豪雨で大きな被害を受けた地域になり、被災した日田英彦山線の添田駅~夜明・日田駅間はBRT(バス高速輸送システム)として2023年8月28日に開業。
23112345.jpg
〈近くの今山バス停〉一般道・専用道を含めた走行距離は約40キロメートル。日田彦山線の地域をモチーフにデザインされたBRTひこぼしラインが走行し、バス停は全部で36ヶ所設置されています。〈訪問日2023年11月〉

とり庵 三日月山亭 大分県日田市夜明上町1028
営業時間11:30~14:30(OS)、定休日:月曜日(祝日は翌日)・木曜日

九州銘菓 謎のとり天せんべい(30枚入り)

九州銘菓 謎のとり天せんべい(30枚入り)

  • 出版社/メーカー: 宝物産
  • メディア:



nice!(87) 
共通テーマ:旅行

JR夜明駅に寄りました [日田・玖珠周辺の観光&グルメ]

21062602.jpg
大分県日田市は九州最大級河川である筑後川の上流に位置し、安土桃山時代は豊臣秀吉氏の直轄地として、江戸時代は天領地として繁栄しました。観光は風情溢れる豆田町散策、屋形船に乗って楽しむ鵜飼い見物などが有名です。
20231119_041826814_iOS.jpg
日田市へ出かけた際に、JR夜明(よあけ)駅に寄りました。国道386号線沿い、夜明郵便局の近くにあり、そばに三隈川が流れています。
20231119_043241813_iOS.jpg
木造の駅舎は風情がありますね。現在の駅舎は2010年に建て替えられたそう。
20231119_042643951_iOS.jpg
ホームは1番線が久大本線上り、2番線が久大本線下り。訪れた時は下りのホームに久留米行きの列車が到着しました。
20231119_043036777_iOS.jpg
〈特急が通過〉かつてあった3番線ホーム(写真右端)は日田英彦山線として活躍していました。2017年7月の九州北部豪雨により運休となり、その後廃止となりました。
20231119_042048111_iOS.jpg
〈BRTひこぼしライン〉被災した日田英彦山線の添田駅~夜明・日田駅間はBRT(バス高速輸送システム)が、2023年8月28日に開業しました。駅舎下にバス停があります。
20231119_041934483_iOS.jpg
一般道・専用道を含めた走行距離は約40キロメートル、BRTひこぼしラインが走ります。外装デザインは日田彦山線の地域をモチーフに6色あります。しゃくなげカラーは添田町の町花「しゃくなげ」をイメージし、内装デザインも素敵ですよ。
20231119_041957933_iOS.jpg
添田駅へ向けて発車していきました。ひこぼしラインの駅は商業施設・病院・学校の前など、36駅が設置されて便利になっています。
20231119_041344480_iOS.jpg20231119_043434239_iOS.jpg
〈夜明の鐘〉駅舎横に設置されている「夜明の鐘」は、2011年に廃校となった地元の小学校から移設されました。モニュメントには樹齢100年の日田杉を使用。ここを訪れる人々に輝く「夜明け」が来るように願いが込められているそう。〈訪問日2023年11月〉
24050605.jpg
〈石橋広場〉2024年5月に訪れた際は駅近くの石橋広場へ。2021年3月まで大肥川に架かっていたアーチ型の石橋「大肥橋」の一部が広場に移築されています。
24050606.jpg
大肥橋は1899年(明治32年)に完成、橋長27.6メートル・橋幅4.6メートルありました。当時の面影が残る石橋を見ることが出来ました。
24050602.jpg
大肥川に架かる鉄橋を眺めていると、特急「ゆふいんの森号」が通過していきました。博多と由布院や別府を結ぶD&S列車(デザイン&ストーリー列車)になり、以前乗車したことがあります。

JR夜明(よあけ)駅 大分県日田市夜明
次記事は駅から車で約4分の場所にある地鶏の炭火焼きと手打ち蕎麦の店「とり庵三日月山亭」をご紹介いたします。

るるぶ九州ベスト'24 (るるぶ情報版)

るるぶ九州ベスト'24 (るるぶ情報版)

  • 出版社/メーカー: JTBパブリッシング
  • 発売日: 2023/02/13
  • メディア: ムック



nice!(90) 
共通テーマ:旅行

アキラ水産 川端通商店街 ランチ [福岡市のランチ&グルメ]

18050101.jpg
福岡市博多区・川端通商店街は100店舗以上の店が軒を連ねて食事処も点在。2023年3月には福岡市営地下鉄の七隈線が延伸し、櫛田神社前駅が出来て更に便利なアクセスになりました。
20231206_021347785_iOS.jpg
商店街はランチや買物で時々利用して、今回は「アキラ水産」へランチに。白を基調としてすっきりとした店内ですね。水産会社の直営店として2023年7月にオープンしたそうです。
20231206_021400453_iOS.jpg
店頭には海鮮丼・にぎり寿司・海鮮珍味などが置かれています。彩りちらし寿司・アキラのまかない丼・握り盛合せも良さそう。
20231206_021451535_iOS.jpg
奥にイートインコーナーがあり、カウンター席とテーブル席が並んでいます。天然真鯛鯛茶漬け(1,200円~)が名物のようです。
20231206_021733507_iOS.jpg
看板の「仲卸だからできるこの価格!!」につられて、海鮮丼(1日限定50食)を注文しました。刺身は鯛・マグロ・カンパチ・イカ・いくら・海老など、豪華な感じです。
20231206_021937382_iOS.jpg20231206_022701440_iOS.jpg
刺身は身が厚く、どれも新鮮で美味しい。胡麻タレがよく合い、最後はお茶漬け風にしていただきました。ネタの良さから、1,000円はコスパの高い海鮮丼だと思います。お店を出る頃には次々とお客さんが来られて、満席になっていました。〈訪問日2023年12月〉
20231003_231749169_iOS.jpg
〈街角の花壇〉福岡中央郵便局近くを歩いていると、花壇のプレートに「アキラ水産」の名前を見つけました。
20231003_231755448_iOS.jpg
一企業一花壇のスポンサーになってあるようですね。福岡市街地は、あちこちに花壇が整備されて、色々な会社が花壇のスポンサーになってあります。

アキラ水産 福岡市博多区上川端町6-133
営業時間11:00~19:00、店休日:不定休




nice!(84) 
共通テーマ:旅行

ホテルセキア ランチバイキング 2023年11月 [熊本の観光]

19060103.jpg
熊本県南関町にあるホテルセキアへ出かけました。九州自動車道南関インターから車で約5分、西鉄電車・JR大牟田駅から車で約30分。周辺の観光スポットは金栗四三ミュージアム・生家記念館、グリーンランド(遊園地)、万田坑(炭鉱施設)などがあります。
23112605.jpg
今回はランチビュッフェ(金・土・日曜日の営業)を利用しました。レストランは広々としてテーブル席が並び、窓の外にはのどかな景色が広がっています。〈訪問日2023年11月〉
23112609.jpg
料理は和食・洋食・中華・イタリアンが並び、ドリンクバーやデザートコーナーもあります。麻婆豆腐・シュウマイ・野菜天ぷら・パスタ・蕎麦・ピッツァなど色々。
23112610.jpg
〈ラーメンコーナー〉好みでトッピングを楽しめるラーメンは楽しく、チャーシュー・もやし・ニンニクチップもトッピングしました。
23112614.jpg
少しずつ料理を盛り付けて、ローストポーク・肉じゃが・パスタ・魚料理・炊き込みご飯などもいただきました。
23112615.jpg
黒毛和牛の牛すじカレーは今回も美味しい。サフランライスと白ごはんを用意してありますので、お好みでどうぞ。
23112617.jpg23112618.jpg
焼きたてですよ、と声をかけていただいたのでピッツァも2種類。貝柱入りのピッツァも気に入りましたが、さすがに食べすぎかも。デザートはプリン・ミニケーキ・和菓子・果物・アイスなどがありました。
23112643.jpg
〈品揃え豊富な売店〉食後は売店に寄ってお土産選びを。お菓子・漬物・海産物・くまモンのグッズなど、熊本のお土産品がたくさん揃っています。
23112648.jpg
お土産にくまモンのクッキーを2種類購入しました。くまモンの顔がクッキーにデザインされて、おみくじクッキーは楽しそう。運試しに友人たちと引きたいと思います。
23112635.jpg
ランチ&温泉を利用して、湯上り後はホテルの敷地内を散策しました。高台に建っていますので見晴らしが良く、癒される風景です。
23112640.jpg
〈遊歩道の散策〉
23112639.jpg
四季折々の景色が楽しめて、訪れた時は紅葉狩りを楽しめました。
23112637.jpg23112634.jpg
〈プール、隠れミッキーかも〉夏はプールが賑わうでしょうね。散策している途中で、隠れミッキーを見つけて楽しくなりました。
23112622.jpg
〈ホテルセキア 段ボールSL館〉館内でポスターを見かけましたので行ってみることに。段ボールで製作された蒸気機関車が常設展示されて入場は無料です。
23112625.jpg
精巧に造られてとても大きな作品(原寸大段ボール模型)ですので、見ごたえがありました。〈訪問日2023年11月〉

ホテルセキア 熊本県玉名郡南関町関村1556
ランチバイキング料金:大人1,800円・シニア1,650円・子ども(小学生)1,500円・幼児(4才~小学生未満)850円※料金は2023年11月時点
詳しい情報は施設のサイトをご覧ください。




nice!(84) 
共通テーマ:旅行

吉野ヶ里 光の響 2023 [みやき町・吉野ヶ里町周辺の観光&グルメ]

21103176.jpg
佐賀県吉野ヶ里町にある「吉野ヶ里歴史公園」へ出かけました。吉野ヶ里遺跡は弥生時代(紀元前5世紀~紀元3世紀)における日本最大規模の集落遺跡です。公園内には竪穴式住居・物見櫓・高床式倉庫など数多くの建物が復元されています。
23120443.jpg
2023年12月2日~12月17日までの土・日曜はライトアップイベント「吉野ヶ里 光の響」を開催。17時からの開催時間に合わせて行ってきました。
23120451.jpg
入口からしばらく歩いて、光の地上絵がある南内郭へ到着。すでに塀や物見やぐらがライトアップされて、塀の中に入るのが楽しみです。
23120455.jpg
〈光の地上絵〉たくさんの紙灯籠にキャンドルが灯り色とりどりに。
23120457.jpg
揺らめくキャンドルはとても幻想的な風景。
23120462.jpg
物見やぐらから見下ろすことも出来るため、登る順番待ちの行列に並びました。光の地上絵は吉野ケ里遺跡にちなんだデザインになっているそう。
23120467.jpg
次は高さのある物見やぐらから見ることに。こちらは少し長い行列になっていましたが、それほど待たずに登ることが出来ました。
23120471.jpg
見えにくいですが中央奥には「2023」が描かれています。寒い日でしたが眺めが良くて、訪れて良かったと思いました。
23120478.jpg
19時からは南のムラで熱気球の夜間係留(ナイトグロー)が行われます。熱気球の立ち上げの様子から見ることが出来て、ワクワクしながら待ちます。
23120484.jpg
3機が立ち上がりましたが、訪れた日は風が強いため、残念ながらナイトグローは中止に。それでも間近に熱気球を見ることが出来て楽しい夜でした。〈訪問日2023年12月〉

吉野ヶ里歴史公園 佐賀県神埼郡吉野ヶ里町田手1843
詳しい情報は施設のサイトをご覧ください。




nice!(87) 
共通テーマ:旅行

如意輪寺の紅葉 [小郡市の観光&グルメ]

23112303.jpg
福岡県小郡市にある如意輪寺(にょいりんじ)は、かえる寺として有名です。アクセスは大分自動車道筑紫小郡インターより車で約10分、西鉄電車三沢(みつさわ)駅から徒歩約15分。無料駐車場を完備しています。
23112305.jpg
昼間は大勢の観光客で賑わっていますが、早い時間は参拝者が少なく静かな雰囲気です。緑豊かな境内は四季折々の花が咲いて、紅葉の時期にも参拝しました。
23112308.jpg
かえるやうさぎのオブジェにまじって、くまモンがいます。
23112311.jpg
境内を散策しながら紅葉を眺めることに。
23112313.jpg
真っ赤に色づいて、ちょうど見頃を迎えていました。参拝した後は近くのベーカリーやカフェに寄って帰ります。〈参拝日2023年11月〉
23112316.jpg

如意輪寺(にょいりんじ) 福岡県小郡市横隈1728
以前の記事は、風鈴まつりと季節の花カエル部屋(コレクションルーム)シャボン玉かえる、近くのカフェ レイコック(アーリントン・アンティーク・ビレッジ)をご紹介しています。




nice!(88) 
共通テーマ:旅行

博多うまか遊び庵 ランチ [福岡市のランチ&グルメ]

23120201.jpg
福岡市博多区中洲エリアは多彩な飲食店が点在し、時々ランチを利用しています。その中から、博多うまか遊び庵 (はかたうまかあそびあん)へ向かいました。
170315012.jpg
地下鉄中洲川端駅から徒歩約3分、ホテルオークラ福岡の斜め前に位置します。昭和通りに建つホテルエクレールの道向いになりますので、目印にされると分かりやすいかも。
23120202.jpg23120206.jpg
旬の食材を使った創作料理を味わえて、福岡名物の「ごまさば」などの単品、会席コースも人気だそう。ランチは日替わり定食(950円)になり、生卵のサービスがあります。
23120207.jpg
時々利用していますが、おかずがいつも楽しみ。この日は肉豆腐・お刺身・魚のフライ・マカロニサラダなど。ご飯はおかわりOKですので、二杯目は卵かけご飯でいただきました。
23120208.jpg
毎回、お刺身が付いている点も嬉しい。
23120210.jpg
別の日はハンバーグ・海老チリ・お刺身・小松菜のお浸しなど。一緒に出かけた同僚が今回のランチもいいですね、と喜んでいました。
23120209.jpg23120204.jpg
定食は生卵・コーヒー・チョコも付いて、950円はお手頃です。掘りごたつ式の座卓は座布団がふかふかとして寛げました。〈利用日2023年11月〉
20240318_031735694_iOS.jpg
2024年3月に訪れた際はメンチカツ・魚の餡掛け・お刺身など。しっとりしたおからも美味しく、ジューシーなメンチカツも良い風味でした。※料金は2024年3月時点

博多うまか遊び庵 福岡市博多区古門戸町2-8
営業時間11:30~14:00(OS13:30)、17:30~23:00(OS22:20)
定休日:土・日・祝日

カラープラス 福岡 糸島 (COLOR PLUS)

カラープラス 福岡 糸島 (COLOR PLUS)

  • 出版社/メーカー: 昭文社
  • 発売日: 2022/10/21
  • メディア: 単行本(ソフトカバー)



nice!(80) 
共通テーマ:旅行

天神のクリスマス2023 [福岡の観光]

20231123_232059903_iOS.jpg
12月にはいると、あちこちでクリスマスの飾付けが行われて楽しいですね。福岡市・天神の街を少し見て歩き、天神中央公園や中洲周辺も散策しました。
20231123_231911697_iOS.jpg
貴賓館前広場にはたくさんのサンタが。色々なポーズを決めて、南国のサンタもいますよ。サンタのバッグに入った可愛い動物もいますので、見つけてくださいね。
20231123_232424214_iOS.jpg
〈プレゼントの袋は中身が気になります〉
20231124_084141251_iOS.jpg
中洲からの帰り道、中洲中央通りに設置されたクリスマスツリーを見た後は福博であい橋へ。ツインツリーは遠くからも目を惹き、夜はイルミネーションが輝きます。
20231124_084540852_iOS.jpg
〈福博であい橋〉
20231124_085233468_iOS.jpg
〈光のフォレスト〉福博であい橋を渡って天神中央公園へ。
20231124_085434351_iOS.jpg
色々なイルミで彩られて、動物たちが演奏するブースもあります。楽しい音楽をききながら、イルミ鑑賞やクリスマスの期間限定ショップなどを見て歩きましょう。
20231124_090002727_iOS.jpg
ホットワインやフードなど、色々なショップが並びます。
20231124_090323221_iOS.jpg
福岡市役所(西側ふれあい広場)にも大きな装飾があり、多彩な飲食ブースはとても賑わっています。
20231124_090556466_iOS.jpg
ホットワインやビールに合うフードメニューが揃い、楽しい夜になりそうですよ。
20231124_090432609_iOS.jpg
会場内にはツリーが点在し、行ったことがある喜久家のツリーを見つけました。中洲にある老舗の食事処になり、こだわりの鉄板料理や鍋料理が味わえます。〈訪問日2023年12月〉

まっぷる 福岡 博多・天神'24

まっぷる 福岡 博多・天神'24

  • 作者: 昭文社
  • 出版社/メーカー: 昭文社
  • 発売日: 2022/12/09
  • メディア: Kindle版



nice!(78) 
共通テーマ:旅行